ブログ

2023年1月の記事一覧

柏駅伝大会

 1月28日(土)に柏の葉公園総合競技場で,柏駅伝大会が行われました。10月の陸上競技大会終了後から,柏駅伝大会に向けて練習を重ねてきました。陸上競技の中でも,駅伝は一人一人の力を合わせてゴールを目指す種目です。

 駅伝大会本番でも,お互いに支え合いながら,タイムを補い合いながら,ゴールを目指しました。その結果,酒井根小男子チームが第6位,女子チームが第3位と素晴らしい成績を収めることができました。また,女子の2区では区間賞を受賞するなど,酒井根小学校の頑張りが光る駅伝大会でした。

 寒い中,応援してくださった皆様,ありがとうございました!!

 

 

 

1年生 ふるさと協議会の方々との「昔遊び交流会」

 1月27日(金)に,生活科の学習で,ふるさと協議会の方々と「昔遊び交流会」を行いました。

交流会では,こま,けん玉,お手玉,あやとり,まりつき,カンぽっくりの6種類の遊びをやりました。ふるさと協議会の方々に教えていただきながら,楽しく活動することができました。「初めてこまを回せたよ」「けん玉の玉が小さなお皿に乗ったよ」「お手玉楽しいな」「まりつきができたよ」「カンぽっくりを初めてやったけど,とても楽しい」など,子供たちが話すことは,どれも良いことばかりでした。また,皆,笑顔で話していました。

  

  

 新型コロナウイルス感染症の影響で,このような交流がしばらくできませんでしたが,今年度は実施することができました。地域の方と触れ合い,活動できる素晴らしさを改めて感じました。

寒い中,来てくださった,ふるさと協議会の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

子供たちは,今後も昔遊びに取り組んでいきます。できることが増えていくことを楽しみにしています。

4年生 醤油工場オンライン出前授業

1月26日にキッコーマン醤油工場の方よりオンライン出前授業をしていただきました。

社会科「伝統的な産業のようす」では野田市の醤油について学習をし,今回キッコーマン醬油工場より「キッコーマンしょうゆ塾」とし,醤油が使われている食べ物や原材料,できるまでの過程などについて授業を行っていただきました。

貴重な話や映像の他,醤油を作る過程で出る”醤油の搾り粕”を実際に用意していただき,香りや色,感触から体験的に学ぶことができました。

また,醤油のはたらきや魅力から食育のお話もしていただき,学びの多い一時間となりました。

お土産には醤油の搾り粕を利用したはがきと醤油もいただき,社会科で学んだことを楽しく,さらに深めることができました。

3年 クラブ見学

 1月24日に4~6年生のクラブ活動の見学を行いました。朝は雨が降っていましたが,午後には雨も止んで,外でのクラブ活動を含めすべてのクラブを見学することができました。上級生が,自主的にいろいろな活動に熱中している姿を見て,「早く4年生になりたい。クラブに入りたい。」と進級への期待を膨らませていました。

      

 

   

 

 

 

 

 

 

最強寒波到来!

 冬の関東地方は比較的晴れることが多いのですが,昨日から今日にかけては晴れていても暖かさを感じることはなく,思わず肩をすくめてしまうほどの寒さを感じました。

 学校の池には,厚い氷がはっていました。低学年の子供たちはその様子が珍しいようで,ずっと眺めていました。「池の中にいる金魚は大丈夫かな??」と不安そうにしている子もいましたが,心配ご無用! 金魚は岩陰に身を寄せて寒さをしのいでいるようでした。気温が上昇し,氷が割れてくると金魚もまた元気よく泳ぎ回るようになりました。

 

今日から「学校給食週間」です!

 学校給食は,明治22年(1889年)に山形県の小学校で,お弁当を持ってこられない子供たちのために始めたと言われています。その後,昭和19年(1944年)に戦争のために給食が一時期中断されましたが,戦後,昭和21年(1946年)12月24日から,外国からの余剰物資により,東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の小学校で試験給食が行われました。例年12月24日は冬休みに入るため,1か月後の1月24日からの1週間を学校給食週間としています。

 ちなみに,日本で最初の学校給食のメニューは「おにぎり・塩鮭・漬物」だったそうです。今日の給食のメニューは,「ごはん・鮭の塩麹焼き・五目きんぴら・すいとん・のりの佃煮」でした。日本最初のメニューに似せて作りました!!

 そこで,今日のおはなし給食は「おむすびころりん」の本を図書委員会さが読んでくれました。

 

今週の3年生 下田の杜・消防出前授業

3年生は,先週体験学習を2つ行いました。

1.下田の杜探検

 4回目となる探検は,「冬の自然観察」です。広場に入ったとたんに「わ~葉っぱがなくなっている」と,変化の大きさに驚いていました。

 さらに,昔の農家で使われていた道具も体験しました。石臼で大豆を挽くと,きな粉がでてきてびっくりです。昔の遊びも体験しようと「だるまさんがころんだ」も汗がでるほど楽しみました。

 

2.消防出前授業

 柏市消防局東部消防署光ケ丘分署の消防士さんが5名,来校しました。消防士さんの一日の映像をみたり,普段見られない消防車の機械を一つ一つ説明していただきました。消火の時の,装備の重さは,3年生を2人担いでダッシュするくらいだと聞いて,「訓練が大切なんだと思った」と感想を発表していました。

 

 

 

 

 

校内書き初め展

 17日(火)と18日(水)の2日間,体育館で校内書き初め展を開催しました。今年度も感染症対策のため,児童の見学時間と保護者の皆様の見学時間を分けて開催しました。

 1~2年生はフェルトペンを使って,「お正月」「元気な子」を書きました。3~6年生は,3年ぶりに書き初め用紙に大きな筆で書きました。それぞれ「いけ花」「ふじの山」「友の便り」「強い決意」を書きました。どの字も堂々と大きく書いてあり,大変見ごたえのある書き初め展となりました。

 

 

 

1年生 キラキラ!ひかりのくにのなかまたち

 1年生では,先週から図工で「ひかりのくにのなかまたち」の学習をしています。

透明の袋に色セロハンやモールなどを入れたり,貼ったりして,光に当てるとキラキラする作品を作りました。

工作中に声をかけると「セロハンを細かく切って入れたよ」「モールでリボンを作ったよ」などと,嬉しそうに自分が作っている物を紹介していました。

金魚,猫,ライオン,てるてる坊主,お人形など様々な形の作品が出来上がりました。

また,その後は鑑賞会を行い,友達の作品の良いところを見つけ合いました。

鑑賞会後には「友達に作品を褒めてもらえて嬉しかった」と話していました。

  

 窓に飾った,子供たちの作品が眩しく各クラスで輝いています。

長縄チャレンジ週間

 今週から,長なわチャレンジ週間が始まりました! 生活目標「外に出て元気に遊ぼう」を達成するために,体育委員会で長なわの取り組みを企画してくれました。1分間に何回跳べるかを計測して,記録証を体育委員会から受け取ります。なかよしタイム以外にも,教科体育の時間に各クラスで取り組んでいます。

 記録の向上だけではなく,何よりもクラスの団結力を高めていけるように声かけをしています。