新着情報
ブログ

旭東小日記(令和7年度)

土曜参観・引き渡し訓練

本日は、年に1度の土曜参観日でした。たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。子どもたちは、最初は緊張した様子でしたが、みんないつも以上に張り切って頑張っていたと思います。その後の引き渡し訓練にも、ご参加いただき、ありがとうございました。大変暑い中でしたが、スムーズに進行することができ、保護者の皆様のご協力に感謝します。

  

明日の土曜参観に向けて

明日は、土曜参観日になります。各学年、習字や絵画、工作など、1学期に作成した作品を廊下や特別教室に掲示しています。是非楽しみしていただければと思います。

  

  

リコーダーの練習(3年生)

3年生が、音楽の授業でリコーダーの練習をしています。先週のリコーダー講習会から練習を始めましたが、すぐに指の使い方を覚え、上手に演奏できるようになってきました。最後は、「メリーさんのひつじ」をみんなで発表してくれました。練習を始めて1週間とは思えないぐらいのすばらしい演奏でした。

  

大活躍の6年生

6年生が、家庭科室のコンロを掃除してくれました。なかなかコンロの周辺や中まで、掃除することができないので、とても助かります。洗剤やつまようじなども使い、隅々まできれいにしてくれました。いつも学校のために、ありがとうございます。

  

 

生きものクイズ大会(2年生・1年生)

2年生が、生活科の学習で、生きものクイズ大会を開きました。自分たちが興味を持った生き物について調べ、調べた内容をIPadで入力し、問題を作成しました。今回は、1年生や先生たちを招待し、上手にクイズを出していました。参加した1年生も楽しく、そしてたくさんのことを学習できました。今回の学習を通して、1・2年生の仲がさらに深まったように感じました。

  

  

  

 

お話ピーナッツの皆さんによる読み聞かせ

17日(水)に、お話ピーナッツの皆さんによる読み聞かせをしてくれました。今回は、高学年です。児童のみんなは、この日を楽しみにしています。今回は、どのようなお話をしてくれるのか、みんなわくわくしながら聞いていました。お話ピーナッツの皆さん、いつもありがとうございます。

  

  

さわやかあいさつウィーク

16日(月)と17日(火)の2日間、柏第一地区青少協主催の「さわやかあいさつウイーク」活動を行いました。この活動は、年3回、柏中学校区の6か所で同時に行っています。今回も、子どもたちの登校を見守りながら、地域の方たちと挨拶を交わすことで、明るくさわやかな気持ちになりました。朝から日差しが強く、暑い中でしたが、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

創立45周年航空写真撮影

創立45周年を記念して、航空写真の撮影を行いました。全校児童が校庭に集まり、色画用紙を頭の上に乗せ、虹を描きました。その後は、屋上から全校児童と教職員が一緒になって、写真を撮りました。どんな写真が完成するのか楽しみです。

       

 

 

5年校外学習⑥

SKIPシティで、様々な映像技術を体験しました。みんなで楽しむことができました。この後、柏へ向けて出発します。

 

行事予定カレンダー

1(日)
 
3(火)
 
4(水)
 
7(土)
 
8(日)
 
12(木)
 
14(土)
 
15(日)
県民の日
17(火)
 
18(水)
 
19(木)
 
20(金)
 
22(日)
 
23(月)
 
25(水)
 
26(木)
 
28(土)
 
29(日)
 
1(火)
 
2(水)
 
3(木)
 
5(土)
 
  • パブリック
お知らせ

    

ひがしっ子6つの約束

保護者の皆様へ

 保護者の皆様へ 

 日頃より,健康観察・感染防止にご協力をいただき,ありがとうございます。お手紙や

メールでも繰り返しお伝えしておりますが,児童の健康と安全を守るため,学校では次の

ような取組を行っております。更なるご理解とご協力をお願いいたします。

・お子様に風邪症状(発熱・頭痛・咳等)がある場合は,登校に配慮をお願いします。

・登校後風邪症状を確認した場合は,連絡をさせていただきますので,ご自宅での療養を

お願いします。なお,下校時の安全確保のため,学年に関わらずお迎えをお願いいたします

 

 

◎その他  講師募集のお知らせについて

    r5-tokatsu-koushitourokukai.pdf