文字
背景
行間
学校の様子 令和4年度
<5年生>家庭科 クッキング はじめの一歩
家庭科は,先週から調理についての学習が始まりました。最初の学習ということで,調理に必要な用具や器具の安全な使い方を学びました。今回は実際に家庭科室へ行き,ガスコンロを使い,火をつけました。点火にはさまざま準備が必要なことを知りました。少しずつ,お家でも調理ができる(手伝える)ようになるといいですね。
おやじの会 親子ドッジボール大会
小雨模様の中、おやじの会主催親子ドッジボール大会が開催されました。あいにくの空模様でしたが、低学年から高学年までの多くの子どもたちが参加していました。途中、雨脚が強まりましたが、雨などものともせず、試合に熱中していました。雨に濡れたので、風邪を引かないようにしてください。
|
<3年生>市内巡りに出発!!
今年になって,一番最初のバスに乗っての校外学習。
今日は,市内巡りです。みんなわくわくが止まらない様子でした。
しょうなん道の駅や布施弁天,あけぼの山公園などに行きます。
楽しくたくさん勉強してきてね!!(教頭)
<3年生>市内巡り
3年生は市内巡りに行きました。
まずは,道の駅しょうなんに行きました。
車窓から,十余二工業団地や市役所などを見ました。
お昼はあけぼの山農業公園で食べました。
その後,風車の前でクラスごとに写真をとりました。
土手から遠くの景色を眺めました。
降りる時も楽しく下っていきました。
最後に,布施弁天を見学しました。
暑くて疲れていても,熱心にメモを取る姿があり,立派でした。
今日の市内巡りで見てきたことを,今後の社会科や総合の学習で深めていきたいと思います。
<1年生>体育の授業で登り棒に挑戦!
校庭では,一年生が体育の学習で登り棒に挑戦中!
全国的に児童の体力が低下しているといわれている中,中原小の1年生はすごいです!!
登れた子も挑戦中の子も,どの子も真剣に取り組んでいる姿に感動です。(教頭)
このPDFをダウンロードしてお使いください。
欠席・遅刻・早退カード.pdf
インフルエンザ経過報告書.pdf
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 46周年
期 間 放送時間
4/ 1(水) ~ 7/20(月) 17時30分
7/21(火) ~ 8/31(月) 17時45分
9/ 1(火) ~ 9/30(水) 17時00分
10/ 1(金) ~10/31(日) 16時30分
11/ 1(月) ~ 1/ 6(火) 16時00分
1/ 7(水) ~ 2/28(土) 16時30分
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。