ブログ「田中っ子」

2024年1月の記事一覧

6年 しゃもじとおたまと6年生

1/24(水)~1/30(火)は全国学校給食週間。ということで・・・

図書館指導員の釜田先生と栄養士の石井先生に「給食室の秘密」についてお話をいただきました。

給食にまつわる絵本を読み聞かせていただいたり、スライドも見たりしながら

給食が教室に届くまでの工程を知り、調理員さんの予想以上の重労働に驚く6年生。

実際に使用している「しゃもじ」と「おたま」を見ると、その大きさにも

「でっかっっ!!」と衝撃を受けていました。

田中小での給食も残りわずか。よく噛みしめて食べましょうね。

 

  

               

                                              白井

ひま・なの 「大きい!重い!!」

 

図書室で食育の授業をしました。

給食の職員さんの絵本を読み,実際に使っている道具に触れました。

 

   

   

 

重さや大きさに苦戦しながら,給食へのありがたみを深めていました。

                           田中

 

4年 詩人への道

「詩人への道」の暗唱に取り組んでいます。

すべて合格を目指して,友達同士で聞き合って練習しています。

金曜日には,校長先生に暗唱を聞いてもらえる機会がありました。

この日に向けて一生懸命練習し,挑戦しました。

合格できた人は,校長先生から賞状をもらって,達成感でうれしそうな笑顔を見せていました!

  

相田

外国語 4年生

4年生はUnit7で、What do you want?とほしいものを尋ねる言い方を学習し、

クロムブックを使ってピザ作りをしました。

おいしそうなピザや美しいピザ、おもしろいピザ等様々で、完成したピザを見るのが楽しみです。

    

外国語専科 草原

給食室 1月18日~24日の給食

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。日本の学校給食は,明治22年に山形県の小学校でお弁当を持ってこられない子供たちのために始められ,そこから全国に広がっていきました。当時の献立は,「おにぎり」と「塩鮭」と「漬物」だったと言われています。1月24日の給食は,当時にちなんでご飯と鮭の塩焼きと浅漬けの献立です。

   1月18日

   1月19日

   1月22日

   1月23日

   1月24日

石井

ひま・なの 「形探しをしよう!」

算数では形の学習の締めくくりとして学校中の形を探しました。

  

  

四角形や円は沢山見つかりましたが,

「三角形と三角柱が全然ない!」

と特定の形が学校にはあまり見当たらないことに気がつきました。

授業が終わった後も教室の中の形を進んで探す姿が見られました。

                       田中

6年 心を落ち着かせて

1月17日(水)校内席書会が行われました。

昨年末に引き続き、阿部先生にご指導をいただきながら「初春の空」を書き上げました。

自分の字と向き合うその表情は真剣そのもの。

児童それぞれの「らしさ」が表れた、味のある作品に仕上がりました。

 

                                                  白井

 

2年生  お正月のあそび

国語で、昔から伝わるお正月のあそびを楽しむ学習をしています。

凧揚げ・福笑い・いろはかるた・こま回しなどについての簡単な由来を知ったあとに

グループで実際に遊んでみました。

今回やったのは「福笑い」と「かるた」です。

    

中にはこんなに上手に顔を完成できる子もいて感心しました。

   

                                 野田

1年 昔・お正月遊び

先週に引き続き,生活科では昔遊びをしています。

今回は「凧あげ」です。一人一人デザインを考え,世界に1つだけの「凧」を作りました。

作っている時から,わくわくが止まらないようでした。

 

  

 

今回は,風のあまりない日に行ったので,凧をあげるために走り続けていました。友達と協力して,たくさんの凧をあげることができました。次は,もう少し風のある日に。再チャレンジしたいと思います。

 

鈴木