文字
背景
行間
あさひっこ 令和5年度
学級委員任命式をおこないました
学級委員任命式を行いました。
3~6年生,なかよし学級,すこやか学級の学級委員がプレイタイムに家庭科室に集まり,任命書を渡しました。
クラスの代表ですので,お話を聞く態度や姿勢も良かったです。
それぞれのクラスをまとめ,リーダーとしての自覚と資質が育っていってほしいと思います。
旭小学校児童会の「旭三原則」①元気にあいさつをする②名札をつける③時間を守る
まずは,①の「元気にあいさつをする」から,取り組めるようにしましょうね。(校長 小田川)
発育測定~2年生~
今日は,2年生の発育測定でした。
発育測定の仕方の説明をみんな良い姿勢で聞くことが出来ました。さすが,2年生!
「先生,大きくなったよ。」「ちょっと背がのびてたよ。」どの子も嬉しそうでした。
みんな少しずつ,身体も心も大きくなっているんだね。(校長 小田川)
たくさんの「はじめて」~1年生
初めての登校・・・朝の支度もばっちりできました!
今日は,自己紹介をしたり,学校の中を少し探検したりしました。
鉛筆を持って,「せんつなぎ」にも挑戦しました。
色別に分かれて,下校しました。しっかりと,交通ルールも守っていました。
1年生は,昨日約束した「あ・ひ・る」になるように頑張った一日でした。
あしたも,待っていますね。(校長 小田川)
✿入学おめでとう✿
今日の旭小学校は,「おめでとう」の笑顔とお花でいっぱいでした✿
1年生のみんなさん,入学おめでとうございます。
会場はもちろん,1年生が歩く廊下や体育館への渡り通路もお花をいっぱい飾って温かい雰囲気でお迎えしました。
校長先生からは,1年生として頑張ってほしいことをお話ししました。
「あひる」になろう!
①「あ」・・・あかるく元気よく,じぶんからあいさつしよう。
②「ひ」・・・ひとりで,自分のことをしよう。
③「る」・・・ルールを守って楽しく生活しよう。
この3つをがんばって,立派な「あひる」になりましょう! (校長 小田川)
✿入学式準備✿6年生ありがとう!
明日の入学式の準備を6年生と先生方で行いました。
会場と教室をきれいに装飾し,机の上には教科書や帽子などを確認しながら置きました。
体育館や教室,廊下,昇降口,トイレ,壁,窓などありとあらゆるところを6年生が率先して掃除をしている姿に感動しました。
校庭のサクラは葉桜となっていますが,体育館の壁面のサクラは満開です!!
1年生の皆さん,明日の入学式を楽しみにしています。
そして,6年生の皆さん,ありがとう!!入学してからのお手伝いもよろしくお願いしますね。(校長 小田川)