授業&行事

令和4年度 日記

特別支援学級3校合同交流会

特別支援学級3校合同交流会 (西原小・十余二小・西原中)

 3年ぶりに、3校合同交流会を西原小で開催することができました。3校の児童・生徒がみんな、とても温かい笑顔で参加していました。

 

 

 

 

柏市新人大会 駅伝 1月12日

男女アベック優勝 おめでとう!!

1月12日(木)に柏市新人駅伝大会が実施されました。前日の朝練習の時に、男女ともに目標を聞いたところ、女子は「優勝です!!」と自信を持って答えてくれました。男子は?と聞くと少し考え「3位以内です。」と答えてくれました。大会当日は好天に恵まれ、ベストコンディションの中競技が始まりました。女子が先にスタートし、選手5名が力強い走りで襷を繋ぎ、見事1位でゴール。女子の優勝が励みになり、男子も6区の一人一人がベストの走りをして、目標の3位以内の一番上の順位の1位でゴールしました。3年生から襷を受け継ぎ、地道に努力を積み重ねてきた成果が出て、本当に良かったですね。 2月11日(土)に県立柏の葉競技場及び柏の葉公園で実施される県大会での活躍を期待しています。

女子スタート

 

男子スタート

 

流した汗は、自分自身の誇りと自信になり、仲間との絆を深め、目に見えない力を生み出す源となる。 

 

 

3学期 避難訓練 1月10日

1月10日火曜日に今年度、3回目の避難訓練が実施されました。今回の重点は給食室から火災が発生した想定で、『避難経路を各学級で判断して避難をすること』と、マスクはしていますが、『ハンカチで口と鼻をおさえて、煙を吸い込まないように避難すること』でした。

真剣に取り組めている人がほとんどでしたが、ハンカチを忘れている人や移動時に私語をしてしまっている人も残念ながら見られました。地震等の自然災害は何時どこで起こるかわかりません。

『大人も子供も、災害時には落ち着いて、自助・共助のできる、温かい人であってほしいものですね。』

 

  

 

 

整美委員会の皆さん、寒い中、上履きを拭く雑巾の準備と後片付け、ありがとうございました。にっこり

 

3学期 自転車通学者集会・自転車点検

安全に自転車通学をするために

本校は216名が自転車で通学をしています。毎学期始めに集会と自転車点検をしています。通学路となっている道路は、自転車専用帯がほとんどない状況です。登下校が自分自身にとっても、歩行者にとっても、ドライバーにとっても、安心安全となるように、自転車の整備・交通ルールの遵守・交通マナーを身に着けていきましょう!!

学年集会~2学期末~

2学期末になり,2学期の反省や冬休みの過ごし方の指導を含めた学年集会を各学年で行いました。

1年生はリモートで,2・3年生は体育館で行いました。

1年生は冬休みの過ごし方を中心に,2年生は来年に控えた修学旅行について,3年生は進路を中心にこの冬休みを頑張るよう,話がありました。

どの学年もしっかりとした姿勢で,話を聴くことができ,傾聴力が身についてきたなと感じました。

まだまだ感染症の波が収まりませんが,健康に留意して,家族で暖まる冬休みにしてほしいと思います。