学校生活

2024年5月の記事一覧

「子ども人権教室」

本日(5/30)、柏市人権擁護委員の方々が、4年生、5年生、6年生の3クラスで
「子ども人権教室」を実施しました。
人権擁護委員の方が先生として、各クラスにて実施してくれました。
子どもたち同士で起こりうる「いじめ」について、題材ビデオを鑑賞後、「なぜそうなってしまったのか?」
「どう行動すべきだったか?」など意見交換をしました。
終わりには、各自の考えを感想箋にまとめました。
「いけないこと」とわかっていても、「どうしてそうなってしまったか?」、「どうすべきだったのか?」を
考え、意見交換することで、1人ではなく、みんなで気をつけ、声を掛け合う意識、雰囲気を持てたのでは
ないでしょうか。とてもいい経験をしたと考えます。柏市人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

【6年生の様子】                    【5年生の様子】

【4年生の様子】

交通安全教室

交通安全教室
 柏市役所防災安全課さんと柏警察署交通課さんを招いて,3時間目から5時間目で交通安全教室をおこないました。どの学年でも「道路の歩き方」・「自転車の乗り方」を指導していただきました。5・6年生は最後に「自転車安全利用の推進宣言」を代表の児童が読み,安全に自転車に乗ることを誓いました。

5/25 体育発表会

 今日は天候に恵まれ,無事に体育発表会を実施することができました。子どもたちはそれぞれの種目で元気いっぱいな姿を見せてくれました。保護者の皆様にはたくさんの声援と拍手をいただき,ありがとうございました。また,体育発表会後には後片付けにもご協力いただきました。おかげさまで引き渡し訓練までスムーズに実施することができました。重ねてお礼申し上げます。来週は火曜日からの登校となりますのでよろしくお願いいたします。
         【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

 

明日は「体育発表会」…準備完了!

 本日(5/24)は4時間授業で,午後は高学年,保護者PTAの皆さんと明日の「体育発表会」の会場準備を
行いました。今年も保護者席(立見席)を拡大し,敬老席も設けました。敬老席は,年配のご家族の方,
乳児をお抱えの方にご利用いただければと準備しております。しかし,数に限りがありますので,譲り合っ
てご利用いただければと考えております。
 また,準備のお手伝いに来ていただいたPTA・保護者の皆様のおかげで,保護者用トイレの準備、
駐輪場の区分け、そして「万国旗」も設置でき,子どもたちの活動に花を添えていただき,きっとより盛
り上がることでしょう。ありがとうございました。
 これで【酒西っ子】が,これまで頑張ってきた練習の成果を発揮する舞台は整いました。
明日の天候は「晴れ」の予報。気温は今日より少し和らぐ予報です。しかし油断せず、
熱中症対策として、しっかりと水分補給を行いながら,みんな元気にたっぷり楽しみましょう!
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

体育発表会の練習&柏市PTA連絡協議会定期総会

【体育発表会の練習】
体育発表会まであと2日。各学団の練習も大詰め。
みんな自分のいいところを見てもらおうと頑張ってます。みんなすごいぞ!ファイト!
    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
【1,2年】                    【3,4年】
   

【柏市PTA連絡協議会定期総会】
定期総会および表彰が行われました。
表彰では、前PTA会長の津田さんが、これまでのPTA活動に対して、「PTA活動功労賞」を受賞いたしました。
おめでとうございます。
チーム酒西小は,PTA,保護者の皆様,「おやじの会」の皆様と教職員一同,共に「子どもたちのため」に
今後も協力して,活動していきましょう!よろしくお願いいたします。
     【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

体育発表会 全校練習

今週末(5/25土)に実施予定の「体育発表会」の全校練習を行いました。
開閉会式を中心に行いました。
入場行進,隊形つくり,ラジオ体操,退場,の練習を行いました。
今年も,表現,徒競走、低・中・高学年で行う団体種目を行います。
各学団での表現発表では、発表の隊形が保護者席をメインとした発表隊形とするよう工夫しています。
発表に向けた練習も大詰め。暑い陽ざしの中でも,お家の方々に自分の精一杯の姿を見せたいと
みんな頑張っています。あとは,天候です。「土曜日,晴れになぁ~れっ!」
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

【1年生が表現発表の隊形練習をしていました!ファイト!】
   

5/17体育発表会に向けて

1・2年生の練習
 昨日と打って変わって晴天に恵まれ,1・2年生が校庭で表現運動の練習を行いました。これまでは体育館での振り付けが中心でしたが,今日は校庭で曲に合わせて動いたり,隊形移動を行ったりしていました。表現運動の後は玉入れの動き方を確認していました。体育発表会の流れも少しずつ分かってきたのではないでしょうか。
 さて,体育発表会まであと一週間です。最後まで頑張ってほしいと思います。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

係児童打ち合わせ
 
6時間目の時間を使って,高学年の子どもたちが体育発表会の係の打ち合わせをしました。用具の確認をしたり,放送原稿を読みあわせたり,徒競走のスタートの練習をしたりとそれぞれの係が実際の動きを想定して練習していました。体育発表会当日も頑張ってくれると期待しています。

1,2年生【グリンピースのさやむき体験】

【グリンピースのさやむき体験】
 1年生と2年生で給食の食材「グリンピースのさやむき体験」を行いました。
栄養士の先生から,今日の給食の食材である「グリンピース」についてのお話を聞き,実際にさやむきを行い
ました。さやむきを行ったグリンピースは,給食調理室にてゆで上げて,本日のメニューとして全校生徒が
おいしく食しました。
       【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

   

   

3年「学区探検②」

本日3年生は、学区探検の2回目を行いました。通学路をたどり、道路周辺の町並み、交通量、道路の幅など、
気になることを確認して、後で地図にまとめます。
今回は、通学路の「いぬコース」と「くまコース」をみんなで歩いて観察しました。
まとめの地図が楽しみです!
       【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

   

   

   

歯科検診(1~3年、たんぽぽ)

今日は1~3年生と、たんぽぽ学級の児童の歯科検診日でした。
学校医さんに来ていただき、保健室で歯を見て頂きました。
定期的な健診があると歯の健康状態が確認できて安心ですね。待つときの態度も立派でした。
     【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
  

5/11(土)除草作業

除草作業
 5月11日(土)に再来週の体育発表会に向けて校地内の除草作業を行いました。今年度から係の分担を各学年にお願いをする形に変更をしました。1年生と5年生の係の皆さん,ボランティア参加やおやじの会,はぐくみの杜の方々も含め,総勢30人以上の方々にご協力をいただきました。天候がよく,気温も上昇したことで少し暑さを感じる中でしたが。本当にありがとうございました。また,たくさんの子どもたちもお手伝いしてくれました。
 当日は数日前に雨が降ったこともあり,草も普段に比べると抜きやすかったように感じました。これから体育発表会に向けての練習もさらに熱が入ってきます。25日(土)はぜひ,練習の成果をご覧いただきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

 

1年生 授業参観&学級懇談会

1年生は,入学から1ヶ月が経ちました。
1年生だけ他学年と時期をずらし,授業参観を実施しました。
授業の様子から,お家では見えないお子様の成長や,気付きを感じていただけたかと思います。
懇談会では,担任との話や,保護者の方からは自己紹介とともに,家庭でのお子様の様子など
情報交換をしていました。保護者同士の横のつながりも大切です。
 子どもたち,保護者の方々,職員一同,一丸となって力を合わせ、楽しく安全な学校生活と
なるよう頑張りましょう!
 今後ともよろしくお願いいたします。
            【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

【授業の様子】


【学級懇談会の様子】

体育発表会の練習が始まりました!...&授業の様子・PTA運営委員会

【体育発表会の練習】高学年(5,6年生)
高学年の学団で、体育発表会で披露する「表現活動」の種目練習を行いました。
いよいよ5/26実施予定の「体育発表会」に向けての練習が、各学年、学団で始まりました。
一人一人の動きを大切に、みんなと息を合わせて一体感のある動きにまとめていきます。ファイト!
     【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

【授業の様子】
連休明けですが、みんな頑張って学習しています!...「継続は力なり」...すばらしい!
     【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
 
6年生【理科の授業】

3年生【国語の授業】

   

【PTA運営委員会】
本日(5/9)、令和6年度の第1回PTA運営委員会が開催されました。
PTA総会で新役員が決まってからの初めての会合です。1年間、よろしくお願いいたします。
    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
 

5年田植え体験

田植え体験
 今日は5年生が下田の杜で田植え体験をしました。靴下が脱げないように縄で結わえたり,道具で前が真っすぐになるように植えたりと普段ではなかなかできない体験に子どもたちも目を輝かせて楽しんでいました。
 また,本日は5年生の保護者の方がボランティアとしてお手伝いしてくださいました。ありがとうございました。
       【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
  

  

    

学級委員任命式

学級委員任命式

 5月7日(月)の昼休みに校長室で1学期の学級委員任命式を行いました。前日の全校朝礼で紹介をした児童一人一人に校長先生から直接手渡しました。どの児童からも「頑張るぞ!」という意気込みを感じることができました。1学期の期間,学級のリーダーとしての活躍を期待しています。頑張ってください。
       【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

5月「全校朝会」&6年「租税教室」&1,2年「学校探検」&特設部活動説明会

【全校朝会】
ゴールデンウィークの合間である5月1日(水)に「全校朝会」を行いました。
今年度初めての「全校朝会」,さらに1年生~6年生まで全校児童が揃っての初めての集会です。
主な内容は
 1 校長先生の話・・・学校教育目標について,みんなに特に意識してもらいたい2つのことをお話ししました。
             ①「学ぶこと」
             ②「あいさつ」
 2 5月の生活目標について・・・岩瀬先生から
                 「時間を守ろう」について,お話ししました。
                 6年生も「小学生のプロ」として、模範を見せてくれました。すごかったね。
 3 学級委員の任命式・・・2年生から6年生までの各クラスの学級委員に任命書を手渡しました。
              全校朝会では6年生の代表のみで,他の学年は後日、校長室にて手渡します。
 4 校歌斉唱・・・1番のみ。1年生を含めた全校での歌声です。みんなの歌声が体育館に響きました。

体育館に全校が集まるのは,始業式以来でした。入場の際も静かに,おしゃべりもなく,しっかりとした態度で臨
んでくれました。聞く姿勢も,あいさつも,返事も,とっても素晴らしかったです。
       【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小



【6年生租税教室】
 5/1(水)に柏市役所収納課の方が酒西小に来られて,「税金について知ろう!」租税教室を行ってくれました。
 税金はどう使われているのか,なぜみんなが払うものなんか,もし税金がなかったら…などのお話を聞きました。
 また,世界の各国の税率なども教えてもらいました。
 「みほん」ではありますが,大きなアタッシュケースに入った「1億円」分の札束を触らせてもらい,お札の
 多さ,重さにびっくりしていました。
          【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

1,2年生【学校探検】の様子
2年生が1年生をつれて、「学校探検」を行いました。2年生がリーダーとなり、1年生をつれて職員室や校長室、理科室など乃特一緒に回って一緒に回って案内していました。2年生が1年生に、「職員室に入る時は、クラスと名前を言うんだよ。」と優しく教えている姿に、たくましさを感じました!
          【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

特設部活動説明会
酒井根西小学校は、特設吹奏楽部は令和6年度も活動します。
部活動についての説明会を実施ました。4年生は初めての部活動ですので、全員説明を聞きました。
特設吹奏楽部の参加は4年生から6年生で希望生での参加です。
ゴールデンウィーク明けの仮入部を経て本入部となります。
           【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小