文字
背景
行間
PTA活動報告
学級インタビュー~リモート授業参観~(1年生の巻)
1年生の先生方からクラスの様子をお聞かせいただきました!
Q:クラスの雰囲気,子どもたちの様子を教えてください.
A:友だちもたくさん増えて,毎日楽しく生活しています.優しい子がとても多く,「助け合い」ができているのが素敵です.
Q:子どもたち,保護者へお知らせやメッセージをお願いします.
A:保護者の皆様へ
いつも子どもたちを温かく見守ってくださり,ありがとうございます.アサガオのつるで作ったリースを持ち帰りましたら,ぜひお家に飾ってあげてください.これからもどうぞよろしくお願いします.
■他の学級インタビュー記事へのリンク
・2年生の巻
・3年生の巻
・4年生の巻
・5・6年生の巻
・ひまわり1組・2組の巻
学級インタビュー~リモート授業参観~(ひまわり1組・2組の巻)
ひまわりの担任の先生方からクラスの様子をお聞かせいただきました!
Q:クラスの雰囲気,子どもたちの様子を教えてください.
A:いろいろな学年の子がいますが,お互いに言いたいことが言えて,一人一人がのびのびと生活しています.
Q:今クラスで熱心に取り組んでいることがあれば教えてください.
A:畑でキャベツとブロッコリーを育てていて,毎日水やりや草とりをしています.工程の落ち葉はきも熱心にやっています.
Q:子どもたち,保護者へお知らせやメッセージをお願いします.
A:駐輪場近くにひまわりファームがありますので,学校にいらした際にはのぞいてみてください.
・1年生の巻
・2年生の巻
・3年生の巻
・4年生の巻
・5・6年生の巻
栄養士の先生インタビュー(その2)
栄養士の先生へのインタビュー記事(その1)の続きです。
Q:献立作成はどのように行われているのですか?
Q:献立作成はどのように行われているのですか?
A:週3回は和食になります。混ぜご飯やカレーなどもありますが、必ずそのうち1回は白米となります。おかずで白米を食べることを習慣にしていきたい、子どもたちに日本の和食の良さを知ってもらいたい。お米の消費量もあげていきたいとの柏市の方針もあります。
パンは週1回程度です。人気の揚げパン、ピザトースト、ガーリックトースト等は学校で調理しています。
麺は1か月に2~3回ほどあります。
Q:食材の選定について
A:柏市では地産地消の取り組みをしています。米は柏市産米を使用し、野菜はかぶ、ねぎ、ほうれん草など、地元産野菜を積極的に使用しています。
季節感を楽しめるように旬の食材を多く使用しています。
Q:給食のこだわりについて
A:手作りを基本とし、「だし」はかつお節や昆布など天然素材から取ったものを使い、カレーやシチューの「ルー」も学校で手作りしたものを使っています。
Q:6月1日、学校再開と同時の給食再開。当面は配膳しやすい献立とのことでしたが、通常の献立とどのように違うのでしょうか?
A:感染リスクを極力抑えるため、当初、配膳は先生を含めて3人とし、品数を減らして配膳を簡便にしました。カロリーも通常の80~90%に減っています。(9月3週目頃より通常の献立に戻りました)
調理員さんの負担も軽減できるよう、作業工程を減らし、下味付の魚なども使用しました。(通常時は学校で調理しているものです)
Q:コロナ禍での給食スタイルについて
A:通常、給食当番は白衣、帽子、マスクの着用ですが、6月1日からはフェイスシールドも着用しました。7月9日にガイドライン改定があり(柏市はレベル1)、フェイスシールドは任意となり、徐々に着用しなくなり、現在は使用していません。
<現在の給食配膳の様子>
現在は献立も通常に戻り、給食当番の人数も通常に戻りました。
配膳は6月1日から現在に至るまで、密にならないよう順番を守って廊下に並び、間隔を空け、行っています。また、給食を食べるときは対面せず、前向きでおしゃべりをせず静かに食べることも継続しています。
Q:夏休み期間の縮小に伴う、盛夏時の給食。例年以上に食中毒や、調理室内での熱中症対策も必要であったと思います。対策として行ったことを教えて下さい。
A:調理室には冷暖房がありません。調理室内は、夏は暑く、冬は寒いです。今年は「給食室用冷風機」が導入されたため、暑いながらも幾分改善した環境で調理することができました。
<冷風機>
O-157が流行した時期から、柏市では真空冷却機を導入しており、サラダなどの野菜も加熱処理をした後、真空冷却器で急冷し、冷蔵庫で保管しています。(30℃前後の温度が菌が繁殖しやすいため)
<真空冷却器>
Q:人気のあるメニューは?
A:「揚げパン」や「みそラーメン」のリクエストが多いです。本日の「ガーリックトースト」も児童からの熱いリクエストによるものです。
--最後に--
いつもおいしい、安心安全、栄養満点の給食を作ってくださる栄養士の先生、調理員の皆様、ありがとうございます。
「柏市版学校給食クックパッド」に学校給食のレシピが載っています。
ご家庭で学校の栄養満点、おいしい給食を作ってみるのもよいですね。
栄養士の先生インタビュー(その1)
子どもたちが毎日楽しみにしている給食!!コロナで休校中、給食のありがたさを改めて感じた保護者の方も多かったことと思います。今回は栄養士の先生に給食についてお話を伺ったので紹介します。
<栄養士の先生>
■給食について
旭東小学校では児童と職員を合わせて、1日約350食、6~7人の調理員さんで作っています。栄養士の先生が献立の作成、食材の選定、注文を行っています。
給食費は1食265円(月額4770円)です。これは材料費のみで、光熱費、人件費などは含みません。給食回数は例年、181~182回/年ですが、今年は休校もあり少なくなります。
朝6時30分から食材の検品、下処理など始め、11時30分にはできあがります。
児童が食べる30分前に、校長先生が検食を行っています。
<10月26日の給食>
■調理室の様子
こちらから食材が搬入されます。
手前から第一洗浄→第二洗浄→第三洗浄を経て、窓の奥の調理場に食材が運ばれます。(洗浄は3回行っています。)
四つのお鍋で、食材を茹でたり、揚げ物をしたり、煮込んだり調理します。
2階へはエレベーターを使って配膳車を上げます。
青少年健全育成標語において当校からの作品が最優秀賞獲得
柏市PTA連絡協議会,校外指導委員会主催
青少年健全育成標語において,
当校からの作品が最優秀賞をいただきました.
『僕のこと 誰かと比べず 見守って』
170もの応募から2作品が選ばれ,このようなポスターになります.
STAY HOMEで子供と過ごす時間が増えた一方,
残念な弊害も報道されています.
標語が多くの人の目にとまり,
何かを投げかけてくれますように.
令和元年 最優秀作品
『ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔』
『比べない 子供の個性 大切に』
--柏市PTA連絡協議会(通称市P連)とは?--
市内小中学校のPTAが所属しています.
PTA運営についての研修やこども110,広報誌コンクールなど
子どもたちの健全育成と,各PTAをつなげる活動をしています.
40周年記念行事:航空写真撮影
快晴の秋空、ウロコ雲の中をセスナが旋回します。
10月6日、9時41分
40周年記念行事のひとつ、航空写真の撮影です。
子どもたちが形づくったのは、やっぱり『ロケット号』。
旭東小と40年間歩み続けてきた“同志”です。
さて、どんな仕上がりになるのでしょうか?
お楽しみに!
ところでみなさんは、ロケット号の由縁が
HPに掲載されているのをご存知ですか?
ベルマーク・テトラパック集計作業
9/16(水)にベルマーク、テトラパックの集計作業が行われま した。
各ご家庭の協力により回収されたベルマーク。
形を整えた後、企業の番号ごとに分別され、10枚ずつまとめてい きます。
別室では、テトラパックの集計作業も行いました。
ベルマークよりも知られていない"テトラパック"。
豆乳やジュース、一部の牛乳など紙容器にある三角マークが目印で す。
細かい作業もありますが、皆さん手際良く作業されていました。
子どもたちの学校生活がより良いものとなるよう、引き続き収集へ のご協力をお願いいたします。
各ご家庭の協力により回収されたベルマーク。
形を整えた後、企業の番号ごとに分別され、10枚ずつまとめてい
別室では、テトラパックの集計作業も行いました。
ベルマークよりも知られていない"テトラパック"。
豆乳やジュース、一部の牛乳など紙容器にある三角マークが目印で
細かい作業もありますが、皆さん手際良く作業されていました。
子どもたちの学校生活がより良いものとなるよう、引き続き収集へ
除草作業
9月13日(日) に除草作業を行いました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
暑い中での作業となりましたが、多くの方々にお集まりいただき、短時間でとてもきれいになりました!
今年度の除草作業は今回で終了となりますが、10月には落ち葉拾い、窓・トイレ清掃を予定しています。
今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
暑い中での作業となりましたが、多くの方々にお集まりいただき、短時間でとてもきれいになりました!
今年度の除草作業は今回で終了となりますが、10月には落ち葉拾い、窓・トイレ清掃を予定しています。
今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
ありがとう,アドベンチャー
8月11日・12日に、校庭のアドベンチャーが撤去されました。
老朽化と、現在の学校遊具の高さ基準を超えていることが理由です。
はしごや手すりが外され、本体部分が倒される様子は、少し寂しく感じました…。
アドベンチャーは、初代PTAの寄贈品でした。
定員5名まで、高学年にならないと自由に登れないというルールは、低学年には憧れの遊具でもあったのではないでしょうか?
よく遊んだ!と、懐かしむ卒業生や保護者の方もいらっしゃるでしょう。
今までたくさんの思い出をありがとう!
登校指導&パトロール
今年は学校,保護者間の交流も少なく,特に1年生の保護者は,不安に思っていることが多いのではないでしょうか?
突然,パトロールグッズを渡された,どうしよう?とならないために…
突然,パトロールグッズを渡された,どうしよう?とならないために…
※※登校指導&パトロール※※
を説明します!- 登校指導&パトロール日程表を配布されたら,ご自分の担当日時・地区,一緒に担当する人の名前など,必ずお目通しください.
- ご担当の日程が近づくと,前の当番の人から連絡があります.パトロール道具一式が届きます.
- 一緒に担当する人の中で,どの日を担当するかについて日程調整します.
- 登校指導の場合は,7:40〜8:10に指定された場所で子どもたちを見守ってください.パトロールの場合は子どもたちが集まりそうな場所を巡回し,パンザマストになったら帰宅するように声かけをお願いします.
- 次のお当番さんに連絡し,パトロール道具一式を引き継いでください.次の人の連絡先はパトロール道具の中の書類に記載しています.
<登校指導の様子>
<登校指導グッズ>
PTA協力作業:トイレ・窓掃除
7/21(火)にPTA協力作業として,トイレ・窓清掃が実施されました!
PTA協力作業とは…保護者全員が1年に一度,少しずつ協力しあって実施するものです.
感染症対策として,検温・手指消毒・マスク着用を確実に実施した上でお掃除していただきました.皆さん、子どもたちが気持ち良く過ごせるようにという思いで取り組んでくださり,お蔭で隅々までピカピカになりました!
ご協力いただいた保護者の皆様,お暑い中,本当にありがとうございました!!
■■PTA役員より保護者の皆様へ■■
「学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に基づき,6月の学校再開当初から教職員の方々がトイレ清掃を行ってくださっていました.7月のガイドライン改訂を受けて,清掃活動に関しても条件が緩和されつつありますが,教職員の皆様のご負担は大きいままです.
PTA協力作業とは…保護者全員が1年に一度,少しずつ協力しあって実施するものです.
感染症対策として,検温・手指消毒・マスク着用を確実に実施した上でお掃除していただきました.皆さん、子どもたちが気持ち良く過ごせるようにという思いで取り組んでくださり,お蔭で隅々までピカピカになりました!
ご協力いただいた保護者の皆様,お暑い中,本当にありがとうございました!!
■■PTA役員より保護者の皆様へ■■
「学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に基づき,6月の学校再開当初から教職員の方々がトイレ清掃を行ってくださっていました.7月のガイドライン改訂を受けて,清掃活動に関しても条件が緩和されつつありますが,教職員の皆様のご負担は大きいままです.
「子どもたちのためにできることを」
私達は環境部を中心として清掃活動に対して力を入れて取り組んでいきたいと思っております.引き続き,ご理解・ご支援いただけますよう,よろしくお願いいたします!2020年度PTA役員決定!
2020年度PTA役員が決定しました!
PTA (Parent-Teacher Association)として,「保護者と教員が学びあうことで教養を高め、成果を家庭・学校・地域に還元すること。児童生徒の健全な発達に寄与すること」という理念に基づき,先生方と協力して,活動していきたいと思います.
PTA (Parent-Teacher Association)として,「保護者と教員が学びあうことで教養を高め、成果を家庭・学校・地域に還元すること。児童生徒の健全な発達に寄与すること」という理念に基づき,先生方と協力して,活動していきたいと思います.
1年間どうぞよろしくお願いいたします.
■本部:臨機応変にハッピー大作戦!
■学年部:ベルマークを集めて、学校生活を豊かにしましょう!
■環境部:パトロールと清掃活動でこどもたちの環境を守ります!
■広報部:今こそ改革、WEBでも広報発信☆
■本部:臨機応変にハッピー大作戦!
■学年部:ベルマークを集めて、学校生活を豊かにしましょう!
■環境部:パトロールと清掃活動でこどもたちの環境を守ります!
■広報部:今こそ改革、WEBでも広報発信☆
【広報部】「かがやき旭東」第151号を配布しました
本日、「かがやき旭東」第150号を配布しました。
ひがしっ子ふれあいまつりを中心にふれあいコンサート、陸上競技会、2学期のPTA活動などを掲載しました。
2学期を振り返りながら楽しめる内容となっていますので、是非ご一読ください。
ひがしっ子ふれあいまつりを中心にふれあいコンサート、陸上競技会、2学期のPTA活動などを掲載しました。
2学期を振り返りながら楽しめる内容となっていますので、是非ご一読ください。
ひがしっ子ふれあいまつりバザー開催
11月2日のひがしっ子ふれあいまつりにて、バザーを開催いたしました。
当日はたくさんの方にご来場いただき、盛況のうちに終了することができました。
お品物を提供していただいた皆様、当日にお手伝い・ご来場いただきました皆様、多大なるご協力を賜りありがとうございました。
当日はたくさんの方にご来場いただき、盛況のうちに終了することができました。
お品物を提供していただいた皆様、当日にお手伝い・ご来場いただきました皆様、多大なるご協力を賜りありがとうございました。
広報誌「かがやき旭東」150号
本日、PTA広報誌「かがやき旭東」の150号を発行、配布いたしました。
5月に行われた運動会の記事を中心に掲載しています。
ぜひお子さんとご一緒にご一読ください。
次号の発行は12月を予定しています。
第3回実行委員会報告
第3回実行委員会の報告です。
第2回実行委員会報告
第1回実行委員会報告
療養報告書
パンザマスト
令和6年度 パンザマスト時刻
4月 1日~ 7月20日→ 午後5時30分
7月21日~ 8月31日→ 午後5時45分
9月 1日~ 9月20日→ 午後5時00分
10月 1日~10月31日→ 午後4時30分
11月 1日~ 1月 6日→ 午後4時00分
1月 7日~ 2月28日→ 午後4時30分
3月 1日~ 3月31日→ 午後5時00分
カウンタ
2
2
5
6
6
2
9