文字
背景
行間
学校の様子 令和6年度
<5・6年生>運動会練習
運動会に向けて,5,6年生の合同練習もいよいよ大詰めです。
天気が悪く校庭で練習できない中でも,体育館で工夫しながら集中して練習をしています。
この日は,団体種目の台風の目と組体操・フラッグ演技の練習をしました。
組体操・フラッグ演技の練習では,技一つ一つの精度や向きをそろえるために,
ダンスリーダーを中心に繰り返し練習に取り組んでいます。5・6年生が演技を見せ合った時には,お互いの頑張りを大きな拍手で称えました。
本番まで残り数日,最後まで全力で取り組む子どもたちの応援をよろしくお願いします。
〈2年生 運動会練習〉
運動会が近づいてきました。2年生は、伝統のロック花笠のダンス練習に、一生懸命取り組んでいます。
この日は、立ち位置と移動の練習を行いました。
ダンスリーダーも決まり、声を出しながらみんなで練習に励んでいるため、日に日に踊りが上達しています。
本番は、黒いTシャツに色とりどりの花をつけた笠を持ち、かっこよく踊ります。残りの期間も、怪我に気を
付けながら練習に取り組んでいきます。
<3年生> 運動会練習
3年生も運動会練習をがんばっています。
今日は,まずは綱引き練習です。力を合わせて引けるように,がんばりました!
ダンス練習では,本番用の衣装とポンポンをつけて踊りました。最初に比べると,みんな,とても上手に踊れるようになってきました。
運動会当日が楽しみです!
<応援団>朝練習
9月下旬より,応援団の朝練習が始まっています。応援団として学校を引っ張り,
運動会を成功させるために,朝から気持ちのこもった応援を学校に響かせてくれています。
今後も,運動会を成功させるために,練習を積み重ねていきたいと思います。
<全校児童>運動会・全体練習
本日,運動会の全体練習を行いました。雨天により体育館での実施となりましたが,
みんな一生懸命に取り組みました。
はじめに,開会式と閉会式の練習をしました。入退場の仕方や拍手のタイミング,
礼の仕方などを練習しました。
開式の言葉や閉式の言葉,誓いの言葉など,担当する仕事がある児童も,本番に
しっかり自分の役割を果たせるように真剣に望んでいました。
次は応援練習をしました。エール交換とウェーブ,応援合戦の練習に取り組み
ました。
応援団は壇上に立って全校児童を引っ張ってくれました。衣装を身にまとい,真剣
に臨む姿勢を見て,全校児童も気合が入っている様子でした。
今日の児童のひたむきな姿勢に,ますます本番が楽しみになりました。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 49周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
期 間 放送時間
4/ 1 ~ 7/20 17時30分
7/21 ~ 8/31 17時45分
9/ 1 ~ 9/30 17時00分
10/ 1 ~ 10/31 16時30分
11/ 1 ~ 1/ 6 16時00分
1/ 7 ~ 2/28 16時30分
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。