土っ子の様子(令和3年度)

2021年9月の記事一覧

今日の読み聞かせ

今日も給食時間の読み聞かせをしていただきました。

今日のお話は『はるとあき』『一日だけうさぎ』

『一日だけうさぎ」の本は、子どもが作ったお話の絵本だそうですね。

読み聞かせを聴いて、本を書いてみたくなった人は、書いてみましょう。

今日の読み聞かせをしてくださった方は、お子さんはもう大学生だそうです。

土小の読み聞かせは、地域の方々に支えられていることを改めて感じます。

  

 

キャンプファイヤーとは・・・

5年生は10月に林間学校を予定しています。

そこで行うキャンプファイヤーを自分たちの手で創り上げていくために、今日はキャンプファイヤーについての学習を5時間目に行った後、家に帰ってからのオンラインタイムでもキャプインストラクターの先生からオンラインでご指導いただきました。

今日の先生は、千葉県教育庁東葛飾教育事務所の社会教育主事で、キャンプインストラクターの資格を持つ増田先生です。

キャンプとは何か・・

火、ファイヤーからイメージすることは何?・・・

とオンラインでチャットに書き込みながらイメージの共有を図っていきます。

「キャンプで火を使うアクティビティをキャンプファイヤーと言います。火を囲んで、灯りとしたり、暖をとったりしながら、親睦を深めること」だよ、と教えていただきました。

  

  

仲間づくりをする時間なのですよ・・・みんなが、みんなで、みんなのために・・・行動するキャンプファイヤー

その準備も、この気持ちが大切です。

キャンプファイヤー当日もご指導に来ていただく予定です。そこまでの準備が、4年生だった5年生が6年生に近い5年生になるための活動ですね。

classroomには、キャンプファイヤー準備に向けた力強い言葉がたくさん書き込まれていました。5年生に期待しています。

 

今日の読み聞かせ

今日も青い鳥の方のボランティア読み聞かせが行われました。読み聞かせのお話は、3点でした。

『そらまめ と わら と すみ』『いじわるな ないしょ おばけ』

『うれない やきそばパン』

どのお話も 心にのこる お話でしたね。

  

3年生オンラインスーパー見学

21日に、スーパーライフ本社と増尾店の御協力により、オンラインのスーパー見学の授業を行いました。

昨年度も同様に実施をして、今年は2年目になります。

事前にスーパーの仕事についてまとめてくださったDVDを視聴して、スーパーの中の様子を詳しくしることができました。バックヤードの映像がたくさんあり、普段の見学では見られない場所や時間帯のスーパーで働く方々の様子を見ることができました。

  

ZOOMでスーパーとつないで、仕事のことや食品ロスを防ぐ工夫についてなどもお話くださり、子供たちからの質問にもたくさんこたえていただきました。

  

今日はスーパーから、エコバックや食品ロスをなくすためのパンフレットなどが送られてきて、おとといの学習を振り返りながら、いただきました。

消費期限が近いものから買ったり使ったりするなど、一人一人が意識をしながら食品ロスを少なくしていくことが、これからの世の中、子供たちが大人になるころの世の中を住みやすくしていくことにつながるのです。

SDG'sの考え方が大切なことが伝わる授業でした。ライフの皆様ありがとうございました。

今日の読み聞かせ

今日も給食の時間の読み聞かせをしていただきました。

今日のお話は、『目をさませトラゴロウ』の中から『たまごにちゅうい』という少し長めのお話です。

卵スープをすすりながら、たまごのお話はどうだったかな?