文字
背景
行間
不祥事根絶・教職員研修
不祥事根絶・教職員研修
第12回 モラールアップ研修
今回の研修は二部構成です。
第1部のテーマは「1年生担任」です。
1年生の担任になったら,「入学式までの準備」「入学後の指導」
「初めての給食指導」等,他学年の担任ではない,1年生の担任ならではの
教育活動について研修しました。
他にも『1年生あるある』と題して…
・教員に聞いてほしい話がたくさんあって,休み時間には長蛇の列ができる。
・「忘れました」と言っても,実はランドセルの中に入っていたりする。
等々,1年生担任をするにあたって知っていると対応できる内容を
共有しました。
第2部は「スペシャルニーズ」についてです。
特別支援を要する児童が利用する「療育」について学びました。児童発達支援
センターや放課後等デーサービス等の関係機関の利用について,また,小学校
を卒業した後の進学や就学について,知ることができました。
それぞれの教員が,今後 1年生の担任や特別支援学級の担任になった時に
参考になる研修でした。
I
第11回 モラールアップ研修
今回の研修テーマは「通常級で特別支援を必要とする児童への対応」です。
まず初めに,3年生の担任から,現在行っている手立ての実践発表がありました。そして,教員がグループに分かれて,テーマにせまる情報交換を行いました。
その後,各グループから挙げられた情報を全教員で共有しました。
内容として,
* 教室に設置されている「実物投影機」の活用や掲示物の工夫に
より,視覚的な支援をする。
* 教室の前面掲示物を精選し,視覚刺激を減らす。
* 保護者との連携を密にする。
等々の手立てが挙げられました。
子供達が抱えている困り感は多種多様です。
今後も,子供達の個性にあわせた支援を目指していきます。
第10回モラールアップ研修
運動会が終わり,各教室の授業にも熱が入ってきました。先生達も,子どもたちに確かな力をつける授業を目指し,日々努力を重ねています。
今日は,若手の先生が,日頃疑問に思っていることやわからないことを仲間の先生に投げかけ,みんなで自身の持っている技やスキルを紹介し合うという内容の研修です。明日から取り入れてみたい“技”をまず一つ自分のものにしていきたいです。
今日は,若手の先生が,日頃疑問に思っていることやわからないことを仲間の先生に投げかけ,みんなで自身の持っている技やスキルを紹介し合うという内容の研修です。明日から取り入れてみたい“技”をまず一つ自分のものにしていきたいです。
学力テストの分析
4月に2~6年生が実施した,柏市学力学習状況調査の結果を全職員で分析しました。
担任するクラスの結果や資料から,子ども達が「どんな問題につまずいたのか」「なぜできなかったのか」を分析し,2学期に向けての授業改善計画を立てました。
午後は,柏市教育委員会の指導主事から,本校のテスト結果からの強み・弱みを明確に分析してもらい,授業改善のためのはっきりとした視点を確認しました。
この視点を大切にして,教材研究を行い授業計画を立てていきます。
担任するクラスの結果や資料から,子ども達が「どんな問題につまずいたのか」「なぜできなかったのか」を分析し,2学期に向けての授業改善計画を立てました。
午後は,柏市教育委員会の指導主事から,本校のテスト結果からの強み・弱みを明確に分析してもらい,授業改善のためのはっきりとした視点を確認しました。
この視点を大切にして,教材研究を行い授業計画を立てていきます。
第9回 モラールアップ研修
今回は,通級指導教室の教諭が講師となり,「特別支援の理解と合理的配慮」をテーマに研修しました。
研修では,イギリス自閉症協会の啓発動画を視聴し,学校教育における合理的配慮について考えました。今後も,一人一人の思いに寄り添った支援をしていきます。
研修では,イギリス自閉症協会の啓発動画を視聴し,学校教育における合理的配慮について考えました。今後も,一人一人の思いに寄り添った支援をしていきます。
学校給食費の改定について
令和6年4月より改定される給食費の詳細につきましては、以下のサイトをご確認ください。
学校感染症療養報告書関係
学校において予防すべき感染症罹患に感染した際には,速やかに感染症罹患報告の為のフォームへ必要事項の回答をお願いします。
感染症罹患報告の為のフォームへは,下記のURLかQRコードよりアクセスができます。
https://forms.office.com/r/s4ktpBeDNe
災害時の対応
富勢中学校区学校運営協議会
バナー
カウンタ
1
4
5
4
0
4
5