文字
背景
行間
2022年1月の記事一覧
日本縦断献立第五弾!岐阜県献立!
さて、今日の献立は、
牛乳
ご飯
けいちゃん
コロコロさつま
かきたま汁 です。
今日は、日本縦断献立第五弾、岐阜県献立です。岐阜県といえば、お肉の飛騨牛や、世界遺産の白川郷の合掌造りなどが有名です。そんな岐阜県の郷土料理の1つ、けいちゃんを作りました。漢字で書くと、鶏ちゃんと書き、しょうゆや味噌をベースにしたタレに漬け込んだ鶏肉をキャベツなどと一緒に焼いて食べるシンプルな料理です。
今日は、鶏肉23キロ、キャベツ43キロ、他にもたくさんの具材を使って、けいちゃんを作りました。味付けは、赤味噌ベースでみりんや砂糖、しょうゆを加えたコクのあるタレを作って使っています。味がしっかりしていて、白ご飯との相性抜群です。野菜が苦手でも食べやすい味付けになっているので、ぜひもりもり食もらえたらと思います。
麻婆豆腐丼
さて、今日の献立は、
牛乳
麻婆豆腐丼
野菜のナムル
ワンタン風スープ
メープルカシューナッツ です。
さて、今日の献立は、中華です。主食は、麻婆豆腐丼です。豆腐には、体をつくるたんぱく質が豊富に含まれており、他にも記憶力アップのレシチンやコリン、骨をつくるカルシウムなど様々な栄養が含まれています。そんな豆腐を今日はたっぷり48キロ使って作っています。三中の麻婆豆腐は味噌たっぷりで、コクのある味付けになっています。ぜひご飯と一緒にもりもり食べてもらえたらと思います。
日本縦断献立第四弾!山梨県献立!
さて、今日の献立は、
牛乳
ほうとう
ししゃものカレー揚げ
ひじきと大豆の和え物
プリン (※給食室機械故障中のため、抹茶スコーンからプリンに変更となります。) です。
さて、今日の献立は、日本縦断献立第四弾、山梨県献立です。主食は、山梨の郷土料理である「ほうとう」です。山梨県の山間部では米作りがむずかしく、その代わりに麦で栽培していました。その麦を麺にして、季節の野菜といっしょにみそで煮こんで食べたのがほうとうです。戦国時代の武将、武田信玄が自分の刀で食材を切ったことから、「宝刀」と名付けられたという説もあります。
今日のほうとうは、豚肉、かぼちゃ、大根、しいたけ、にんじん、長ネギ、白菜、小松菜と野菜たっぷりでビタミン類もたっぷりになっています。普段あまり食べない麺料理だと思うので、食べて、山梨に行った気分を味わってもらえたらと思います。
日本縦断献立第三弾!千葉県献立!
さて、今日の献立は、
牛乳
ご飯
鯖の味噌煮
柏野菜のサラダ
ほうれん草と長ねぎの味噌汁
みかん
炒りアーモンド(個包装) です。
今日は、日本縦断献立第三弾の千葉県献立です。本当は、主菜が千葉県の郷土料理でもある、あじのさんが焼きだったのですが、給食室の機械の故障で変更しました。ちなみに、さんが焼きは、漁師が船で作ったなめろう(魚とみそを一緒に細かくしたもの)を山小屋で蒸したり焼いたりしたことが始まりだそうです。山の家で食べた料理ということで、この料理を「山家(さんが)焼き」と呼ぶようになりました。さんが焼きの他にも、千葉県は海産物や農作物が豊富にとれるので、色々な郷土料理があります。
さて、改めて千葉県献立ということで、主菜は、千葉県産の鯖を使った、鯖の味噌煮です。そして、副菜と汁物はそれぞれ柏の特産であるかぶを使った柏野菜のサラダ、ほうれん草と長ねぎを使った味噌汁です。千葉県と柏市のものをふんだんに使ったメニューなので、ぜひしっかり食べてもらえたらと思います。
受験生応援献立&リクエスト給食第5位!
さて、今日の献立は、
牛乳
勝つ!カレーライス
わかめとコーンのサラダ
りんご
小魚 (小魚大豆を個袋の小魚に変更いたしました。ご承知おきください。) です。
今日の献立は、リクエスト給食第5位にランクインしたカレーです。カレーは生徒からも先生からも人気があります。また、今日はただのカレーではありません。3年生の受験がもうはじまっているのですが、そんな受験生の応援献立ということで、勝負に勝つ!自分に勝つ!という意味で、サクサクのトンカツがのった、勝つ!カレーライスです。今年もコロナの影響があり、受験生の3年生にとっても色々大変だったと思います。一生懸命勉強してきたと思うので、力が出し切れるよう、私も調理員さんたちも給食を通して応援しています!