日誌

学校の様子 令和4年度

<全校児童>校内書初展

 17日(火),18日(水)で,校内書初展を行いました。

冬休み前,冬休みを使って一生懸命練習をし,先週の校内書初大会で

1,2年生は硬筆,3~6年生は毛筆で書きました。

 この期間で頑張ったことを生かして,日頃から丁寧に字を

書いていきましょう!

 

 

<1年生>縄跳び頑張っています!

 体育や休み時間に,縄跳びの練習を一生懸命頑張っています!

なわとびチャレンジカードに加え,3学期からは縄跳び検定(リズム跳び)も

はじまります。

今まで習得した技を,音楽に合わせて連続して跳びます。

 冬休みや放課後の練習の協力,ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

<4年生>3学期スタート!

3学期が始まり,学校には再び活気がもどりました。

子どもたちは,3学期初日から時間を見て行動したり,友達同士声をかけあったりするなど,しっかりと休みモードから切り替えられており,感心をしました。とても成長しています。

3学期の一週目は校内書き初め大会や発育測定などもあり,あっと言う間に過ぎました。

凧あげをして楽しむ様子も見られました。

    

ビニール袋とストローを使って凧を作り,高く上げることができました。

凧あげ当日は風が全く無く,校庭を走り回りました。その分楽しさも多く,たくさんの笑顔が見られました。

 

3学期は学年のまとめの学期であり,来年度への準備の学期でもあります。これまで学習したこと,身に付いたことなどを生かし,凧のように高い目標をもって残りの4年生生活を充実させていきたいと思います。

保護者の方々には引き続き,たくさんのご協力をしていただくかと思いますが,今年もどうぞよろしくお願いいたします。

<6年生>校内席書会

本日,3・4時間目に校内席書会が行われました。

真剣な眼差しで課題に向き合う児童たち・・・

今年の題字は「強い決意」でした。

  

 

冬休み中にたくさん練習した子が多かったようで,

とめ・はね・はらい,字のバランスや大きさなど,事前に指導したポイントを

きちんと押さえて書くことができました。

さて,みんな納得のいく作品ができたのでしょうか・・・

16日に校内審査をして,17・18日に体育館に展示します。

ぜひ,力作を御覧ください。

<5年生>席書会

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします!

 

今日は1・2時間目に,体育館で席書会を行いました。

5年生は「友の便り」です。

 

一人一人,自分なりにめあてをもち,一生懸命取り組んでいました。

「自分の納得する字を書くことはできましたか?」という質問に対し,

「100点です!!」「もう少し時間があれば…」「全然です(*_*)」

と答えは様々…。

今年の経験を来年に生かしてほしいと思います。

 

今日の作品は17日,18日の校内書初展で展示します。

金賞は誰になるか,それまでのお楽しみです!