お知らせ

 開校77年 昭和22年5月10日開校  

これまでに5,162名の卒業生が巣立ち

  

今年度37名の新入生を迎え、全校生徒数107名となりました。

今後も本校の教育活動へのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします 

 

 

熱中症防止対策について 

体育祭の練習も大詰めとなりました。毎日、暑い日が続いていますが、練習での帽子着用率が低いですので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。また、競技中のマスク着用生徒もいますのでよろしくお願いいたします。

 基 本 的 考 え

( 1 ) WBGT値対応表に基づき,近隣観測地(我孫子)と活動場所のWBGT値のどちら かが33℃以上になった場合又は双方ともに31℃以上となった場合は運動を伴う活動 を中止する。ただし空調設備のある屋内施設のWBGT値が基準値内の場合を除く。

(2) 新人戦においては熱中症警戒アラートの発令基準であるWBGT値33℃以上(我孫 子)となった場合には延期か中止とする。ただし空調設備のある屋内施設のWBGT値が基 準値内の場合を除く。

(3) これまで「大会前は特別の場合」との考えで,WBGT値が31℃以上で活動していたとしても,今後は行わない。(「特別の場合」の適用は,大会のみとする。)

※学校における熱中症対策ガイドラインはこちらから確認することができます。

      学校における熱中症対策ガイドライン(千葉県教育委員会).pdf

 

  ★柏市いじめ防止基本方針(令和5年度改定版)更新しました。

 

         ★ 9月より 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の感染症が治癒して

   登校する際には「療養報告書」を提出してください。病院からの治癒証明書は

   要ありません。書式は左側のメニュー療養報告書からもダウンロードできます。

 

  ★手賀沼エコマラソン  環境整備ボランティア受付中 

R5 手賀沼マラソンボランティア参加承諾書.pdf  

 

 

     ★令和5年度出席・遅刻・早退・出席停止等の取り扱いについて 改訂版0508.pdf 

 

新着情報
手賀中ニュース

手賀中ニュース 令和5年度

PTA除草作業

第2回PTA除草作業

9月10日(日)PTA除草作業が行われました。保護者の方、地域の方、生徒、職員が参加していただきました。

16日(土)に予定されている体育祭にためにグランドを重点的に行いました。

 

ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。

体育祭練習開始!

本日より体育祭練習開始です。実行委員、応援団、3年生を中心に今年も素晴らしい体育祭になるように頑張っています。

 

      

                     体育祭集会 応援団紹介

      

  準備運動

      

手賀大橋

教職員AED講習会

7月20日(木)教職員のAED講習会を行いました。

講師には沼南消防署 手賀分署から4名来校していただき行いました。

 

 

            万が一の対応に備え、先生方も真剣に行っていました。

学校の様子7/18

    

            

 各学年で校外学習、林間学校、修学旅行の新聞を作成しました。この中から各学年選定して新聞展に出展します。

 

栽培係でトウモロコシの収穫を行いました。   池の金魚が5匹になりました。子供らしい金魚も2匹いました。

味はわかりませんが、実もしっかり入っていました。