学校のようす

学校のようす

学期末の様子

17日は、1学期の給食最終日でした。

夏野菜のカレーライスとサラダ、サイダーポンチと、人気メニューが揃いました。

 

今学期は、なかよし学級で、グリーンピースのさやむき、とうもろこしの皮むきも行いました。

 

七夕の時期には、食べたい献立を書いて、笹に飾りました。

 

食材に興味を持ったり、食事を楽しんだり、関わる人に感謝をしたりできるよう様々な取り組みを行うことができました。

白衣の洗濯や励ましの声掛けなど、ご理解、ご協力ありがとうございました。

4年生 南部クリーンセンター・リサイクルプラザ見学

6月27日と28日に4年生は市内にある南部クリーンセンター、リサイクルプラザへ見学に行きました。

クラス数が多いため、2日に分けての見学となりました。

  

南部クリーンセンターでは、可燃ごみがどのように処理されてるのか、灰や燃焼時に出たガスのゆくえなど

実際に見て学習することができました。

  

リサイクルプラザでは、資源品として出た缶や瓶、ペットボトルなどを選別する工程を目の前で見ることが

できました。

また、まだ使えるものを展示・販売しているリボン館でも学ぶことができました。

6年生 校外学習

5日(金)、6年生は校外学習を行いました。

 

午前中は、科学技術館をグループで見学しました。

 

昼食後は、国会議事堂を見学し、参議院の体験プログラムに参加しました。

様々な学びや体験ができ、充実した校外学習になりました。

 

1年生 公園探検

26日、1年生が生活科の授業で公園探検に行きました。

行き先は、松葉第五公園です。

遊具で遊んだあと、どんなものがあるか探検をしました。

木の上に大きな鳥の巣を発見しました。

他にも、公園には防災用の倉庫や防火水槽もありました。

楽しい公園ですが、みんなの生活も守っていることを知りました。

ご家族でのお出かけでも、こんな視点で探検してみてはいかがでしょうか。

林間学校2

2日目は、良い天気です。

 

昨日は、少し体調不良を訴える児童がいましたが、今朝は、全員、朝の集いに参加できました。

 

朝食、部屋の片付けを終えて、オリエンテーリングを始めます。

この後、昼食、プラネタリウム鑑賞をして、帰路につきます。

林間学校

 さしま少年自然の家に到着しました。

 

 あいにくの雨ですが、野外炊飯、焼き板作りを行いました。

 

夕食の後は、キャンプファイヤーで、大いに盛り上がりました。

 

実行委員と部屋長の反省会で、今日一日を振り返りました。

 

楽しい一日を終え、就寝です。

3年生 市内めぐり

20日(木)、3年生は市内めぐりへ行きました。

こんぶくろ池では、手賀沼の源流のひとつの弁天池の見学を行いました。

ドクダミのにおいをかいだり、野馬土手とは何なのか聞いたり、ガイドの方の説明を聞いて動植物に詳しくなりました。

  

布施弁天・あけぼの山公園では、自分たちの足で実際に歩き、見ながら学習しました。

クロームブックを活用し、布施弁天の建物やあけぼの山公園の風車などの撮影も行いました。

     

三協フロンテア柏スタジアムでは、実際に選手たちと交流したり、ピッチに内に入り遊んだりしました。

スタジアムに足を運び「試合を見たい!!」と言っている児童がたくさんいました。

  

 1日の様々な体験を通して、子どもたちの学習に対する意欲は高まっていました。

6年生 租税教室

19日(水),6年生は租税教室を行いました。

今年度も千葉県税理士会の方をお招きし,税金について学習しました。

  

税金の使われ方や種類を聞き,税金がなくなってしまったらどうなってしまうのかなどの話を聞くことで,子どもたちにとって馴染みの薄い税金について詳しく知ることができました。

また,税金の集め方,使い方は有権者が決めるということも聞きました。

   

来月には,税の仕組みを話し合う国会議事堂に見学に行きます。

また,約6年後には有権者となります。

様々な活動を通して,自分で考え,判断し,行動できるように支援していきます。

林間学校に向けて

5年生は、林間学校に向けて準備を進めています。

  

係や実行委員の話し合いやリハーサル、ダンスの練習など、休み時間も使って活動しています。

19日には、引率職員との対面式を行い、気持ちも高まってきているようです。

  

当日の活動の様子を詳しくお伝えすることは、人的、時間的な余裕も無く難しいのですが、「仲間とつくる林間学校」が、素晴らしいものになるようにサポートしていきます。

楽しい思い出を持って帰れるよう、保護者の皆さまのご支援、ご協力をお願いします。 

4年生社会科見学

11日(火)、4年生は北千葉導水ビジターセンターへ行きました。

北千葉導水路は、洪水被害から地域を守る、生活用水を確保する、手賀沼や坂川を浄化する役割を果たしています。

昭和から平成にかけて汚れがひどかった手賀沼の水質は、大幅に改善されました。

  

パネルや模型、映像を見ながら、係の人の説明を聞きました。

ヘルメットを着用し、地下にある大きなポンプやモーターなどの見学も行いました。

  

実物を目にしたり、専門家の話を聞くことで、子どもたちの意欲は高まっていました。

教室での学びと、実体験を組み合わせ、よりよい活動になるように支援しています。