文字
背景
行間
学校の様子 令和6年度
<6年生>校内席書会
いよいよ,小学校最後の学期がスタートしました。
卒業までの日々を大切に過ごしていきたいと思います。
さて,1月9日は校内席書会でした。
さすがは6年生。終始,真剣な表情で「初春の風」と向き合いました。
冬休み中にたくさん練習した子も多く,ポイントを意識しながら丁寧に書いていました。
準備や片付けも見事なもので,協力して素早く終わらせる姿は,やはり立派です。
15・16日には校内書き初め展も行われています。
ぜひ,子供たちの力作をご覧ください。
〈学級委員〉3学期学級委員任命式
1月9日の業間休みと昼休みに,3学期の学級委員の任命式を行いました。
校長先生からは、学級委員として学級を引っ張ると同時に、友達との助け合いを大切に「温かい学級づくり」を目指すことの大切さをお話しいただき、子ども達の目や姿は「頑張るぞ!」という気持ちに満ち溢れていました。
本年度最後の学期となりました。中原小のリーダーとしての活躍を応援しています!
<全校児童>3学期始業式
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
本日,3学期の始業式が行われました。今回も感染症対策として放送での実施と
なりましたが,年の始まりということもあり,子どもたちも気を引き締めて臨んで
いました。
また,今学期から新しく2人の転入生を中原小学校に迎えました。カメラの前でも
落ち着いて自己紹介ができ,立派でした。
2025年も,子どもたちの成長の一助となれるように,教職員一同努めて参ります。
今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
<全校児童>2学期終業式
本日,2学期の終業式を行いました。今回は感染症の流行により,放送での実施となりました。
運動会や音楽フェスティバル,持久走大会など,行事が盛りだくさんだった今学期を乗り越えた
子どもたちの姿は,2学期開始当初と比べ,大きく成長したように思います。
3学期にはどんな成長を見せてくれるのか,今から楽しみです。
保護者の皆様,これまでの教育活動へのご理解とご協力をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
<6年生>学年レク・総合「つながるプロジェクト」提案発表会
12月18日は学期末の学年レクと総合の発表会があり,盛りだくさんな1日でした。
学年レクは各クラスの学級委員が企画・運営し,長縄8の字跳び・3色鬼ごっこ・全員リレーの3種目を楽しみました。どの種目もクラス一丸となって取り組み,「大丈夫大丈夫!」「次はこうしてみよう!!」などと温かく声を掛け合ったり,「頑張れー!いけるぞー!」と熱く応援したり,2学期の思い出を締めくくる,素敵な1日となりました。
3種目の結果から,総合優勝は6-3でした。おめでとう!
学年レクの表彰式と合わせて,持久走大会で1位~10位の児童に賞状を渡しました。友達の頑張りに「おめでとう!!」と大きな声で声援を送る姿は立派でした。
総合「つながるプロジェクト」提案発表会では,「誰もが笑顔になる地域社会」の実現を目指し,同じ考え方をもった児童同士がチームになって提案しました。
交流イベントの企画や地域の憩いの場となる施設づくり,誰もが使いやすくなる駅や施設の計画など,バリエーションに富んだ提案の数々でした。
1学期から学んできた「異文化理解」や「多文化共生」の考えを取り入れた活動を活かし,3学期は自分の将来に目を向けていきたいと思います。
発表会を参観してくださった保護者の皆様や先生方,4年生の皆さん,ありがとうございました。
2学期も子ども達を温かく見守っていただきありがとうございました。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 49周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
期 間 放送時間
4/ 1 ~ 7/20 17時30分
7/21 ~ 8/31 17時45分
9/ 1 ~ 9/30 17時00分
10/ 1 ~ 10/31 16時30分
11/ 1 ~ 1/ 6 16時00分
1/ 7 ~ 2/28 16時30分
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。