西原小日記

西原小日記 令和4年度

晴れ 11/6(日)修学旅行出発

  待ちに待った修学旅行。コロナの影響もあり,寝食を共にする学習は初めてです。実行委員を中心に準備したり,みんなで調べたりしてきたので,チームワークをこの2日間で存分に発揮してほしいです。朝早くからのお見送り,ありがとうございました。

晴れ 11/4(金)修学旅行に向けて,林間学校に向けて,体育集会

 6年生【修学旅行最後の事前指導】しおりを手に,各クラスで修学旅行の行程について最終確認をしました。いよいよ明後日日曜日の出発です。6:45集合,7:00出発と朝早いですが,体調を整えて思い出に残るような行事にしましょうね。6年生の保護者のみなさま,ご協力をお願いいたします。

 5年生【フォークダンスの練習】教室でマイムマイムの足の動きを細かく確認しました。火を囲んでみんなで踊るのが楽しみですね。

 4年生【体育集会】午後,校庭で体育集会を開きました。綱引きやクラス対抗ボール運びリレーなど,みんなで盛り上がり,楽しめる競技を考えました。これを機に,学年のチームワークもぐっと深まることでしょう。

 2年生【生活科】自分と社会との関わりを学習するため,小グループに分けて町探検にでかけました。コロナ禍で近年校外に出ることができず,3年ぶりのグループ探検です。18グループに分けたので,担任だけではなく,保護者の方々がボランティアで付き添ってくれることになりました。安全確保や,西原っ子の学びを支えるために支援していただき,本当にありがとうございました。今日の発見を,今後の学びに生かしていきます!

晴れ 11/2(水)いろいろなことがありました!

 6年生【学年集会】今週の日曜日から,栃木県日光市方面へ修学旅行に出かけます。各教室でしおりを見て読み合わせをしたり,学年集会で日程を確認したりしています。昨年度,林間学校が中止になり日帰りの校外学習になったため,友だちと寝食を共にすることが初めてです。

 自分たちで行事を創り上げる喜びを感じながら,最高の思い出になるように支援していきたいと思います。

 5年生【図工】彫り進み版画に取り組んでいます。2回目の印刷に入っている子もいて,1回目のインクの色と相まって美しい作品になっていました。みんなで使うものなので,使い始めた時よりも美しく!というめあてのもと,インクをきれいに片付けたり,バレンを洗ったり,彫刻刀の削りかすをきちんと掃除したり…と素晴らしい片付けの様子でした。

 4年生【算数】練習問題に一生懸命取り組みました。学習問題やまとめをしっかりと書き,適応問題に挑戦中。速く,正しく,黙々と解き進める姿が立派でした。

 3年生【国語】図書室で読書を楽しんでいます。整然と列を作り,静かに貸し借りを行いました。階段掲示板には,くらしと絵文字の学習後にみんなで考えた絵文字が貼りだされていました。どんな意味で,どんな思いがあって書いたのかお子さんに聞いてみてくださいね。

 

 2年生【音楽】音楽発表会に向けて,鍵盤ハーモニカの練習をしています。教科書にない曲ですが,楽譜に階名を書き一生懸命運指の練習をしています。いよいよ来月に迫ってきました。お楽しみに!

 1年生【国語】書写の時間を使って水書に取り組みました。鉛筆では分かりにくいですが,筆を扱うことで文字を書く際の力の入れ具合,抜き具合を実感できたようです。正しく,美しく,丁寧に書くことの礎になるような経験となっています。

 青空タイム【緊急地震速報配信=シェイクアウト訓練】市の防災無線を介して緊急地震速報が配信されました。本校でも,シェイクアウト避難訓練(身をかがめる,頭を守る,動かない)に挑戦。日頃の訓練や防災教育での知識を実践に移す良い機会となりました。授業中ではなかったので,それぞれが,自分で考えてその場にあった命を守る行動をとりました。校庭では中央に集まり,身をかがめることができました。異学年の集団でしたが,声をかけあって避難する姿もあり,緊張した中での微笑ましい光景でした。

 給食【りっちゃんサラダ】今日はお話給食でした。角野栄子さんの『サラダでげんき』の主人公りっちゃんが,病気の母親のためにお料理に挑戦。それを聞きつけた動物たちが,サラダを作るりっちゃんのための食材を集めてくれます。ネコは鰹節,イヌはハム,アリは砂糖,ウマは…?ゾウは…?第2図書室入口に絵本がありますので,ぜひ読んでくださいね。

 

 ふれあいタイム【手話クラブコンサート】毎月のクラブ活動で,一生懸命練習してきた成果を披露するコンサートが行われました。数日前から放送やポスターで呼びかけ,どのくらい観客が集まるのか心配でしたが,立ち見も出るほどの大盛況!中には,クラブ員の手話を見て真似る子もいました。口ずさみながら,みんなで手話を楽しむ光景は,とても素敵でした。「これからも耳の聞こえない人とおしゃべりをするために,楽しく手話を学んでいきたいです。」という言葉で閉じられ,大きな拍手が起こりました。

曇り 11/1(火)霜月の全校朝会

 今月の全校朝会は,先月行われた陸上競技大会で優秀な成績を収めた児童の表彰をしました。選手本人の努力はもちろん,寄り添ってくれた友達,切磋琢磨した仲間,支えてくれた家族,指導してくれた先生方など,様々なサポートがあっての結果だと感じているようです。呼名をされて立派に返事をし,賞状を授与されていました。おめでとうございます。

また,音楽発表会は成績がつく大会ではありませんでしたが,一人ひとりの努力が光る発表会だったようです。客席で聴いていた校長先生は,あまりの美しいハーモニーに感動した!とおっしゃっていました。どちらの部活動も,本当によくがんばりましたね。今回経験したことを学校生活でも生かしていってください。

 校長先生の話では,来月の人権週間に因んで自他の人権を大切にしようという話がありました。人権とは,誰もが持っているもので,気持ちよく,楽しく,幸せに生きるために必要な権利です。言葉の暴力や力の暴力など,絶対に許しません!という話をみんなで聞きました。また,困ったことがあれば何でも相談してくださいね。

 

晴れ 10/31(月)校内授業研究会,Happy Halloween

 放課後は,日中に行った授業「学習意欲を高める授業づくり」についての手立てや工夫を話し合う協議会を行いました。

 今回は2年生の算数「かけ算」と6年生の図工「スチレン版画」です。かけ算では一人一人が教室の中からかけ算の式で表せる場面を写真で撮り,友達に紹介したりみんなに紹介したりしました。

 版画では,自宅から持って来たスチレンパックを使って,身近な用具で傷をつけて版を作ったり印刷したりして,本番に備えて様々な技法を試しました。お互いに鑑賞する場面もあり,真似することを通して学びを深めました。

 授業を参観したメンバーで協議も行い,最後には講師から指導助言をもらいます。今日の講師も教頭先生!他校からも研修会に引っ張りだこの教頭先生から,明日から使える技をたくさん伝授していただきました。引き続き,明日から「楽しかった」「できるようになった」「わかった」が増える授業を目指して,がんばって参ります。

 

 今日はハロウィン。授業,給食,図書,外国語……と学校の至る所で様々な工夫を通して行事を盛り立てました。ALTは仮装をして授業をしています。Black cat, so cute!! 掲示物もハロウィンバージョンに整えたり,大忙しでした。

 給食ではパンプキンパイを提供。献立表にもあったおはなし給食でした。ぜひ,給食こんだてのページも併せてご覧くださいね。

晴れ 10/27(木)1年生校外学習

 爽やかな秋晴れの中,1年生が校外学習に出かけました。小学校生活初めてのバスでの学習で,ドキドキワクワクしていたようです。実行委員中心に,出発の会を行った後に乗車し,出発。ふれあい動物の森でひよこやウサギを抱っこさせてもらったり,グループで園内を見学したり,とても有意義な一日になりました。朝早くからのお弁当作りもありがとうございました。

曇り 10/25(火)5年生校外学習

  今日は5年生が校外学習に出かけました。行先は埼玉県川口市にある映像ミュージアムSKIP city(スキップシティ)と伝統工芸の藍染体験ができる中島紺屋です。

 映像技術の進歩や歴史,編集作業など体験的に学びながら,実際に各クラスでニュース番組作りにも挑戦しました。アナウンサー,コメンテーター,カメラマンなどという馴染みある仕事の他にも,ディレクター,オーディオミキサー,プロンプターなど,一人一人が役割を果たすことで,番組作りは多くの人の手によって支えられていることに気付いたようです。実際に収録したものを後日みんなで視聴する予定です。みんなで作った番組が,どのように仕上がっているのか楽しみですね。

 体験学習を思う存分楽しみ,朝早くから作ってもらったお弁当をしっかりといただきました。ありがとうございました。

  午後は藍染体験です。伝統工芸の藍染について説明を受けて,実際にハンカチに折り目をつけて輪ゴムでしばり,藍ガメのなかでよく揉んで染めました。本や資料からでは感じることのできない藍の香りや,染まっていく感動をみんなで味わうことができました。

 集団行動やマナー力もグッとつき,お礼を述べたり挨拶をしたり,自分達で考えて行動する姿に高学年としての気概を感じました。来月の林間学校が楽しみですね。

雨 10/24(月)6年生ミシンボランティア

6年生【家庭科・音楽】今日も6年生の家庭科では,保護者の方々に手伝っていただきミシンの学習を進めました。大勢で複数台のミシンを使っているので,どうしても担任一人では支援の手が足りないのが現状です。複数人が,支援に入ってくださることは西原っ子にとっても幸せなことです。先日に引き続き,本当にありがとうございました。

音楽室からは2部合唱の美しいハーモニーが聴こえてきました。音楽発表会が楽しみです。

5年生【外国語】道案内の仕方を学習し,机上の地図でどこへ行きたいのか尋ねながら,実際に案内をするというやりとりをしていました。

4年生【算数】工夫して計算する学習です。(  )や計算のきまりを活用しながら解き進めました。

 また,教職を目指す大学生がボランティアで学習支援に入っています。今日の学生さんは,6月に本校に教育実習に来た西原小の卒業生です。先生,ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

3年生【算数】※写真がなくてすみません。

数直線を使って,はしたの数を表す学習をしていました。2.2,2.3,2.4…とみんなで唱える姿がかわいらしかったです。

2年生【算数】かけ算九九の学習も,進んできました。今日は2の段を唱えながらみんなで頑張っていました。

1年生【学活】木曜日に迫った校外学習に向けて,バス席や並び方の確認を行いました。

みつひま【自立活動】先日の校外学習で購入したコースターとタイルビーズを使って,合同作品展の作品作りを行いました。どの子も思い思いの模様に仕上げ,とても素敵でした。

晴れ 10/21(金)5年生ミシンボランティア

今日も5年生の家庭科では,保護者の方々に手伝っていただきミシンの学習を進めました。保護者の方のおかげで,全員目標とするところまで縫い終わりました。大勢で複数台のミシンを使っているので,どうしても担任一人では支援の手が足りないのが現状です。複数人が,支援に入ってくださることは西原っ子にとっても幸せなことです。本当に,ありがとうございました。

6年生【学活】来月の修学旅行に向けて,実行委員が企画を練ったりしおり係が動いたりしています。食事指導や保健指導・入浴指導も着々と進んでいます。今日は養護教諭が女子への指導,6年生男性担任が男子への指導を,それぞれ行いました。思い出に残る修学旅行にするため,さまざまな面でサポートしたいと思います。何か心配なことがあったら,些細なこと…と思わずに学校へご相談いただければと思います。

 

晴れ 10/20(木)5年生ミシンボランティア

5年生【家庭科・図工】家庭科では,保護者の方々に手伝っていただきミシンの学習を進めました。ボランティアのお母さん方のおかげで,全員目標とするところまで縫い終わりました。最後にはしっかりとお礼も述べることができました。本当に,ありがとうございました。

掘り進み版画に挑戦中です。彫刻刀を上手に扱って掘り進めながら,インクをのせて印刷し,版木を洗って乾かして彫り,次のインクをのせて印刷…と繰り返していきます。様々な色が重なり,素敵な作品になるように頑張り中です。

6年生【写真撮影】卒業アルバムの写真撮影を行いました。今日は「個人写真」「学級写真」「学年写真」の3種類の撮影です。ずっとお世話になっているカメラ屋さんを前に,少し緊張した面持ちでしたが担任の先生が笑わせたり,クラスメイトが盛り立てたりしながら,無事に撮影を終えました。クラス毎に思い出の場所を決めて学級写真を撮り,最後は体育館脇の花壇前で学年写真を撮りました。これから卒業に向けて『小学校生活最後の…』という事柄が増えていき,着々と卒業への歩みを進めています。寂しいような…嬉しいような…複雑な気持ちの先生たちです。

4年生【国語】図書室の割当の時間によむよむラリーに挑戦していました。みんな黙々と本を探し,内容を確認し,ラリー用紙に書きこんでいます。

3年生【国語】説明文「くらしと絵文字」の学習を終え,自分たちも絵文字づくりに挑戦しました。今日は,自分たちの考えた絵文字をプレゼンする日です。このマークにした理由や,掲示箇所などを発表していました。

2年生【体育】跳び箱の練習をしていました。事故やけが防止のため,しっかりと話を聞いて列を整えて並んでいます。運動時間もたくさん確保できて,技に磨きがかかりそうです。

1年生【体育】縄跳びの練習中!一人ひとり技の習得に向けて特訓に励んでいます。頑張れ,1年生。

 

曇り 10/19(水)読書の秋

1年生【生活】来週に迫った,小学校生活初めての校外学習に向けてしおりを作っています。持ち物や行程をみんなで確認しました。当日は楽しい思い出を作れる一日になるといいですね。

2年生【算数】一つ分の数×いくつ分でかけ算の式が完成します。学習を進めていくと,自分たちの生活の中には,かけ算にできる場面がたくさんあることに気づいたようです。

3年生【社会】「事件事故からくらしを守る」学習の中で,私たちを交通事故から守ってくれるものを,Chromebookを使って調べました。

4年生【体育】Tボールでは,キャッチボールやバッティング練習などの練習を重ね,やっとゲームを楽しめるようになりました。爽やかな秋晴れの下,楽しそうに取り組んでいます。

5年生【国語】賛成・反対の立場に立ち,相手を説得させたり意見を上手に伝えたりするために,プレゼン資料を作りながら,3人組で意見交換会をしました。Chromebookを有効に活用しています。

6年生【図工】ゼンタングル(絵画)も佳境に入りました。主役を引き立たせる背景を考えながら丁寧に色付けをしています。完成が楽しみです。

みつひま【体育】マットや跳び箱をフロアに用意し,音楽に合わせてサーキットトレーニングをしました。どの子も一生懸命走り,安全に運動に取り組んでいました。

昼休み【パネルシアター】PTA読み聞かせ委員による読み聞かせが行われました。今日はいつもと違って体育館を会場にしたパネルシアターです。事前に練習を重ね,今日に臨んでくださったようで,西原っ子たちも存分に楽しんで体育館を後にしました。

 読書の秋に相応しいイベントを図書委員会や学校図書館指導員も考えています。ポップコンテストでは,全校から公募した選りすぐりの作品を10点展示し,みんなで投票します。よむよむラリーでは秋の読書フェアということで,読んだ冊数に応じて図書委員会が作ったしおりやブックカバーを活用したミニバックがもらえるラリーです。休み時間を割いて自主的に集まり,景品を作る高学年の姿がありました。11/25まで開催ですので,みなさん,本の世界にどっぷりと浸り,価値観や視野を広げてくださいね!

曇り 10/18(火)みつばち・ひまわり学級校外学習の様子

 12月に開催される合同作品展に向けて,ダイソーまで買い物に行きました。今年の作品「ガラスタイルのコースター」の材料を購入しました。初めてのセルフレジに戸惑いながらも,やり方をお店の人に聞きながら買い物を体験しました。合同作品展に向けて,かわいいコースターを作りたいと思います。

晴れのち曇り 10/18(火)音楽発表会前日

給食中【音楽部壮行会】明日は3年ぶりに柏市小・中音楽発表会が開催されます。計画委員会と全校児童で作ったサプライズ動画を給食時間中に観ました。明日の発表会に参加する4~6年生の合唱や,音楽部に向けた応援動画です。どの学年も心のこもった応援メッセージを収録し,この時間に静かに視聴して応援の気持ちを届けることができました。

6年生【家庭科】ミシン学習を進めています。2時間があっという間に感じるほど,集中しています。

5年生【学年集会】来週に迫った校外学習に向けて学年集会をしました。しおりの読み合わせやめあての確認など自分たちで考えながら行動しています。

4年生【理科】体のつくりを模型を使ったり,実験を通して骨や筋肉の働きを学んでいます。

3年生【算数】水のかさを表す際に,はしたが出るものをどのように表したらよいか考えました。

2年生【生活】はさみとのりを上手に扱ってハロウィン柄の立方体を作りました。中身が飛び出す仕掛けで,びっくり箱のようです。

1年生【体育】マット遊びの最中でした。横転がりなど,みんなで一列になっていろいろな動きに挑戦中です。

 

小雨 10/17(月)6年生の保護者によるミシンボランティア

 足元の悪い中でしたが,家庭科のミシン学習のために,保護者の方がサポートに来てくださいました。1年ぶりのミシン学習でしたが,昨年よりもぐっと上達している様子が見られ,成長を感じました。担任だけではなかなか大人数を指導することが難しい時もありますが,今日は心強いサポート体制のおかげで全員目標とする直線縫いを終了することができました。ご多用の中,本当にありがとうございました。

晴れのち曇り 10/14(金)1週間がんばりました

みつひま【音楽・自立活動】音楽発表会に向けて各学年で練習が始まり,みつひまっ子たちも一生懸命取り組んでいます。音楽や学年練習の時間に加え,こちらでも個別学習を行っています。廊下には昨日の掲示物が完成品として掲示されていました。

 来週の校外学習(ダイソーへ買い物)に向けて「気持ちの良い買い物のしかた」を学習しました。「目を見て」「聞き取りやすい声で」「最後まで話を聞く」などコミュニケーションスキルと買い物の手順を確認しました。最後には実際に買い物をして振り返る場面もありました。

1年生【図工】ふわふわゴー!の学習です。魚や肉のトレー,カップラーメンの容器など,軽い素材の材料を組み合わせ風の力で進めるものづくりをしました。走らせる日が楽しみですね。

2年生【図工】大きな紙に絵を描いています。クレヨンをつかってカラフルなうろこを描き,黒で塗りつぶした後スクラッチするようです。どんな作品ができるでしょうか。

3年生【書写】地域の先生に教わっての書写も回数を重ねてだいぶ上手になりました。準備や片付けの時間も短くなってきています。今日は「つり」を書きました。

 

4年生【図工】カラー造形紙を使って何やら制作中。何を作っているのでしょうか…?

5年生【外国語】教科書に書きこんで学習しているページや,ワークシートを使っている授業など様々です。今日は担任と外国語授業支援員の2人で指導にあたりました。

6年生【社会・理科】調べて作成したプレゼンテーションが完成したようで,今日は発表していました。

 水溶液の性質を調べるために,リトマス試験紙を使っています。アルカリ性,中性,酸性があるようです。結果をまとめるシートも理科授業支援員の先生が準備をしてくれました。いつもありがとうございます。

 

 

小雨 10/13(木)今日の授業風景

 みつひま【図工・家庭科】ハロウィンに向けて,小集団で仲良く掲示物を作りました。先生が黒板に手順を書き,相談したり見合ったりしながら楽しそうに作っています。高学年は,ミシン学習に入る前の布の裁断やしつけぬいなど,個別で活動をしました。

1年生【生活科】春夏の様子との違いを感じながら,秋の虫取りをしました。

2年生【算数】かけ算の学習を進めて「一つ分の数」×「いくつ分」の立式ができるようになりました。今日は,身の回りでかけ算の式で表せる場面があるかどうかを考えながら,写真に撮って共有しています。

3年生【図工】図工室や教室で大きい紙に絵を描く学習を進めています。どのような作品になるのか楽しみです。

4年生【音楽】旋律の特徴を生かして,音の強弱をつけながら歌っています。

5年生【家庭科・国語・算数】家庭科室ではミシン学習が始まります。5・6年生の保護者に向けて学習は安全にできるように…とボランティアを募っています。ご協力いただけるとお返事を頂いた方,ありがとうございます。西原っ子も楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

 国語は賛成反対の意見を主張したり,相手の意見を聞いて反論したりというディベートの学習中です。

 算数は,小数や整数を分数で表していました。だんだんと難しくなりますが,どの子もあきらめず,一生懸命臨む姿に感心します。

6年生【外国語・算数】食物連鎖についての英語表現を学習しました。自分の興味関心のある生きものについて食物連鎖を紹介するプレゼンテーション資料を作りました。今日は担任と,外国語授業支援員,ALTの指導者が三人体制でした。インターネット上から画像を取り込んで,紹介する英文を打ち込んで…と,あっという間に作り上げていました。すごい!!

 算数では,体積を求める学習に入りました。今までの面積の求め方を活用できないか…ということで,模型を使って模索中。体積を求める公式を見出せたようです。

 

曇り 10/12(水)陸上大会に向けて出発

 朝早くから選手のお弁当作りありがとうございました。先程,無事に柏の葉競技場に向けて「頑張ってきます。行ってきます!」と力強く挨拶をして出発しました。選手はスタンドから…全校は学校から…応援しています!がんばれ西原小!

晴れ 10/11(火)陸上大会前日

【給食】今日は陸上大会前日です。計画委員会と全校児童で作ったサプライズ動画を給食時間中に観ました。明日の陸上大会に参加する選手や,運動部に向けた応援動画です。どの学年も心のこもった応援メッセージを収録し,この時間に静かに視聴して応援の気持ちを届けることができたようです。校長先生の話では「自信は自分を信じること。一生懸命努力したことは,裏切らない!」と激励の言葉を頂きました。明日は,西原小の顔として練習の成果を思う存分発揮してきてください。みんなで応援しています!

みつひま【掲示板】みつばちひまわり学級の廊下や教室内には,いつも季節にぴったりの素敵な掲示物が飾られています。今月は秋桜やぶどうなど,かわいらしい吊り掲示物がありました。

1年生【国語・体育】上履きをしっかりと揃えて,入室する姿がありました。素晴らしい!学校図書館指導員の先生が読書の秋に相応しい読み聞かせをしていました。ビックブックで,本の世界にどっぷりと…♡体育館では,担任の先生の掛け声に合わせてステップの練習をしていました。

2年生【体育】鉄棒遊びをしながら,体育カードに記載された技に挑戦中。一生懸命頑張っています。

3年生【音楽】音楽発表会に向けて合奏の楽譜をもらい,鍵盤ハーモニカの練習が本格的に始まります。昨年度とは一味違う合奏を目指して頑張ります!

4年生【国語書写】芸術の秋に相応しい,素敵な文字が掲示されていました。どの子もとても上手です。冬の書初が楽しみですね。

5年生【算数】小数や整数をどのように分数に表すのかみんなで考えていました。

6年生【家庭科】昨年度のエプロンに引き続き,ミシン学習でナップザックを作製します。今日は材料の確認と手順を学びました。ミシン学習を安全に実施するため,保護者の方にボランティアを募る手紙も配付済みです。安全確保にご協力いただける方は,当日飛び込みも大歓迎ですのでぜひお気軽にお電話ください。みなさんのサポートをお待ちしています!

【学校図書館指導員】読書感想文コンクールで出品した作品を図書室前に掲示していました。来年の参考にしてもらえれば…という温かい気持ちが込められています。いつもありがとうございます。

 

雨 10/7(金)ちょっと前のことですが…

 6年生の社会科で,Chromebookを効果的に使ってプレゼンをしました。調べたことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめたり,写真やイラストを取り込んだりして整え,最終的にみんなの前で発表をします。聞き手は,振り返りや感想をその場で書きこんでいました。どの子も大人顔負けのプレゼンで,感心しました。