文字
背景
行間
開校77年 昭和22年5月10日開校
これまでに5,162名の卒業生が巣立ち
今年度37名の新入生を迎え、全校生徒数107名となりました。
今後も本校の教育活動へのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします 。
★学校における熱中症対策ガイドライン(千葉県教育委員会).pdf
★柏市いじめ防止基本方針(令和5年度改定版)更新しました。
★令和5年度出席・遅刻・早退・出席停止等の取り扱いについて 改訂版0508.pdf
手賀中ニュース 令和5年度
自然の家まつり~手賀地区ふれあいまつり~
11月12日(日)に自然の家まつり~手賀地区ふれあいまつり~が手賀の丘青少年自然の家で行われました。手賀中生も沢山来場していました。また、体育館で演奏を行った音楽部は観衆も巻き込む楽しい演奏となりました。3学年揃っての演奏は今回が最後となります。3年生おつかれさま。
令和5年度 麗翔祭開催!
26日(木)は手賀中学校『麗翔祭』が開催されました。
音楽部発表、合唱コンクール、ビブリオバトル、新旧生徒会役員の退任式・任命式の他、美術作品等の展示会、PTAバザーを実施しました。たくさんの保護者のご来校ありがとうございました。
さつま芋掘り
10月24日昼休みに地域の方が提供してくれた学校近くの畑のさつま芋掘りを行いました。栽培係や有志の生徒20名ほどが参加し、短時間でしたが笑顔あふれる時間となりました。
歌声交換会
10月18日、来週の合唱コンクールに向けて歌声交換会を行いました。3チームに分かれての合唱コンクール。あと1週間でどこまで仕上がるか楽しみです。
チームS 『虹』 チームコイキング 『HEIWAの鐘』
チームつぼみ 『花は咲く』 全校合唱 『大切なもの』
生徒会選挙
10月5日(木)に立会演説会及び生徒会役員選挙が行われました。立会演説会や選挙の運営・準備は選挙管理委員が活躍しました。今回の選挙は1,2年生合わせて7人が立候補し、全員が信任されました。これから生徒会活動の中心となり手賀中を引っ張っていくことを期待しています。
応援合戦(演舞披露会)
10月6日(火)に体育祭時に延期した応援合戦(演舞披露会)を行いました。体育祭当日と応援合戦の採点を総合した結果、応援賞は白組に決まりました。急遽の平日開催に関わらず多くの保護者に参観していただき、ありがとうございました。
駅伝壮行会&合唱祭発表順決め
今日の集会では明日の市内駅伝、来月の東葛駅伝に向けての壮行会や10月26日の合唱コンクールの発表順を決めました。
選手紹介 校長先生から襷授与
今朝の最終調整 がんばれ手賀中
くじ順を決めるためのじゃんけん そしてくじを引きました
体育祭本番
9月16日(土)体育祭が行われました。最後の選抜リレーまで紅白どちらも勝つチャンスがある接戦でした。総合優勝は紅組。実行委員、応援団よく頑張りました。特に閉会式で校歌を歌う姿勢は立派でした。延期した応援合戦は10月3日(火)に行います。応援賞の行方は!?
PTA除草作業
第2回PTA除草作業
9月10日(日)PTA除草作業が行われました。保護者の方、地域の方、生徒、職員が参加していただきました。
16日(土)に予定されている体育祭にためにグランドを重点的に行いました。
ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。
体育祭練習開始!
本日より体育祭練習開始です。実行委員、応援団、3年生を中心に今年も素晴らしい体育祭になるように頑張っています。
体育祭集会 応援団紹介
準備運動
手賀大橋