校長室より

2023年7月の記事一覧

学童ルームの夏祭り!

ルームに通う児童のみなさんは、連日、外遊びで十分に ストレス発散できないようでした。

しかし、この日の夏祭りのために 3年生が実行委員となり自分の担当、役割を果たすために練習をしてきました。この日は、PTAバレーボール大会の応援にいくために、私は準備中にお邪魔しました。

「校長先生 なんでいるの?」「まだお祭り 準備中だよ」「先生もやるの?」「○○先生もくる?」

100名以上在籍するルームの実態を感じながら、お祭りはきっと盛り上がるだろうなと確信しました。後で様子を聞きにいくね。

 

 

夏の校庭で相撲をとる少年。

真夏の暑さが続きます。あまりの猛暑で、学童ルーム児童も校庭にでることができない状況が続きます。それでも遊びに来る高学年が数名います。

何をするかと見ていると「相撲」です。※ケンカをしているのではありません。確認しています。

夏の暑い日に校庭にきて、「相撲とろうぜ」「いいよ」で遊ぶ 富勢小の子!!素敵です。

私は好きです。外に出る○(時には危険)友達と(○)複数で(○)身体を使う(○)素晴らしい。

その後、水まきのお手伝いをしてもらって、衣服がぬれないよう気にしながら、また取組を始めました。

校庭整備!!よくなるぞ。

子どもの居ないときに、いろいろな工事や施設設備の調整を行うことがあります。

第一弾、校庭整備。でこぼこで危ない。くぼみに水がたまる。ロープが浮くので走りづらい

そこで、市の教育委員会に要望し、校地整備をしてもらうことになりました。

校庭が整えば、怪我も少なくなり、活動もしやすくなります。

体育での記録がぐんとあがるといいですね。

★今日の言葉 食

★今日の言葉 「食」 6年 U.N さん

★「どうしてこの言葉を選んだかというと 私は食べるのが好きだし、食べると元気になるからです」

  そうだね。食べていると時って幸せになれますよね。表情も笑顔になれるし。

  体のためにも健康のためにも「食」は大事です。食育ってありますからね。

  夏は食べて食べて、もりもり食べて元気でいましょう。規則正しい生活と適度の運動もお願いします。

★今日の言葉 友情

★今日の言葉 6年 U.K さん 「友情」

★「小学校に入学の頃、あまり友達がいなくて、寂しい思いをしていました。でも友達が増え

 楽しいことが増えたときに、やはり「友情」っていいなと思うようになりました。だからこの言葉を

選びました。 いいよね、知り合いから友人になり、関係に情がわき始める。

友達のことで喜んだり、悲しんだり、心配したり「友情」で結ばれる関係になるのですね。

★今日の言葉 「成長」

★今日の言葉 6年 I.H さん 「成長」

誰でも生きていれば「せいちょう」することです。ですが、目標やがんばるぞという気持ちを持って

努力すると「成長」につながります。

6年生は伸び盛り、ぐんぐん「成長」できる時、いろいろなことに挑戦し、そのために精一杯がんばることで「目に見える成長」充実、満足、承認に結びつくと思います。

※「成長」漢字の書き順も5年生の書写を思い出してね。

★今日の言葉 

★今日の言葉 「桃」 6年 I.T さん

★「僕の生まれる前にお父さんが、男の子なら桃太郎のような元気な子に育って欲しいと願って、僕の名前につけたそうです。だからこの字が好きです。」

 素晴らしい!誕生の時に名前をつける親は誰でも、願いをこめるものです。

 元気に 優しく 人のために 健康に 思いやりのある子に 夢を持つ子に 願いはつきません。自分の名前に誇りをもって生きることは素晴らしい。自分を大事に 大好きになることは素敵です。

★今日の言葉 「笑顔」

今日の言葉 6年「笑顔」A.H さん

★出ました  「笑顔」 学校、友達 家族 世界  みんなにあげたいこの言葉。

笑顔でいれば 不思議と元気が湧いてきて 元気になれる気がしませんか。

私も大好きな言葉です。明日も笑顔でがんばろう。

★今日の言葉 6年児童編スタート

今日の言葉 「家族」 6年 A.K さん  今年も6年生編がスタートしました。

校長室の前のホワイトボードに「好きな言葉」を書く。通行する児童、教職員、他の人に見せる。

そして、なぜその言葉を選んだか「校長に説明にくる」このことをあと101人分繰り返します。

最後の児童が書くのが予定では2月末。欠席その他諸事情で3月1週目まで見込んでいます。

今日の言葉「家族」 初回からきました 素敵な言葉

C「今まで家族にいろいろ支えてもらいました。これから感謝の気持ちもこめて生活しようと思います。」だからこの言葉を選びました。 えらい!!

今日の放課後体験教室「体操クラブ」の担当

今日も、猛暑のため、体育館での活動は危険と判断し、PC室で行いました。

実際には「体操」をテーマの開催ですが、スペースや器具、施設の関係上、簡単な用具をつかって

「バランス力」「調整力」を養うゲームを行いました。会場は大いに盛り上がっていました。

放課後体験教室2 

昨日は柏市レクリエーション協会による 遊びの博士になろう 体験!!

今日は北柏レッドフィターズによる いろいろな小道具を使った遊び 体験!!!

今日も参加した22名は盛り上がっていました。本来であれば体育館でキャッチボールなども

あったかもしれませんが、この猛暑、厳重警戒レベルの熱さ指数でもあり、エアコン設備のあるPC室での実施に切り替えました。「水入りペットボトルの回転だて」対抗ゲーム大いに盛り上がりました。

ステップアップ学習会&放課後体験教室

今日は夏休み前最後の「ステップアップ学習教室」2年3年生の希望者が

プリント学習(算数)や宿題をやる教室がありました。最後までよく頑張っていました。

それに加え、新しい放課後教室が試行体験として今週実施されます。

10日 遊びの博士になろう 11日 野球あそび 12日 体操教室 13日 習字 14日 まんが

地域の講師が担当します。中には毎日体験すると申し込んだ子もいます。

この試行を実施し、9月中旬からは、曜日、時間、種目を固定化し、「放課後体験型教室」を実施します。

あらためて申し込みがありますのでご検討ください。この事業は柏市生涯学習課主催であり、学校は施設を

開放し、地域の専門家の方を講師にお迎えし、「楽しく 体験し 過ごす」ことを目的に開催します。

興味があれば、9月からの申し込みをお願いします。

 

七夕です。

本日の給食は七夕スペシャル!!

願い事はいつも、大人も子どもも あるもの。 何をお願いするかな?

1に 健康

2に 大きく言うと 平和

3に みんなが元気に笑顔で 富勢小に通えますように。

「普通に過ごせることを幸せに思えるように」

 

創作活動はいいな。

子どもの感性は素晴らしい。思いを形に表現しようとする時、子どもは集中します。

自分の世界に没頭できることはいいことです。

作品には、決まった100点はないと思います。

できた作品に自信を持って「見て見て」と笑顔でくれば 「素晴らしい。いいねこれ。」と笑顔で返す。学校という場は、創造力をふくらませる環境でありたいと思っています。

図書館 新刊本祭り

本校図書館は、市の基準以上に蔵書は充実しています。

今年も新刊を購入し、多くの児童に手に取って読んで欲しいと思っています。

「読書の木」の緑の葉っぱも多くみられ、早く実がなるように頑張らせたいと考えます。

大人もそうですが、この場所に行って真新しい本を手に取るとぱらぱら、立ち読みしたくなるのです。不思議です。

心の栄養をどうぞ。

保健室前の掲示物7月号に!

養護教諭が手作りで毎月の保健について掲示物を作成しています。

できる限り、「目を引く、何か問題やクイズ形式に 触れる動かせる」 そんなものをと

創意工夫を加え作製しています。

 また今年度は歯磨き指導にも力を入れています。 歯磨きタイムを設定したり

委員会児童が放送を流したりしています。夏の健康管理、体力づくりについてご家庭でも

お子様に声をかけていただけるとうれしいです。

 歯の治療もぜひ、夏休み期間中にお願いします。歯は一生の食に影響しますので。

植物ぐんぐん伸びる。

暑い日が続きます。夏休みまであと2週間少々、7月も元気に頑張って過ごしていきましょう。

植物もこの暑さで、よれよれです。特に水をあげているかどうかは葉っぱを見ると一目瞭然です。

シャキーピーンなら元気。水も十分。ヨレヨレだらーんなら水をくださいの合図。

1年生2年生ともに、自分の育てている植物の面倒をよく見ています。花が咲いて、実がなって、種が取れて

かれるまで観察は続きます。水やりをがんばりましょう。