ブログ

2021年10月の記事一覧

英語を話すトトロ?

今日はトトロが学校に・・・・・
お昼休み 職員室前に現る!
英語をしゃべるトトロです。 「ハロー!」 
あれれ  ALTのシルバ先生の声?
子どもたちは大喜びでした。

修学旅行12

おはようございます。湯元の朝の気温は0度。
うっすら霜が降りています。

2日目もみな元気です。全員朝の散歩に参加しています。

源泉を散策しています。

 

 

修学旅行11

星空観察。星がきれいです。
みんな厚着して参加。

ホテルに戻りました。きれいな星が見られて良かったです。

今日の活動は無事終了です。
これから就寝の準備をします。

今のところ、みんな元気です。

修学旅行7

湯滝に到着しました。みんな自然を満喫しながら歩きました。
結構速いペースでしたが楽しいハイキングでした。
これから、バスでホテルまで向かいます。

修学旅行1

 お天気にも恵まれ,待ちに待った修学旅行の日を迎えました。

 出発の会です。校長先生からお話をいただきました。

 実行委員のお話です。

 出発の会を終え,バスは6:57に出発していきました。

 今朝の奥日光は-1℃とのこと。みんな元気で楽しく,思い出に残る修学旅行になることでしょう。

全力学校パート5

ナイトハイク(宝探し王)
 真っ暗な校舎内でナイトハイクが始まりました。
 真っ暗な校舎は,いつもと違います。少し怖い・・・・・
 同じグループの人と助け合って宝を探します。

全力学校パート4

日が沈み雰囲気が出てきました。キャンプファイアーの始まりです。

ー点火ー

フォークダンス

だんだん暗くなってきました。盛り上がってきています。

「楽しかった!」という声が・・・あちこちで

5年生 全力学校

5年生の全力学校が始まりました。
 テーマは 「自律」 ☆一人一人が自律して,協力試合,成長しあえる全力学校☆
 まず開会式を行いました。

実行委員がが進行しています。
最初の活動 ー密告中ーお互いの背中のゼッケンの番号をたくさん密告した方がポイントをたくさんもらえます。背中が見えないように動いています、

クラブ活動

 今日は久しぶりにクラブ活動を行いました。
(コロナの感染状況が良くなったので,学級を越えての活動ができるようになりました。まだ,学年を越えた活動は不可ですが・・・)子どもたちの交流の場が戻って来ています。楽しんでいる様子を見ていると嬉しくなります。

ナップザック作り

6年生がナップザックづくりをしていました。
ミシンをかけたり,縫い取りをしたり,とても真剣に取り組んでいました。
どんなナップザックに仕上がるか楽しみです。

1年生校外学習(1)

 昼頃に降雨が予想されていたため,千葉市動物公園へ行くことになりました。

 千葉市動物公園は学校から30kmくらいあります。ほぼ時間通り10時頃に到着しました。

 

 昨日とはうって変わってひんやりとした気候ですが,子供たちは元気です!

昼休み

昼休みの校庭の様子です。今日の天気は,昨日のように暑すぎず,

ちょうどよい気温でした。
1年生 仲良く遊んでいます。

スポーツテスト シャトルラン

 スポーツテストのシャトルランを1年生が実施しました。一定の距離を何往復できるかを数えます。模範として,6年生が一緒に走ったり,回数を数えたりしてくれました。6年生の応援があり,1年生も頑張って走っていました。

掃除

 緊急事態宣言中は自分たちの教室だけの掃除でしたが,今日から出張掃除が解禁になりました。校長室と職員室は6年生がとても丁寧に掃除をしてくれました。頼りになる6年生です。

職員室の前の廊下

玄関

図書室

研究授業

10月1日
 社会の研究授業を行いました。クロームブックを使って,オンラインで話し合いを行っていました。うまく使いこなせるようになってきています。

オンライン上(meet)でグループに分かれて話し合いをしています。

学習問題は 「日本の食料の自給率はこのままでよいだろうか」でした。