ブログ

酒小日記 令和4年度

3学期の委員会活動

 3学期の委員会活動が始まりました。3学期の委員会活動の重要な役割の一つに,次年度への引き継ぎがあります。巣立ちゆく6年生から,次のリーダーである5年生へと仕事の引き継ぎが行われます。3学期の間に,6年生が中心となって活動してきたことを5年生は学んでいきます。

 

 

6年生 校内書き初め大会

  

 

本日3,4時間目に校内書き初め大会が行われました!

 

床に正座をし,真剣な表情で力強く書く姿に,今年度の「強い決意」を感じました。

2学期と冬休みの練習の成果が出せたようで,どの児童も筆運びがスムーズでした。

 

1月18,19日と体育館で展示されます。

どうぞご覧ください。

 

 

5年生 校内書き初め大会

 

本日,1・2時間目に校内書き初め大会が行われました。

今回も,國分先生にご指導いただきました。

 

「書き初めは,平安時代からある日本の文化であり,自分の1年の目標を書いて確認する素敵な行事だ。」

とお話をいただきました。

 

皆,冬休みの練習を生かして,大きく堂々とした字を書くことができていました。

 

 

 

校内書き初め展は,17日(火)と18日(水)に行われます。

是非,お越しください。

1年生 校内書き初め大会

 今日1年生では,各クラスで書き初め大会を行いました。

書き初めの本番ということで朝から「緊張する」や「金賞とりたいな」といった声が聞かれました。

冬休み前には,書き初め用紙の半分よりも小さい字を書いている子がいましたが,冬休み後に書いた字からは,休みの間に子供たちが努力をしたことが伝わってきました。書き終わった後には「先生,見て見て」や「上手くできました」と満足そうな様子で話していました。

  

冬休み中に,お家の方が書き方をサポートしてくださったことが,子供たちの自信にも繋がったかと思います。

 17日,18日には校内書き初め展が行われます。子ども達が頑張って書いた1枚をぜひご覧ください。

4年生 校内書き初め大会

 1月12日に校内書き初め大会が行われました。12月に書き初め練習会でお世話になりました,國分先生に引き続きご指導いただき作品の完成を目指して取り組みました。

冬休み中に練習した成果もあり,一人一人が力強く,堂々とした字を書くことができました。また,國分先生の話をよく聞き,一枚一枚にじっくり時間をかけ,丁寧に仕上げる姿にとても成長を感じました。

校内書き初め大会の作品は1月17日,18日の二日間展示しますので,ぜひ御来校していただければと思います。