手賀中ニュース

手賀中ニュース 令和4年度

栽培係 活動報告

栽培係 活動報告 2月28日(火)

 畑にじゃが芋を植えました。栽培係のほかにも数名のボランティア生徒が参加してくれました。

 植えた種類は「メイクイーン」と「男爵」です。

 種芋を半分に切り、灰をまぶして畑に植えました。夏前には収穫ができるのを楽しみにしています。

 また、栽培係で設置した、流しやトイレの花もきれいに咲いています。

春が少しづづ近づいています。

 春が少しづつ近づいています。

 学校の花壇や通路にも春がやってきています。

 チューリップが芽を出し,昨年綺麗に咲いたユリも目が出てきました。

 また,綺麗に咲くのがとても楽しみです。

さけたまプロジェクト手賀中 放流

さけたまプロジェクト手賀中 最終回

2月6日(月)に利根川に放流しました。2名の生徒が毎日,朝と昼に様子を見てくれたり,水槽の管理をしてくれました。

放流の様子は下記のアドレスより見ることができます。

手賀西小学校,手賀東小学校も参加しています。是非,ご覧になってください。

       https://youtu.be/D6Gkirxn-Do こちらかどうぞ。

                         *16分くらいに手賀地区の放流が見ることができます。

 かかり生徒の感想です。卵から放流までありがとうございました。

さけたまプロジェクト手賀中

いよいよ2月6日(月)に利根川取手市で放流となります。11月24日から育て観察をしてきました。中学校では初めての取り組みでしたが,2名の生徒が参加してくれました。

1月30日(月)放流用のバケツが届きました。残り1週間様子を見守りたいと思います。

     

 

令和4年度 校内席書大会 掲示

令和4年度 校内席書大会 掲示しました。

1月10日(火)に行った,校内席書大会の作品が各学級前に掲示されました。

どれも力作で選定が大変難しかったです。ご来校された際には是非ご覧ください。

また,書生会に出展したものも結果ができます。

      

柏市新人駅伝大会

 1月12日(木)柏の葉公園で

柏市内中学校新人駅伝大会が行われました。

★柏市新人駅伝大会 結果★

男子 22位/22校中       女子 6位入賞/20校中(県大会まであと1秒)

応援ありがとうございました。

   

さけたまプロジェクト手賀中 観察記録

1月10日(火)さけたまプロジェクト手賀中 観察記録

 エサを与えるようになり,動きが活発になりました。先日の連絡では2月6日(月)に放流が決定しました。放流の様子は当日YouTube配信されるとのことです。

 顔つきも,体の模様もサケらしくなってきました。

令和4年度 校内席書大会

 1月10日(火)令和4年度 校内席書大会を行いました。

 本日から三学期が始まりました。始業式後に講師の綾部先生をお招きして,全校生徒校内席書大会を行いました。体育館はヒーターを設置して,寒くないように実施できました。

さけたまプロジェクト手賀中

1月6日(金)さけたまプロジェクト手賀中 観察記録

 年を明けて,水槽を見ると一回り大きく成長したサケたちが元気に泳ぎまわり,エサを食べていました。お腹の袋はなくなりエサをよく食べています。3cmから4cmになりました。

 水温は11℃と低いですが,元気に成長しています。

さけたまプロジェクト手賀中

12月22日(木)さけたまプロジェクト手賀中

 お腹の袋も小さくなり,中にはもう完全にサケの稚魚になっています。試しにエサをあげてみました。元気よく食べている姿が見られました。

 

栽培係 活動報告

12月20日(火)栽培係活動報告

 昼休みに先日植えた花の手入れを行いました。短い時間ですが,咲き終えた花をつまみ次の花が綺麗に咲くように行いました。

     

さけたまプロジェクト手賀中

12月20日(火)さけたまプロジェクト手賀中 記録

 お腹の袋も少しずつ小さくなり,体もサケらしくなってきています。水温は今朝13℃と少し冷たいようですが元気に泳いでいます。

2年生 デートDV防止プログラム

12月13日(火)3・4校時

ファシリテーターの天野先生をお迎えして、2年生を対象にしたデートDV防止プログラムを行いました。教員や生徒によるロールプレイングもあり、皆さん真剣に話を聞いていました。

   

1.3年生 性教育

12月14日(水)1,3年生 性教育

・1,2校時:1年生 3,4校時:3年生 助産師の小路先生をお迎えして,性教育を行いました。保健体育の時間では行っていますが,より専門的なお話があり生徒も参観に来ていた保護者の方も真剣に聞いていました。

     

さけたまプロジェクト手賀中

 サケの卵が孵り,お腹のオレンジの袋がなくなるとエサを食べ始めます。エサは赤虫だそうです。年明けには少し大きくなり水槽内を元気に泳いでいることでしょう。係の生徒二人が昼休みに記録の写真を撮っています。

栽培係活動報告12.8

栽培係の活動で落花生の収穫を行いました。ところが,カラス・狸・ウサギがほとんど食べてしまったようです。

 収穫したら思うほどなかった。 畑を見たらウサギのフンがありました。 洗ってみたらこれだけ。

書道の授業実施

12月6日(火)から8日の3日間綾部先生をお招きして,書道教室を各学年行いました。

各学年集中して書いていました。また,1月10日(火)席書大会を行います。

さけたまプロジェクト手賀中

11月25日(金)から観察を始め,12月5日(月)卵から孵り始めました。毎日少しづつ増えてきました。

12月8日(木)はほぼ孵り,おなかの袋がなくなるとエサを食べ始めるそうです。

 さけたまプロジェクト手賀中は生徒・職員の4名で行っています。

 2月の放流まで,大切に育てたいと思います。

学校の花壇 花を入れ替えました

先日,栽培係と用務員さんで花の植替えをしました。

いつも,きれいに校内の整備等をしていただいています。

今は,イチョウの葉が落ちて一面黄色になりますが,落ち葉清掃に美化委員とボランティアで清掃時間に清掃をしています。

さけたまプロジェクト手賀中2

さけたまプロジェクト手賀中が25日(金)サケの卵が届き観察がスタートしました。

              サケの卵を約150個いただきました。    

暗く涼しい場所に設置するとのことでしたので,地域の方からいただいたメダカのとなりに設置しました。

卵の写真は5日たった30日(水)のものです。卵の中で目がはっきりわかります。孵る予定が12月3日(土)です。月曜日は何匹かは泳いでいるかもしれませんね。

パラバドミントン出前授業

本日、大浜真選手(2019年度強化指定選手)・小倉理恵選手(2021年度東京パラリンピック出場選手)・NPO法人スマイルクラブの皆さんにお越しいただき、「パラバドミントン出前授業」を行って頂きました!

実際の選手の素晴らしいプレーを間近で見せて頂いたり、競技用の車いすに乗ってパラバドミントンを体験させていただいたりしました。パラバドミントンのルールや競技用の車いすの操作方法などについても詳しく教えて頂き、生徒にとってとても貴重で学びの多い時間となりました。車いすを操作しながら競技を行う難しさなども実際に学ぶことができました。生徒達は、楽しくパラバドミントンについて学ばせていただきました。

大浜選手・小倉選手・スマイルクラブの皆さん、本当にありがとうございました!

2022さけたまプロジェクトに参加

 柏西,柏,柏東,柏南ロータリークラブ様のご協力で,水槽・濾過器等を提供していただき,今回行っていきます。

 鮭の卵は11月25日(金)の午後に200粒の卵をいただきます。

 生徒のボランティアを募って取り組んでいきます。

 取り組みについては生徒と共に考え,多くの卵が孵り,放流できるかがとても楽しみです。

Jアラート対応訓練

11月16日(水)防災無線によるテストが行われます。

それに伴い,同時刻に防災無線に合せて対応訓練を行います。

Jアラートは瞬時の対応が大切です。

命を守る大切な訓練です。ご家庭でも確認をお願いします。

 

教科別質問フォーム & 自習室の開放(期間限定)

2学期期末テスト前学習支援について.pdf

 1・2年生の2学期末テストが近づいてまいりました。生徒の学習の手助けとして、教科の質問フォームをクラスルームにあげました。疑問に思ったこと、先生に聞きたいことを教科別に質問できます。回答については、翌日以降に学校にて教科担任からアドバイスしてもらえます。

 また、14日(月)~22日(火)の朝、7:40~8:10に図書室を自習室として開放します。環境を変えたい、集中した環境で学習したい生徒は是非活用しましょう。利用する場合は学習課題を持参してください。 ※3年生も利用できます。

1年生校外体験学習

11月10日(木)校内体験学習を行いました。

鹿倉農園さんでは,大根の収穫から販売まで。手賀沼まんだらさんでは,竹林整備体験・竹制作活動を行ないました。

屋外・屋内でのマスク着用について

 屋外・屋内でのマスク着用について 

              厚生労働省よりリーフレットの配布がありました。

学級でも掲示して,指導を行いっています。

 ① 健康観察の徹底(体調不良者の登校停止)  ② 会話時や公共交通機関利用時のマスク着用

 ③ 定期的な手洗い  ④ 換気の徹底  ⑤ 狭くて閉鎖された空間での密集状態の回避

 以上の点について,もうしばらくは徹底して予防に努めていきます。

 *リーフレットにつきましては,下記から確認ができます。ご協力をお願いします。        

       https://www.mhlw.go.jp/content/000942601.pdf

「ちばのやる気学習ガイド」家庭学習でも活用を!(千葉県教育委員会)

「ちばのやる気学習ガイド」家庭学習でも活用を!

千葉県教育委員会では、中学校の国語、社会、数学、理科及び英語を対象として、学習指導要領や県の実態を踏まえ、それぞれの教科における「ちばのやる気学習ガイド」の配付・活用の促進をとおして、生徒の「知識及び技能」、「思考力、判断力、表現力等」、「学びに向かう力、人間性等」の育成を図っています。各家庭において、有効に御活用ください。

 下記のアドレスで閲覧ができます。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html

家庭学習のすすめ(千葉県教育委員会)

 ご家庭での家庭学習はいかがでしょう?

 学習は毎日の積み重ねです。各教科からもアドバイス等がありますが,理解度は一人一人違います。授業の確認をしっかりと行い,理解を深めるとともに,わからないところなどは確認しておきましょう。

 ご家庭の学習環境はいかがですか?千葉県教育委員会のホームページにも参考になることが出ています。是非,下記よりご確認ください。

家庭学習のすすめ(千葉県教育委員会).pdf

第53回 柏市小中学校音楽発表会に参加

3年ぶりに行われた,柏市小中学校音楽発表会に参加しました。

 10月19日(水)柏市民文化会館において18日から21日の4日間に分かれ,合唱や吹奏楽等柏市内の小中学校が発表しました。本校は9名の生徒が「ベストフレンド」「アフリカン・シンフォニー」を演奏しました。麗翔祭でも演奏をしますので楽しみにしていてください。

中学生の「税についての作文」入賞

中学生「税についての作文」で

柏税務署管内の中学校35校から3,360 編の応募の中から

2名の生徒が入賞しました。

2年生 湯浅 凛音 さん   千葉県納税貯蓄組合連合上申作品

2年生 城野 亜姫 さん   柏市長賞

※11月10日(木)にザ・クレストホテル柏において表彰式が行われます。

第74回 東葛飾地方中学校駅伝競走大会 本校の結果 

 3年ぶりに開催された,東葛駅伝

 沿道の応援の声は選手一人一人に届き,力の限り母校のタスキを繋ぐため力走をする姿がありました。

本校は,57位/73校中  全校生徒の人数が73校中72番目の中,選手は夏の練習からよく頑張り,襷を繋ぎました!応援ありがとうございました。

令和4年度 JA共済千葉県小・中学生「書写」コンクール入賞

令和4年度 JA共済千葉県小・中学生「書写」コンクールにおいて

3名の生徒が入賞しました。

 半 紙

・千葉県教育研究会書写教育部会長賞  2年生 吉満 優菜 さん

・ベイエフエム社長賞         1年生 村木 こころ さん

 条 幅

・JA全農ちば県本部長賞        3年生 吉満 優麻 さん

※ 11月2日(水)青葉の森公園芸術文化ホールにおいて表彰式が行われます。

弾道ミサイル飛来に伴う学校対応マニュアル(Jアラートが発信された場合の対応)

※弾道ミサイル飛来に伴う学校対応マニュアル(Jアラートが発信された場合の対応)※

全国瞬時警報システム(Jアラート)が発信された場合の対応についてご確認ください。

*こちらでご確認ください。  Jアラート対応マニュアル(手賀中).pdf

柏市中学校駅伝大会の結果

柏市中学校駅伝大会の結果

9月30日(金)柏の葉公園総合競技場にて実施されました。

男子:Aチーム 65分07秒 17位  Bチーム 70分59秒 16位

女子:Aチーム 46分59秒  8位  Bチーム 53分19秒  5位

選手一人一人がベストを尽くしました。

 

栽培係 活動報告7  サツマイモを収穫しました。

栽培係 活動報告

栽培係が9月28日(水)の昼休みにサツマイモの収穫をしました。

春に植え付けをした苗が順調に成長して収穫を迎えました。大小さまざまな大きさのイモを収穫することができました。

     安納芋            紅あずま          べにはるか     

3年生 租税教室(社会科)

3年生 社会科 租税教室  9月28日(水)6校時 実施

 2名の税理士の先生を講師にお招きして,「税」について学習をしました。

 ・税理士試験に合格するまで ・なぜ,税理士になったのか など紹介を含め

 「税金の納め方」に関する基本的な考え,税金についてなど題材としてお話をうかがい 

  ながら,「税」について学びました。

体育祭予行練習

本日,体育祭予行練習を行いました。

エール交換では各色,気合いのこもった掛け声で互いの組を鼓舞しました。

今日の反省を生かし,当日はベストな状態で臨みましょう!

体育祭の練習が始まりました。

月曜日より体育祭の練習が始まりました。

初日となる昨日は青空のもと,開閉会式の練習や全校種目の練習を行いました。

3年ぶりの開催となる体育祭,コロナ対策・熱中症対策を行いながら全力で楽しんでいきましょう!

2学期スタート

2学期がスタートしました。

 2学期は行事が盛りだくさんです。できる事をやり,少しずつ自分を成長させましょう。

 始業式でも各委員長からの話で,「主体的な取り組みをして行こう」と話がありました。

 一人一人が人任せになるのではなく,積極的にかかわり取り組んでいきましょう。

 「わからない」「知らない」「めんどくさい」は成長につながりません。

オープンスクール最終日

 オープンスクールの最終日に,沼南高等学校より校長先生を含む5名の先生方が授業を見に来てくださいました。特にGIGAスクール構想に伴い本校の日頃のICT活用を重点的に参観されていました。

 また,一週間保護者の皆様にもお時間を作っていただき本校の教育活動を参観いただきありがとうございました。今後もご指導・ご協力をお願いいたします。

1年生 いじめ防止啓発授業

 ストップイットジャパンの中台講師を招き,いじめ防止啓発授業を行いました。その中で「STANDBYアプリ」いついて説明等がありました。名前を明かさず報告相談できるものです。誰にも相談できない悩み事など活用してみてください。

栽培係活動報告 6

栽培係の活動を行ないました。草が落花生畑に元気よく生えているのをボランティアも含めて今回は草取りをしました。

サツマイモもツルを伸ばし,葉もたくさんつけてきました。    オクラも順調に成長しています。

 落花生は葉を伸ばし,しっかりとしてきました。         メロンが1つ大きくなりました。

        スイカもトマトも実をつけました。スイカは順調に大きくなると言いですね。

    ヒマワリも多くなり蕾が出てきました。ハスは昨年の失敗を活かし新しい方法で栽培してみました。

花壇の植替え

花壇の花を植え替えました。流山高校の生徒さんが育てた花の苗を購入しました。とても元気な花たちです。また,テッポウユリが次々に大きな花を咲かせています。グアバの実も少し大きくなりました。

                     池には水槽にいた金魚を三匹入れました。

栽培係活動報告5

本日,栽培係の活動を行ないました。1年生からボランティアとして1名参加してくれました。

サツマイモ,ズキーニ,ヒマワリ等順調に育っていました。また,ユリも次の品種が咲き始めています。

 栽培係の生徒とボランティアの生徒がイモ畑の草を取ってくれました。

 ズキーニも大きくなってきました。      先日蒔いたオクラが芽を出し始めました。

 黄色いスカシユリがきれいに咲いています。  アジサイも今一番見ごろをむかえています。

※先日,水槽から3匹の金魚を池に移してみました。日があたり暖かい日には元気に泳ぐ姿が見られます。

 

修学旅行報告14

無事に手賀中学校に到着しました。

発熱や大きな怪我もなく、生徒たちの良い思い出になったと思います。

保護者の皆様には送迎等、本校の教育活動を支援して頂き、厚く御礼申し上げます。

修学旅行報告11

北野天満宮での参拝、嵐山での修学旅行最後の班行動、最後の昼食が終わりました。

幸いにも晴れ、気持ち良く行動することができました。

これから京都駅に移動し、新幹線に乗ります。

修学旅行報告10

おはようございます。

元奈古での最後の朝食、退館式を終え、バスで出発しました。

本日は北野天満宮、嵐山に向かう予定です。高い気温が予想されますが、最終日も楽しんでいきます。

修学旅行報告9

2日目の体験プログラム、坐禅体験が終了しました。

坐禅をして心を落ちつけた後、説法を頂きました。

明日はいよいよ最終日です。

修学旅行報告8

2日目の京都班行動が終了しました。

長い時間でしたが、班ごとに様々な場所を巡り、無事に宿舎に戻ってくることができました。

これから食事をした後、建仁寺で坐禅体験を予定しています。

修学旅行報告4

京都駅に到着しました!

スムーズな降車で、降りそびれることはありませんでした。

これから班行動開始し、奈良方面に行く予定です。

栽培係活動報告4

ヒマワリが成長し,もうしばらくで蕾をつけそうです。ユリも次の蕾が膨らんでいました。新たにオクラとナタマメの種を蒔いてみました。

 

ヒマワリは新しい葉を出し順調です。    ユリも多くの蕾をつけもう少しで咲きそうです。

 

サツマイモも順調に成長しています。    オクラを撒きました。花も楽しむですね。

 

ナタマメの種を蒔きました。        グアバの花が咲きました。大きな実をつけるのが楽しみです。

裏の畑からヒマワリの苗を移植しました。(昇降口前の花壇)

3年美術 修学旅行事前学習

3年生は美術の授業で修学旅行の事前学習を兼ねて「祈りの造形、仏像の美」を学習しました。

教科書に掲載された、6種類の仏像から一番興味を持った一体を選び、グループに分かれて本やインターネットを使用し、調べ学習を行いました。

はじめに著作権について学び、調べ学習の注意点を確認しました。

 

インターネットでの調べ学習では、柏市に導入されているポプラ社のインターネット百科事典「Sagasokka!」を使用し、正確な情報にアクセスしました。

さらに、足りない情報を本で確認しワークシートに記入して仕上げました。

 

 

音楽鑑賞教室

千葉交響楽団をお招きして,音楽鑑賞教室を行いました。32名編成の楽団で千葉県唯一のプロオーケストラです。代表生徒が指揮者体験をしたり,素晴らしい演奏を聴かせていただきました。最後には手賀中学校校歌を演奏していただき,オーケストラに合せて合唱しました。

2年生 林間学校 3日目

林間学校最終日は,竹籠づくり体験をしました。前日までの疲れもなく3日間安全に過ごしことができました。2年間コロナ禍で宿泊行事ができませんでしたが今回は行うことができ生徒達も満足していたようです。実行委員会の皆さんがまとめ,みんなが協力して行えた林間学校でした。

2年生 林間学校 2日目

林間学校2日目

本日は降雪が残るので,登山からウォークラリーに変更しました。また,その後はロープーウェイで山頂まで行きお弁当を食べハイキングを行いましたが,雷が鳴りなじめたので中止してホテルに戻りました。その後休憩をはさみレクを行いました。明日は最終日です。体験学習の竹籠づくりをして帰路につきます。

  

朝食はバイキングでした   ウォークラリースタートです  登り坂はきつい

 山頂に到着        早めにお弁当     岩山 思わず登ってしまいました

 ハイキングスタート    雪が結構残っていました   ホテルに戻ったら雨と雹           

 

2年生 林間学校 1日目

2年生林間学校がスタートしました。コロナ感染対策を取りながら,長野県竜王方面に本日から2泊3日で行っています。朝早く学校に集合しバスで移動をしました。久しぶりの宿泊行事ですが,生徒が主体的に活動し,バスレク,飯盒炊爨など行いました。明日は登山の予定でしたがゴールデンウイークに降った雪が残っているためウォークラリーに切り替え行います。

   

  ホテルでの開校式               カレー作り

 キャンプファイヤーでのフォークダンス     学級会での班での振り返り

栽培係活動報告3

先日,植え付けをしたサツマイモが根付いてきました。ヒマワリも元気に成長しています。トマトの苗も植えてみました。天候が悪く雨が続いていますが,成長が楽しみです。

 

 サツマイモ                    ヒマワリ

 

トマト                    グアバ

 

ズッキーニの花が咲きました           ユリが一段と成長しました

授業の様子

【授業の様子】

ひまらや学級で折り紙の折り方を自分たちでchromebookを使い調べ、5月のポスター作成を行いました。

5月なので「サツキとメイ」という題名で、トトロの世界を表現しました。

栽培係活動報告2

ヒマワリの種をゴールデンウィーク前にまきました。

先ほど確認したら,双葉が芽を出していました。畑の道の際にありますので咲きそろうのを楽しみにしていたください。

  

ユリが咲きました!!

頂いたユリが,ゴールデンウイーク前に蕾を持ち,花を咲かせ成した。種類は「スカシユリ」です。今後次々と咲いてくるのが楽しみです。駐車場から正門に向かう右側にありますので送り迎えの際にでもご覧になってください。また,サクランボも熟していました。そして,昇降口のポスト横にあるグアバに蕾が付きました。花が変わっているので是非機会があればご覧ください。

    

   

栽培係活動報告1

栽培係とボランティアでサツマイモを植えました

本日,昼休みに栽培部と数名のボランティアでサツマイモの苗を3種類植えました。

順調に育って,収穫するのが楽しみです。

 

カマキリの卵がかえりました。

昇降口にある花に昨年卵を産み付けたようです。その卵から無数のカマキリがかえりました。

かえったときには見ることができんなせんでしたが,写真のようにかえったあとが残っていました。

 

       

早川 義孝(はやかわ ぎこう)氏 の作品を寄贈していただきました。

早川 義孝(はやかわ ぎこう)氏 の作品を寄贈していただきました。

4月21日(木)に奥様から作品「風船旅行」を寄贈していただきました。

大変すばらしい作品なので,来校された際には是非ご覧になってください。

 

     

     ※画集も図書室にありますので,是非ご覧になってください。

手賀中 ユリの成長等

ユリの成長等 R4.4.25

昨年いただいたユリを地植えして成長が著しく,スカシユリはすでに蕾をつけました。他のユリもどんどん成長しています。また,校内のさくらんぼうも実をつけました。

 

 

 

令和4年度入学式

4月8日(金)

晴れた春の空の下、令和4年度入学式が挙行されました。

式典では厳粛な雰囲気の中、真新しい制服に身を包んだ新入生が担任より紹介されました。

新入生は緊張した面持ちで式に臨み、手賀中での一歩を踏み出しました。