ブログ

ブログ「田中っ子」令和5年度

究極のスポーツ「アルティメット」

 6年生は今、体育でアルティメットというスポーツに挑戦しています。

アルティメットは、1968年にアメリカニュージャージー州で誕生したスポーツだそうです。

仲間とフリスビーをパスでつなぎ、得点ゾーン内で仲間からのパスをキャッチしたら得点となります。

今回6年生は、フリスビーの代わりにドッヂビーを使用していますが、

普段使い慣れないドッヂビーを投げるだけで大苦戦。あっちにこっちにドッヂビーが飛び交い

狙ったところにパスが出せません。そこで休み時間に体育館で有志が集まって猛特訓しました。

途中、校長先生にも参加していただき、一緒にパス練習を楽しみました。

    

                                                  白井

ひま・なの 「体戦隊食べるんじゃー!」 合同作品展に向けて

 

授業参観で行った食育の授業を基に

どの領域の食材か考えながら楽しんで給食を食べる姿が見られます。

「苦手だけど全部食べてスペシャルレンジャーになる!」

と苦手な食べ物も前向きに捉えて食べ進めています。

 

合同作品展に向けて図工の作品を撮影しています。

スポットライトをあてながら最高の一枚を目指して

撮影に取り組んでいます。

                   田中

4年生 国語

4年2組では先週の国語の学習で、言葉の響きと、その言葉が持つイメージについて学習をしました。例えば、「ゴン」という名前の犬を想像すると、多くの人が大きくてどっしりとした犬のイメージを持つというものです。

この学習のまとめとして、「小さくてかわいい怪獣」というテーマで、怪獣の名前と絵を考えたり、お菓子の開発者になって新作のお菓子のイメージが伝わるようなネーミングを考えたりしました。

三宅

3年 みんなでピカピカになろう!!

田中小は全校で「黙どう」清掃に取り組んでいます。

集中して活動することで,学校をきれいにするだけではなく,自分と向き合い自分の心も磨いてほしいからです。

「掃除に集中して手を動かそう!!」

たまに(?)先生の声がかかる時もありますが…3年生もよくがんばっています。

   

5年生 栄養士の先生によるスペシャル授業

家庭科の授業では,日々の食事や食品の栄養について学習しています。

月曜日には,みそ汁の学習として出汁の飲み比べをしました。

    

かつおぶしと煮干し、昆布の三種類の出汁を飲み比べ、味や香りの違いを楽しんでいました。

今日は栄養士の石井先生に,食品の五大栄養素について教えていただきました。

 

炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミンそれぞれの代表的な食材を確認し,

食べ物のカードの栄養素を予想してホワイトボードに貼っていきました。

子ども達は「うーん、これかなぁ。」「チーズは牛乳でできているから…」と悩みながら取り組んでいました。

  

最後は、実際に月曜日に食べた給食の食材を分類しました。

給食の栄養バランスの良さに子供たちはみんな驚いていたようです。

石井先生、ありがとうございました!

 

鈴木

 

外国語 3年生

3年生はUnit6でアルファベット大文字の学習をしました。

BとV、GとZなど、発音が似ている文字の聞き分けもできるようになりました。

アルファベットカード並べも4回目になるとお手の物で、1分以内に並べられる子もいました。

  

 

4年生になると小文字の学習があり、5年生6年生になると書く練習があります。

3年生のうちに大文字を読めるように、そしてAから順番に言えるようになっておきたいものです。

外国語専科 草原

給食室 11月9日~15日の給食

 9日は,人気メニューのポテトグラタンです。ポテトグラタンのルウは.サラダ油・バター・小麦粉を炒めて給食室で作っています。鶏肉やにんじん・玉ねぎ・じゃが芋を炒め,豆乳・牛乳を入れ,ルウを加えて煮込み,一人分ずつグラタン皿に分け,チーズを乗せてオーブンで焼きました。

 15日は,七五三お祝い献立です。七五三は,昔は病気などで子供が亡くなってしまうことが多く,子供の無事な成長をお祝いしたことがはじまりです。これからも健康で元気に過ごせるように願い五目寿司を作りました。

   11月9日

 

   11月10日

 

   11月13日

 

   11月14日

 

   11月15日

 

石井

6年 卒業プロジェクト会議

6年生は11月に入ってから「卒業」に向けて少しずつ意識し,考え,行動していくことを始めました。

先日,様々な人々に「感謝」を伝えるために何ができるかを各クラスで意見を出し合い,学級委員や児童会が代表で意見をまとめました。

 

小学校生活は残り4か月程です。

様々なことに目を向けて,学びを深めていきたいですね。

加藤

1年 待ちに待った 校外学習

11月9日,無事校外学習に行くことができました。

活動中は汗をかくほど太陽が味方をしてくれました。

多くのお見送り,ありがとうございました。また,朝早い中お弁当の準備もありがとうございました。

モルモットやうさぎにさわったり,班の友達と協力してクイズを解いたり,

おいしいお弁当を仲良く食べて,楽しい思い出ができたようです。

初めての実行委員やしおり係,バスレク係もよく頑張りました。

校外学習で学んだことを,今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

 

鈴木

 

2年生  おもちゃ作り

生活科では ”おもちゃを作ってあそぼう” の学習を行っています。

今日は、みんなで先週作った「ゴムロケット」と「ぴょんぴょんガエル」で遊びました。

   

ゴムロケットグループからは・・・

もっと遠くにロケットを飛ばすにはどうしたらいいんだろう?

輪ゴムを2重にすると飛び方は変わるかな?

向きを変えると遠くに飛んだよ!  

「いっせいの」で一緒に合わせて飛ばそうよ!   など・・・いろんな声が聞こえてきました。

子供達は遊びながら、たくさん工夫したり、発見したりしているのですね。

次もどんな姿が見られるのか、とても楽しみです。

                                    野田