文字
背景
行間
最近の出来事 令和5年度
理科:顕微鏡の中の世界(5年生)
この顕微鏡のレンズの中は、何かお分かりになりますか?アサガオのどこかのパーツを観察しています。
顕微鏡のピントがピッタリと合った途端、あちこちから「わ~!!すごい!」と感嘆の声が上がります。
科学の入り口として、理科の実験を通して沢山のことに興味を抱いて欲しいです。
(観察しているものの正解は、「めしべの先についた花粉」です)
三連休明けの学校。
三連休
明け、少し欠席児童が増えたように思います。引き続き猛暑の日々、始業式から2週間経っての疲れからくる体調不良、感染症の影響もあるでしょう。
月末には林間学校が控えています。5年生は特に健康管理に注意をして欲しいと思います。
今日も音楽部、運動部に所属する児童は、一生懸命に練習をしています。
職員は、特別活動部会、研修部会、生徒指導部会に分かれ、今月の反省や来月の目標の確認をし、今起こっている課題の情報共有をしています。みんなが「学校」で頑張る。普通の活動であり、充実した日々です。
修学旅行から帰ってきました。
二日間とも晴天に恵まれ、予定通りの行程をすべて、事故なく実施することができました。
実行委員、部屋長、班長それぞれに自分の責任を果たし、自覚と責任を行動で認めることが
できました。充実した2日間だったと思います。
ホテルの従業員さん、バスの運転手、ガイドさん、戦場ヶ原で出会う方々にもきちんとあいさつができたこと
嬉しく思います。保護者の皆様には、準備からいろいろありがとうございました。
また、行きの早朝、到着の夕方にもかかわらず、他学年の職員総出で安全確保や見守り、荷物の運搬補助
など手伝ってもらいました。「チーム富勢」の姿を感じることができました。
次の目標に向かい頑張る6年生をこれからも応援したいと思います。期待しています。
修学旅行一日目の様子
日光市天気は快晴。怪我人、体調不良者0。東照宮見学、戦場ヶ原ハイキングすべて順調でした。買い物、お風呂、部屋ごとに過ごしていますこの後は夕食、日光彫体験と続きます。
修学旅行行ってきます。
本日 快晴なり。日光市内30度 奥日光湯元 最低気温14度
6年生 日光へ修学旅行に出発します。みんな一丸となって良い思い出をつくりましょう。
詳細はHPに随時アップされますので、ぜひご覧ください。
※体調不良でお休みのみなさん、早く良くなってくださいね。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。
柏市は講師を募集しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。