酒西小日記

R5 酒西小日記

2年生生活科「学区探検」

本日(6/16金),2年生生活科で「学区探検」を実施しました。
学区探検では,午前中「下田の杜」,「酒井根中学校」を見学し,午後に「酒井根近隣センター」に行きました。
天候もよく,暑い日でしたが,みんな頑張って歩き,「学区探検」を終えました。
この後,今日のまとめをコラボノートに各自がまとめます。楽しみですね!
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

「下田の杜」では,池にいるたくさんの「オタマジャクシ」や「ザリガニ」や草花たちに興味津々,
たくさん写真に記録を撮っていました。
また5年生が「田植え」をした稲が大きくなっていました。収穫が楽しみです。
   

   

「酒井根中学校」では,校舎に入れていただき,中学生の授業を見学させていただきました。
磯岡校長先生も出迎えてくれ,みんなで元気にあいさつとお話を聞きました。「5年後楽しみに待ってるよ!」との
言葉に,みんな笑顔で「はい」と答えていました。
また,1年生の時にお世話になった6年生が,中学1年生となり,教室で真剣に授業をしている姿に「すごいな」と
感動していました。見慣れた顔に,授業中にもかかわらず,思わず手を振ってしまう場面もありました。
中学生として立派に勉強を頑張っている姿を見て,きっと何か感じてくれたと思います。
   

「酒井根近隣センター」では,体育館など館内の施設を見学させていただきました。
館長の佐藤さんからは,ご挨拶だけでなく,「日曜日などお休みの日は,午後1時から体育館を解放しているよ!家族の人が一緒なら体育館で遊べるのでぜひ来てくださいね!」と教えてくれました。
   

0

初めての水泳学習!

【1.2年生もプールに入りました】

1.2年生の水泳指導に関しては,業務委託でオークスベストフィットネス柏から来た二人のトレーナー(ともみトレーナー,しおりトレーナー)に実施してもらっています。

プールに入る前に保坂先生から水泳学習のルールを教えてもらった後にシャワーで体を洗ってからプールに入りました。今日は晴天となり,天候にも恵まれ,みんな楽しそうに水泳学習を行いました。

【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

  

   

 

0

プール開き

【プール開き! 水泳授業の開始!】
本日(6/6)プール開きを行いました。
実に3年ぶりの水泳授業となります。プール開きでは,これからの水泳授業でのマナーなどの確認も行い,
最初の授業は「水になれる!」を目的に実施ました。最初はおっかなびっくりでしたが,入水後は,
笑顔で楽しく水に親しんでいました。
我々教職員も水泳授業の開始に向け,循環器の操作方法や水質検査のやり方,実施の有無の確認方法など
準備を進めてまいりました。また,数年使われていなかったプール施設。外壁塗装や見学者用の日よけシートの
設置や更衣室・トイレの清掃など,サカスクおやじの会の皆様のご協力のお陰で,今日のこの日を迎えられました。
ありがとうございました。今後の水泳授業も安全に,楽しく実施していきたいと考えています。
ちょっと,天候が気になりますが…。今後ともご協力をお願いいたします。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
【中学年(3,4年生)の様子】
   
【高学年(5,6年生)の様子】
   
 ※塗替え外壁・見学者用日よけシートの設置
   

0

AED講習会

【AED講習会】
 明日(6/6)からの水泳指導も始まることから,先生方全員で緊急時に備え,柏市消防局光ヶ丘分署の救命救急士の方々を講師にお招きして,AEDの操作講習会を行いました。
 ダミーを使って,負傷者の発見から,心肺蘇生・AED使用までの一通りの動作・対応・操作を練習しました。
 いい心肺蘇生のポイント「強く・早く・絶え間なく」
 安全第一が一番!さらに,「いざ」という時の備えも万全に。・・・「子どもたちのために…」
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

6年生「租税教室」

【6年生租税教室】
 6/2(金)に柏市役所収納課の方が酒西小に来られて,「税金について知ろう!」租税教室を行ってくれました。
 税金はどう使われているのか,なぜみんなが払うものなんか,もし税金がなかったら…などのお話を聞きました。
 また,世界の各国の税率なども教えてもらいました。
 「みほん」ではありますが,大きなアタッシュケースに入った「1億円」分の札束を触らせてもらい,お札の
 多さ,重さにびっくりしていました。
          【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

0

6月の全校朝会&民生委員さん学校訪問

【6月の全校朝会】
 体育館にて「6月の全校朝会」を行いました。
 主な内容は
 1 校長の話・・・「情けは人のためならず」の意味とあわせて
          ①「あいさつ」は,誰でもすぐにできる「思いやり」です。すぐに実践してみよう!
          ②「こだまでしょうか」(作:金子みすゞ)を紹介しました。
          この詩を聞いてみんな何を思ってくれたかな?
 2 6月の生活目標について・・・丸山先生から
          今月の目標は「廊下や階段は右側を静かに歩こう」
          安全に学校で過ごすためのマナーとして気をつけるよう,お話してくれました。
 3 委員会報告 ・・・児童会担当 海老原先生より
          これから毎月の朝会にて,各委員会から,委員会活動についての報告など行って
          行くことの説明がありました。そして今日はその1回目として,「児童会」より
          活動の説明がありました。          
 4 今月の歌斉唱・・・今月の歌「チャレンジ」
            みんなの歌声が体育館に響きました。
全校朝会も2回目ですが,入場時も静かでおしゃべりもなく,しっかりとした態度で臨んでくれ
ました。今日の話を心にとめ,これからの学習や,学校行事などを通して,「思いやり」を実践
してください。
         【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

   

【民生委員の方々の学校訪問】
本日,東山地区の民生委員の皆さんが学校訪問していただきました。
各kラスの授業のを周り,みんなが授業にがんばっている姿を見ていただきました。
今後とも,学校へのご協力,ご支援をお願いいたします。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

【先生方の研修】
児童が下校した放課後,東葛飾教育事務所指導室より指導主事の先生をお招きし,国語の教科指導についての
研修会を行いました。子どもたちが,楽しく学び,力をつけられるよう,教師力をつけようと先生方もがんば
っています。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

0

4年社会科校外学習【手賀沼船上見学】&2年【グリンピースのさやむき】

【4年社会科校外学習】「手賀沼船上見学」の様子
手賀沼の遊覧船に乗船し,船上から手賀沼の歴史や生き物や,水質の改善などについて,一緒に乗船して
いただいた手賀沼ボランティアガイドの方からお話ししていただきました。
教科書の写真やお話だけでは分からなかったにおいや風,実際に飛んでいる鳥や,水面をはねる魚などを
感じられ,柏市にある手賀沼として,より自分たちに身近に感じたのではないでしょうか。
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

   

   

2年【グリンピースのさやむき】
 2年生では,給食の食材の下ごしらえ「さやむき」を体験しました。
栄養士の十亀先生から,グリンピースのさやのむき方や,食材としての栄養などについても
お話ししていただきました。グループごとにさやむきを体験。楽しそうに,手際よく取り組んでいました。
実際にさやむきをしたグリーンピースは給食室に運ばれ,今日の給食メニュー「グリーンピースご飯」と
なり,みんな美味しくいただきました!
       【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

   

0

体育発表会

 晴天にも恵まれ,無事に体育発表会を実施することができました。開会式の行進から学団による団体種目や表現運動には,これまでの練習の成果が十分に発揮されていました。行事を通して子どもたちは立派に成長をしたのだと実感できました.

 保護者の皆様には前日準備や体育発表会後の後片付けにたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。今後も学校と家庭で力を合わせていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

      

   

   

【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

明日は「体育発表会」…準備完了!

 本日(5/26)は4時間授業で,午後は高学年,保護者PTAの皆さんと明日の「体育発表会」の会場準備を
行いました。今年は,保護者席(立見席)を拡大し,敬老席も設けました。敬老席は,年配のご家族の方,
乳児をお抱えの方にご利用いただければと準備いたしました。しかし,数に限りがありますので,譲り合っ
てご利用いただければと考えております。
 また,準備のお手伝いに来ていただいたPTA・保護者の皆様のおかげで,「万国旗」も設置でき,
子どもたちの活動に花を添え,きっとより盛り上がることでしょう。ありがとうございました。
 これで【酒西っ子】が,これまで頑張ってきた練習の成果を発揮する舞台は整いました。
明日の天候は「晴れ」の予報。気温も上がり,熱中症が心配ですが,しっかりと水分補給を行い,楽しみましょう!
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

0

「体育発表会」全校練習

今週末(5/27土)に実施予定の「体育発表会」の全校練習を行いました。
開閉会式を中心に行いました。
入場行進,隊形つくり,ラジオ体操,退場,の練習を行いました。
今年は,表現,徒競走だけでなく,低・中・高学年で行う団体種目を行います。
団体種目では紅白に分かれて行います。赤,白どっち…と練習から盛り上がっています。
練習であっても真剣に,本気で楽しんでいる光景が見られ,大変うれしいことです。
発表に向けた練習も大詰め。暑い陽ざしの中でも,お家の方々に自分の精一杯の姿を見せたいと
みんな頑張っています。あとは,天候です。「土曜日,晴れになぁ~れっ!」
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0