文字
背景
行間
最近の出来事 令和 6 年度
令和6年度 修了式・辞校式をおこないました
今日は令和6年度の最終日。修了式と年度末で学校を離れる先生方とのお別れの式を行いました。校長先生のお話で、富勢小学校の先生方がみんなに身につけて欲しい力「挑戦し、やりぬこうとする力」について、通知表を渡される時に、どんな挑戦をしたか、最後までやりぬこうとしたかを先生とお話しましょうとのお話がありました。
式の中で、1年間お世話になった登下校の見守りボランティアの方に、1年生が作った感謝の言葉が渡されました。
暑い日も寒い日も雨の日も、毎日見守ってくださってありがとうございました。
辞校式では、16人の先生方とのお別れをしました。
先生方の言葉に涙をしている子供たちがたくさんいました。別れは寂しいですね。
富勢小学校の子供たちのために、力を尽くしてくださった先生方、ありがとうございました。これからも先生のことを忘れずに、がんばっていく富小の子供たちです。
第125回 卒業証書授与式を行いました
春の日差しの中、第125回卒業証書授与式を行いました。
106名の富勢っ子たちが巣立っていきました。
巣立ちの詩では、今までで最高のハーモニーを「いのちのうた」にのせて奏でました。
それぞれの夢に向かって、自律していく君たちを、いつまでも応援しています。
卒業おめでとう。
5年生 卒業式前日準備がんばりました
午後は、5年生だけが残って、卒業式の式場準備です。
体育館、教室、廊下やトイレなど、分担して清掃をして装飾をしていきます。
掃除は無言でいっしょうけんめいに取り組んでいます。いつもの掃除の雰囲気とは違いますね。
会場も教室もきれいに飾り付けられていきます。少ない人数で協力して取り組んで、予定よりも早く終わりました。
さあ、明日は在校生代表として、6年生と一緒に卒業式で力を発揮しましょう。
6年生 卒業式前日
明日は第125回卒業証書授与式。その前日の6年生は、体育館に集まって卒業に向けての思いを確認しています。
6年生の担任の先生たちが一言ずつスピーチをしています。
しいすま学級の先生、教務の先生、教頭先生からもお話があり、思い出して涙も・・・6年間を振り返って、次に進み出すのが明日の卒業式・・
6年生に向けて給食室では、最高の食事を出そうとがんばっています。
6年生に最後の給食を美味しく届けようと・・・ていねいに作っています・・
最後の給食は残さずにいただきました。 さあ、明日は最後の授業「卒業式」
東日本大震災から14年経ちました
今日は東日本大震災が発生して14年目となります。富勢小学校でも追悼の意を半旗で表し、14時46分には黙祷を行いました。
黙祷前の校長先生からの放送でのお話。
帰りの会の時間ですが、日本にとって忘れてはいけない時刻になりますので、校長先生のお話を聞いてください。
14年前の平成23年 2011年3月11日の午後2時46分に、東北地方の太平洋を震源とする大地震が起きました。
地震では最大震度7を記録する大地震で、皆さんも昨年の能登半島地震のニュースで知っているようにその地震によって建物が壊れたり、津波が発生して、高さ10m以上の津波にのみ込まれて、1万5900人の人が亡くなり、今も2520人の人が行方不明になっています。
柏市では震度5強という揺れが何分間も続きました。被害を受けた方々もいます。家に帰れなくなった人がたくさんでました。
千葉県では太平洋に面したところで21人の方がなくなり、今も行方不明の方が2人いらっしゃいます。
今の小学生の人は知らないことですが、みなさんの周りにいる大人たちは3月11日のことをしっかりと覚えています。おうちに帰ってからよく聞いてください。
今日は、テレビ番組でも東日本大震災のことが取り上げられることが多いと思います。
千年に一度の大地震だと言われていますから、みなさんもしっかりとその被害の様子や被害に遭わないで命を守った人の記録を知って、千年先の人たちに語り継げるようにしてください。
では、まもなく2時46分、地震発生の時刻になります。
教頭先生の黙祷の合図で1分間の黙祷をしましょう。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。