文字
背景
行間
学校の毎日をお知らせします
〈2年生 生活科〉いろいろな野菜
2年生は生活科の授業を通して,いろいろな野菜と関わっています。
まずは,「ピーマン・エダマメ・ミニトマト」 植えたい野菜を選び,水やり・観察をしながら愛情込めて育てています。 実も少しずつなり始め,子どもたちは見つけるたびに大喜びでした。
つぎに,「サツマイモ」 2年生の畑に苗を植えました。たくさんの草が生えていましたが,学年みんなで力を合わせて草取りと苗植え。どんなサツマイモが収穫できるか,秋が待ち遠しいです。ちなみに,サツマイモの苗には,特徴があります。ピーマンなどにはない…どんな特徴かは,ぜひお子様に聞いてみてください。
【草取りの様子】
最後に「グリンピース」 給食の先生 西山先生のお願いで,給食全校児童分のグリンピースのさや剥きを行いました。初めて見る国産のグリンピースの実の大きさに,「おっきぃーー!」と気分が上がっていました。その日の給食のグリンピースご飯は,どのクラスもおかわりする子多数でした。本当においしかったです。ごちそうさまでした!
【さや剥きの様子】
各種報告書ダウンロード
このPDFをダウンロードしてお使いください。
学校情報
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 49周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載は御遠慮ください。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
カウンタ
1
2
0
9
5
3
9
パンザマスト(柏市防災行政無線)
期 間 |
放送時刻 |
4/ 1 ~ 7/20 |
17時30分 |
7/21 ~ 8/31 | 17時45分 |
9/ 1 ~ 9/30 | 17時00分 |
10/ 1 ~ 10/31 | 16時30分 |
11/ 1 ~ 1/ 6 | 16時00分 |
1/ 7 ~ 2/28 | 16時30分 |
3/ 1 ~ 3/31 | 17時00分 |
中原小学校の新しい仲間
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。
情報モラル教育
情報モラルに関する内容をアニメーションで学ぶことができます。
こちらをご覧ください。