学校のようす

学校のようす

給食終了

18日(月)、給食最終日を迎えました。

チキンピラフやエビフライなど、子どもたちの好物が並びます。

 

食べる量を調節して減らす子もいれば、喜んでおかわりする子もいます。

 

感謝の気持ちを持ち、マナーを守って、食事を楽しんでいました。

 

子どもたちへの声掛けや、白衣の洗濯など、ご協力ありがとうございました。

卒業証書授与式

15日(金)、第43回卒業証書授与式を行いました。

 

多くの保護者や地域の方が見守る中、堂々と入場してきました。

 

みんなで歌う校歌もこれが最後、思いが込められています。

 

保護者の方への感謝の気持ちも、精一杯伝えられました。

 

卒業生の皆さん、保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。

そして、本当にありがとうございました。

5年、卒業式準備

15日の卒業式に向けて、5年生が頑張っています。

  

11日には、体育館の床を水拭きし、ワックスをかけました。

普段は手が回らない、遊具や靴箱の周りもきれいにしています。

  

14日は、お世話になった6年生への思いを込めて、前日準備を行います。

あまり人目につかないところも、一生懸命にきれいにしてくれました。

  

感謝の思いは、6年生や保護者の方に伝わることでしょう。

最高学年として、4月からの活動にも期待しています。

卒業式予行練習

12日(火)、卒業式の予行練習を行いました。

  

当日は参加できない5年生が見守る中、いつも以上に緊張している卒業生が入場します。

式次第に沿って進行する中で、自分たちの動きを再度確認していきます。

  

予行練習終了後には、5年生から応援と決意のメッセージが贈られました。

  

6年生が卒業に向かうように、5年生も最高学年への準備を進めています。

様々な活動や行事を通して、卒業、進級に向けての支援を続けていきます。

4年、学年レク

11日(月)、4年生は学年レクを行いました。

ここまで企画、準備を頑張ってきた実行委員が、司会進行も行います。

  

 トラックを半周回ってから、綱引きを行う「ダッシュ綱引き」です。

並ぶ順番にも、工夫と協力が必要です。

  

 クラスみんなで、力を合わせて引っ張ります。

勝敗が決まると、応援していたクラスからも、両者に拍手が送られました。

  

4月からは高学年となり、学校を支える活動が始まります。

力を合わせて取り組めるよう、支援を続けています。

じゃんけん大会

6日(水)、ロング昼休みに、児童会役員が企画した、じゃんけん大会を行いました。

 

オンラインによる実施で、各教室で、全員が画面越しにじゃんけんをします。

 

クラス代表児童のうち、1名が学年代表になります。

 

最後は、学年代表同士による決勝戦です。

 

見事に第1位になったのは・・・。

ご家庭の話題にしてみてください。

6年生を送る会

29日(木)、6年生を送る会を行いました。

  

前日には、児童会役員がリハーサルを行ったり、5年生が会場装飾を仕上げたりしました。

  

 各学年の発表では、お祝いや感謝の気持ち、あこがれの思いなどが伝えられました。

  

 6年生からは、下級生へのメッセージと、これからの決意が伝えられました。

  

6年生は卒業に向けて、在校生にとっても進級に向けて、気持ちを新たにしていました。

全校児童が一堂に集まり、心あたたまる素敵な会になりました。

6年生、大縄記録会

27日(火)、6年生は大縄記録会を実施しました。

体育の学習で取り組んでいる、大縄跳びの記録向上を目指して行ったものです。

  

子どもたちは声を掛け合って、休み時間にも意欲的に練習する様子が見られました。

タイミングがうまくとれない子を、友達がフォローする場面もありました。

  

どのチームも、自己ベストを更新しようとして、みんなで前向きな声を掛け合っていました。

  

記録が伸びなかった悔しさ、最高記録を出したうれしさを、みんなで感じ取りました。

また一つ、小学校生活の思い出が増えたことでしょう。

6年生を送る会に向けて

29日に、6年生を送る会を予定しています。

 

1~5年生は、卒業を祝う気持ちを伝えるために、発表の練習をしています。

 

会場装飾のベースは教職員で整えて、子どもたちが仕上げていきます。

 

最高学年として活動してきた6年生に、感謝の気持ちを伝えられるように準備を進めています。

6年授業参観、懇談会

22日(木)、6年生の授業参観、懇談会を行いました。

 

子どもたちは、小学校生活最後の発表に向けて、グループやクラスで練習してきました。

 

これまでの成長の様子や感謝の気持ちを、保護者の方に伝えました。

 

多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。

卒業まで残り少ない日々ですが、最後までご支援、ご協力をお願いします。