ブログ

酒小日記 令和4年度

一輪車練習

 酒井根小でも,一輪車で遊べるようになりました。2年生は,月曜日と木曜日に一輪車の練習ができます。

2年生は,初めて一輪車に触る子が多く,なかよしタイムや昼休みに一生懸命練習しています。たった9台しかありませんが,仲良く使って上手に乗れるようになったらいいなと思います。

1年生 外国語活動

 今日1年生では,外国語活動がありました。

学習の初めにローラ先生に名前を聞かれて緊張した顔で答えていました。

「Head, shoulders, knees and toes」の歌に合わせてローラ先生と一緒に踊ったり,いくつかのキーワードから何の食べ物かを考えたりしました。ローラ先生からの質問に対して言葉から意味を理解しようとする子や,動きからも内容を判断しようとする子がいて,集中して話を聞くことができました。

最後に絵本の読み聞かせをして頂きました。英語での読み聞かせでしたが,真剣に聞いていました。読み終わった後「とても楽しかった」と話していました。

  

 小学校では初めての外国語活動でしたが,どの学級でも楽しそうに活動することができました。

2年生 持久走大会

 校内持久走大会を12月1日に行いました。この日の為に子供たちは,なかよしタイムや昼休み,体育の授業で持久走の練習を頑張りました。

 走り終えた子供たちは,教室に帰ってからもそれぞれの表情を見せていました。結果に満足し満面の笑みを浮かべていた子,結果に満足できず悔しくて涙を流している子など様々でした。どのような結果であっても,参加した児童全員が最後まで諦めずに走り切ったことが素晴らしいと思います。

 ちょっぴり,精神的に強くなったことが気がします。

 当日は寒い中,応援ありがとうございました。

1年生 さかいね幼稚園と木のみまつり

 今日は生活科の学習で,さかいね幼稚園と「木のみまつり」を行いました。

「木のみまつり」では,各クラス様々な秋のお店を出しました。

お店をやっている時は,「いらっしゃいませ」と元気に呼びかけていました。

幼稚園の子たちも夢中になっておもちゃ遊びをしている様子でした。

  

  

 最後に全員に感想を聞いたところ1年生も幼稚園の子たちも「楽しかった」と言っていました。

振り返りでは,「幼稚園の子たちが楽しんでいたよ」「笑顔が見られたよ」などと嬉しそうに話していました。

幼稚園の子たちを前にお兄さん,お姉さんらしい姿を見せることができ,良かったです。

 次は,酒井根保育園との「木のみまつり」を予定しています。