文字
背景
行間
- 国の方針を受け,千葉県及び柏市は,5月13日よりよりマスクの着用を個人の判断にゆだねることにしました。また,卒業式や入学式においても,保護者を含め参加者全員のマスクの着用も個人の判断によるものとされました。
- 学校だより,PTA広報誌「なかはら」の閲覧には,保護者IDとPWが必要です。
- 学年だよりは,スクリレへの移行に伴い,ホームページへの掲載はいたしません。
学校の様子 令和5年度
<5年生>ミシンボランティアの方々と一緒に頑張ろう!
家庭科の授業では,ミシンを使って縫う練習をしています。
本日は,①縫う方向を変える,②返しぬい の練習をしました。
そして,保護者の方々がミシンボランティアに来てくれました!
それぞれのテーブルを見て回り,丁寧に教えてくださったり,ポイントを教えてくださったりしました!
子ども達も積極的に聞くなど,いきいきと活動していました。
今後のエプロン作りでも,ミシンボランティアの方々に協力していただきます。
わかりやすく丁寧なご指導,ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします!
<3年生>運動会練習が始まりました。
運動会練習が始まりました。1学期からクラスで練習していたダンスを,いよいよ3クラスで合わせてみました。
大きな掛け声が体育館や校庭に響き渡りました。まだまだ始まったばかりですが,子どもたちの笑顔は,満点でした。
曲は,学校が大好きな子どもたちにぴったりの「学園天国」。運動会に向けてもっともっと上達するよう頑張っていきます。
<5・6年生>運動会練習開始
5,6年生は運動会の表現を合同で行います。
今年はダンスではなく,組体操とフラッグに挑戦します。
今日は,個人技の練習を中心に行いました。
「難しい~」「できな~い」という声も聞こえてきましたが,よく頑張っていました。
少ない練習回数ですが,本番で納得のいく演技ができるよう,一生懸命取り組みます。
おうちでもぜひ,お子様にあたたかい声かけをお願いします。
<2年生>ついに始まりました!運動会練習
いよいよ運動会練習が始まりました。
今日は2年生の表現『ロック花笠』のダンス練習を行いました。
初めての花笠に
「どうやって回すんだ?」「回し方がわからない!」と
笠を回す動きに四苦八苦する子どもたちでした。
本番に向け,子どもたちとともに頑張っていきたいと思います。
<4年生>校外学習
9月11日(月)に,4年生は校外学習で千葉港・千葉市科学館に行ってきました。
千葉港や千葉市科学館での見学や体験を通して,1学期に学習した理科や社会の学習の理解を深め,新たに興味を広げることができました。また,班別活動を通して,時間やマナーを守ることや協調性を学ぶこともできました。
ぜひお子さんに感想を聞いてみてください。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 49周年
期 間 放送時間
4/ 1(水) ~ 7/20(月) 17時30分
7/21(火) ~ 8/31(月) 17時45分
9/ 1(火) ~ 9/30(水) 17時00分
10/ 1(金) ~10/31(日) 16時30分
11/ 1(月) ~ 1/ 6(火) 16時00分
1/ 7(水) ~ 2/28(土) 16時30分
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。