文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
4年 保健体育授業「体の中で起こる変化」
保健体育の授業で,養護の先生と一緒に「思春期の心と体の変化」について学習しました。
男子と女子の体の違いや大人になると起こることについて学び,成長には個人差があり,心配なことがある時には周りの大人に相談してほしいことも伝えました。お家でもどんなことを学んだか聞いてみてください。
北見
4年 ごんぎつね
国語で「ごんぎつね」の学習をしています。
ごんの後悔の気持ちや,けなげにつぐないをする姿に心を打たれ,お気に入りの作品となった子が多いようです。
学習のまとめとして,ごんぎつねのおすすめポスター作りをしています。
グループで「どんなレイアウトにしようか?」と話し合い,お気に入りの場面を絵にしました。
もうすぐ完成しそうです。仕上がりが楽しみです! 相田
4年 校外学習
4年生は校外学習で千葉港・千葉市科学館へ行きました。
保護者のみなさまには,朝早くからお弁当の準備や普段より早い送り出しなどのご協力をいただき,ありがとうございました。
楽しみながらも,班の仲間と協力し,声をかけ合ったり,時間を守って行動したりする姿が見られ,成長を感じました。
山田
4年 わくわくステージリハーサル
わくわくステージのリハーサルをしました。
本番に向けて気合い十分です。
明日の本番を楽しみにしていてください。
北見
4年 陶芸教室
4年生では,図工の時間に講師の先生をお招きして,陶芸教室を行いました。
粘土をこねて,穴をあけ,手のひらを使って形を整えて想い想いのカップを作っていました。
世界に一つだけのカップ,出来上がりが楽しみです!
山田
4年 音楽の授業
わくわくステージに向けて,2クラス合同音楽を行っています。
今日は1・2組と3・4組で歌声やリコーダーの演奏を聴き合いました。
合唱は「かいじゅうのバラード」です。3部のパートに分かれて歌う,難しい曲です。
「つられちゃう~」「むずかしい~」といいながらも,少しずつきれいな歌声が響くようになってきました♪
来週は,学年で合わせて歌います。144人全員の歌声,楽しみです!
相田
4年生 リーフレットで知らせよう
1学期の国語「リーフレットで知らせよう」の授業で,ごみしょりについてリーフレットでまとめました。
出来上がったリーフレットの中で学級代表を選びました。代表者のリーフレットは,1校舎螺旋階段下に飾ってあります。
ご来校の際は,ぜひご覧ください。
北見
4年 運動会練習
運動会へ向けて学年での練習が始まりました。
4年生は「南中ソーラン節」を踊ります。早い動きに苦戦していましたが、少しずつコツを掴んでいました。
見ている人たちに、元気や楽しさが伝わるように頑張っています。
山田
4年 いそがしい!2学期スタート!!
2学期が始まって1週間の様子をお届けします。
学年集会
下水道出前授業
落語教室
50m走タイム測定
部活動
残暑の中,体調を崩さないように工夫しながらがんばっています!
2学期もよろしくお願いします。 相田
2年生となかよし活動
今朝は気温も上がらず,校庭で2年生となかよし活動を行いました。
短い時間でしたがSけんと氷鬼をやり,なかよし活動実行委員を中心に楽しく進めることができました。
北見