学校生活

R6 酒西小日記

修学旅行の様子③

道路状況がとてもスムーズで、30分以上早く「足尾銅山」に到着しました。
まずはトロッコに乗って坑道入口まで行き,その後グループ別に坑道内を見学しました。
坑道内は,外の暑さと一変し,半袖では肌寒い温度。暑さからちょっと解放,クールダウン。

足尾銅山は,1610年(慶長15年)備前楯山で初めて銅が発見されて以来、江戸幕府直営の銅山として大いに
栄えました。さらに1877年(明治10年)、古河市兵衛の手により民営化されると、最新の技術や設備によっ
て急速な発展をとげ、日本一の銅山に成長しました。
坑道で内では,それぞれの時代での銅山で働いている人たちの様子が展示されていました。

見学を終え,昼食を摂り,次の見学先である「戦場ヶ原・湯滝」へと移動します。
昼食は広場で取る予定ですたが、日差しも強く気温が高いため、屋内にて昼食を摂りました。
    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小




修学旅行の様子②

松戸市内、16号線、外環道も混雑もなくスムーズで、早めに到着。
バス内は準備したレクで大盛りあがりです。
10分ほど早く到着して、羽生PAでトイレ休憩を済まし,無事にちょっと早めに出発しました。
子どもたちも、暑い中ではありますが,トイレ休憩でもスムーズで,集合も早く、意識して行動・協力しています。
最初の見学地は「足尾銅山」です。楽しみです。

    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

修学旅⾏の様⼦①「出発!」

本⽇(7/7)より明⽇(7/8)まで、⽇光⽅⾯修学旅⾏に⾏ってきます。
天候も良く,暑さが気になりますが,標高の高い日光は,こちらより過ごしやすいのではないかと思います。
出発式を⾏い、予定通り、学校出発しました。
暑さと現地のクマ出没状況を考慮しながら⾏程を進めていきたいと考えます。
 今⽇から2⽇間、これまでの準備の成果を、楽しい思い出となるよう、みんなで協⼒してくれることでしょう。
期待しています。
※修学旅⾏の様⼦は、この学校HPにて随時お伝えしてまいります。ぜひ、御覧ください!
     【酒⻄っ⼦ かしこく やさしく たくましく】Team酒⻄⼩
   

   

3,4年生「トウモロコシの皮むき体験」

【トウモロコシ皮むき体験】
 3年生と4年生が、給食の食材「トウモロコシの皮むき体験」を行いました。
3年生は栄養士の先生から,4年生は給食主任の先生から、今日の給食の食材である「トウモロコシ」について、
お話を聞き,実際に皮むきを行いました。
皮むきを行ったトウモロコシは,給食調理室にてゆで上げて,本日のメニューとして全校生徒が
おいしく食しました。
       【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

【3年生の様子】


【4年生の様子】


【給食室での調理の様子】


【給食の様子】


5年生下田の杜【田んぼの稲の成長調査】

5年生は下田の杜に、5月に植えた稲の成長調査を体験しに行きました。
グループに分かれて、それぞれの場所で調査を行います。
グループから1名が胴長(胴付き長靴)をお借りして、田んぼに入りました。
田んぼの水温、水の深さ、においと、稲の高さ、葉の色、状態(病気にかかってないか、虫はついてないか)
などを調査しました。葉の色は、専用のゲージを使用して計測します。
葉の色が薄いほど、栄養不足、濃すぎるものは栄養過多とのことです。
今回は、体験で実施させていただきましたが、酒西小が植えた稲を大きく成長させるために、
この調査を定期的に、下田の杜の皆さんがおこない、調査結果をデータにまとめ、管理してくれています。
手間をかけて育てるからこそ、大きく成長するのですね。ありがとうございます!
最後に、各グループの調査結果を報告し合いました。順調に育ち、田んぼの状態も良好とのことです。
これからの成長もぜひ、休みの日などお家の人と一緒に見に行ってみましょう!
     【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小