学校の毎日をお知らせします

名戸小日記 令和6年度

家庭科・調理 1学期最後の給食

 今日は、『1学期最後の給食』でした。給食室内の衛生面や安全面等を確認するために、給食室の中に入りました。ここ数日、暑さが落ち着いていたので給食室内も穏やかでした。先週は、朝から非常に気温が高く、室内の温度は30度を超えていました。エアコンはなく、換気扇を回していますが、湿度も高く、毎日暑さとの戦いです。調理員さんは、とても暑い中、私たちのために調理をしています。今日の献立は、「夏野菜のカレー」と「ごまドレッシングサラダ」、「サイザーポンチ」です。子どもたちにとって「カレーライス」は、とても大好きな献立です。

  

 野菜を混ぜて、「ごまドレッシングサラダ」を作っています。

  

 「夏野菜のカレー」のルウを作っています。朝から「カレー」のいい匂いがしていました。

  

 炊き上がった熱々の「ご飯」をクラスごとに分けています。

 各クラスの給食の様子です。子どもたちは、2学期までしばらく給食がないので、味わって食べていました。

 【さくら学級の様子】
  

  

 

 【1年生の様子】
  

  

  

 【2年生の様子】
  

  

 【3年生の様子】
  

  

 【4年生の様子】
  

  

  

 【5年生の様子】
  

   

 【6年生の様子】
  

  

  今日で、「1学期の給食」が終了しました。子どもたちはみんな、「おいしい!おいしい!」と言って食べていました。給食室の皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。

学校 終業式まで「あと3日」となりました

 夏休み前の3連休が終わりました。今週は、あと3日で『1学期の終業式』です。朝、子どもたちの登校の様子を見ていると、なんとなくちょっと、お疲れモード?の様子が・・・。でも、今週も短縮日課で普段よりも早帰りです。1学期も今週で修了します。名戸っ子の皆さん、最後まで頑張りましょう!

  

 学校の花壇や畑では、ホウセンカやミニトマト、ヒマワリなどが元気に育っています。

  

 登校時刻に、ちょっとパラパラ雨と雨が降りました。

  

  

 少し経つと、雨は止んで薄日が差してきました。

  

 「朝は、弱いの。」と教えてくれる子もいれば、足を止めて、元気よく「おはようございます。」とあいさつをする子もいます。休み明けは、大人でも?・・・。気持ちを切り替えて、名戸っ子の皆さん、「1学期の目標」は、達成することができましたか?

学校 「個人面談」始まる

 昨日から『個人面談』が始まりました。17日(水)までの4日間の実施予定です。保護者一人一人と面談を行い、お子さんの学校における学習面・生活面についてお知らせするとともに、保護者から御家庭での様子を伺い、情報交換を行って今後の指導に活かすことが目的です。限られた時間ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

 「ホームページ」や「sigfy」でもお知らせしていますが、昇降口の東側階段下のところに「落とし物」を展示しています。心当たりのある方は、立ち寄ってご覧ください。

? 「落とし物」が届いています

 6月に実施した「授業参観・引き渡し訓練」の時にも展示しましたが、残念ながら、学校に持ち主のわからない『落とし物』が数多くあります。今学期、なくしたものはありませんか? 昇降口の東側階段下のところに展示してあります。休み時間に時々、探しに来る子もいましたが、溜まってきています。ハンカチ、ハンドタオル、短パン、文房具、縄跳び、サッカーボール、等々・・・。どれも名前がありません。

 

 「個人面談」等で来校する際に立ち寄っていただき、ぜひ確認をお願いします。もし、お子さんの持ち物がありましたら、お持ち帰りください。

会議・研修 第1回校内授業研究会

 7月10日(水)に『第1回校内授業研究会』があり、2校時に3年1組金子学級、3校時に5年2組山室学級が授業展開を行いました。

 本校では、「情報活用能力の育成~協働的な学びを通して~」という主題のもと取り組んでいます。今回も、昨年度に引き続き、講師に柏市教育委員会指導課の丸山先生をお招きしました。

 3年生から始まった「総合的な学習の時間」では、「柏へGO!GO!観光ガイドを作ろう」を行いました。最終的には、「他地域とリモートで繋がって、柏の魅力について伝える」ということを最終ゴールとしていました。今回は、最終ゴールのための準備、個人で新聞を作成し、相手が読んだ時に伝わりやすいかという観点で、コラボノートに他者評価をし、次時の作成に活かす「振り返り」をメインに行いました。3年生からChromebookでローマ字入力が始まりましたが、タイピングが速い子は、1分間で80字打つことができるんだとか・・・!がんばりましたね!

 

 5年生は、算数の「小数のわり算」を行いました。整数÷小数になった時の立式や、どのように解けばよいかを、まず自分で考え、グループで話し合い、全体で共有しました。自分で考える時は、今まで習った既習事項である「わり算の性質」や「数直線」、「0.1をもとに考える」などの情報をもとに一生懸命考えていました。「チャレンジカード」に取り組み、意欲的に学習に取り組んでいました。