文字
背景
行間
不祥事根絶・教職員研修
不祥事根絶・教職員研修
職員研修
本日,職員研修を行いました。
今日の研修は2本立てです。前半では,ホームページの作成法を学びました。学校や子供たちの様子について,ホームページを通じて家庭や地域の方々に伝えられるよう,記事の更新の仕方について研修しました。
後半は,NHK for Schoolの活用方法です。10分番組をそのまま視聴するだけでも理解が深まるNHK for Schoolの番組ですが,より効果のある活用法について研修しました。そのうちの一つに,「ナレーションに挑戦!!」では,あえて音声を消して映像だけを見せて,ナレーションを自分達で考える使い方があります。子供たちはナレーションを作成する過程で調べ学習に取り組みます。熱中して取り組んでいるうちに,自然と知識が身に付くという活用法です。今日研修した活用法を,授業でも取り入れていきたいと思います。
今日の研修は2本立てです。前半では,ホームページの作成法を学びました。学校や子供たちの様子について,ホームページを通じて家庭や地域の方々に伝えられるよう,記事の更新の仕方について研修しました。
後半は,NHK for Schoolの活用方法です。10分番組をそのまま視聴するだけでも理解が深まるNHK for Schoolの番組ですが,より効果のある活用法について研修しました。そのうちの一つに,「ナレーションに挑戦!!」では,あえて音声を消して映像だけを見せて,ナレーションを自分達で考える使い方があります。子供たちはナレーションを作成する過程で調べ学習に取り組みます。熱中して取り組んでいるうちに,自然と知識が身に付くという活用法です。今日研修した活用法を,授業でも取り入れていきたいと思います。
バスレク研修
昨日に引き続き,先生たちの勉強会の様子をお伝えします。
今日は,校外学習などの時にバスで楽しく過ごすためのレクリエーションについて学びました。
バスレクが得意な先生が,バスレクを成功させるためのポイントをレクチャーし,先生たちで実技研修をしました。とても楽しくて有意義な研修でした。
富西っ子のみなさん,今年度の校外学習のバスはきっと楽しいですよ♬
今日は,校外学習などの時にバスで楽しく過ごすためのレクリエーションについて学びました。
バスレクが得意な先生が,バスレクを成功させるためのポイントをレクチャーし,先生たちで実技研修をしました。とても楽しくて有意義な研修でした。
富西っ子のみなさん,今年度の校外学習のバスはきっと楽しいですよ♬
「自主学習」についての勉強会
楽しい春休みを過ごしていますか。
今日は,皆さんがよりよい自主学習ができるよう,富勢西小学校の「自主学習の方法」を勉強しました。
5日,元気な姿のみなさんに会えることを楽しみにしています。
今日は,皆さんがよりよい自主学習ができるよう,富勢西小学校の「自主学習の方法」を勉強しました。
5日,元気な姿のみなさんに会えることを楽しみにしています。
筑波大学付属小学校の中田先生に学ぶ!
1月8日(火)筑波大学附属小学校より中田寿幸先生をお招きし,校内授業研究会を行いました。
4校時 5年1組 「多角形と円をくわしく調べよう」
折り紙を3回折ってハサミを入れると…きれいな八角形ができました。そして,八角形の辺の長さや角の大きさをくわしく調べ,正多角形の性質を学習しました。子供達は「きれいな形ができた」等,算数的活動を楽しみながら理解を深めました。
5校時 4年1組 「小数のかけ算とわり算を考えよう」
4年生の子供達は,附属小学校の中田先生と学習をしました。初めて出会う中田先生に少し緊張していた子供達でしたが,あっという間に中田先生の面白い授業に笑顔で学ぶ様子が見られました。
協議会では,「主体的に学習する児童の姿」をテーマに,授業についての成果や課題を話し合いました。また,中田先生からのご指導の際には,各教員が実際に折り紙とはさみを使って正八角形を作る活動を通して,主体的な学びを体験しました。
「教員は授業が勝負!」日々精進します。
プログラミング研修
2020年から,小学校でプログラミングが始まります。柏市ではそれに先駆け,全ての小学校において,4年生を対象に柏市ICT支援員と連携して,プログラミングの授業を行っています。また,本校では先月5年生の音楽の授業で,プログラミングを取り入れた授業を行いました。
本日は,今後先生方がどのように各教科と関連付けてプログラミングを実践していけばよいかについて,研修を行いました。「プログラミングが始まる」と言っても,新しく「プログラミング」の教科が新設される訳ではありません。各教科の中で,プログラミング的思考を育むこと必要があります。しかしながら,どのように行っていくかについては各学校に任せられている部分が多く,全国的にもまだまだ授業事例が少ないのが現状です。
本日の研修では,新学習指導要領におけるプログラミングの位置づけを確認し,実際に先生方がプログラミングを体験する場面を取り入れながら研修を進めました。先生方の目は,真剣そのものです。
以下,感想箋より
・プログラミング=コーディングではなく,論理的思考を育てることが目的だとわかった。
・プログラミング的思考を育てられるような学習を,各教科内で取り組んでいけるように努力したい。
・低学年でも,楽しく,また論理的に考えることのできるものがたくさんあることがわかった。
・「単元を通しての授業計画」や「どのの教科で実施すれば効果的か」については,今後も研修を進め,考えていきたい。
本日は,今後先生方がどのように各教科と関連付けてプログラミングを実践していけばよいかについて,研修を行いました。「プログラミングが始まる」と言っても,新しく「プログラミング」の教科が新設される訳ではありません。各教科の中で,プログラミング的思考を育むこと必要があります。しかしながら,どのように行っていくかについては各学校に任せられている部分が多く,全国的にもまだまだ授業事例が少ないのが現状です。
本日の研修では,新学習指導要領におけるプログラミングの位置づけを確認し,実際に先生方がプログラミングを体験する場面を取り入れながら研修を進めました。先生方の目は,真剣そのものです。
以下,感想箋より
・プログラミング=コーディングではなく,論理的思考を育てることが目的だとわかった。
・プログラミング的思考を育てられるような学習を,各教科内で取り組んでいけるように努力したい。
・低学年でも,楽しく,また論理的に考えることのできるものがたくさんあることがわかった。
・「単元を通しての授業計画」や「どのの教科で実施すれば効果的か」については,今後も研修を進め,考えていきたい。
学校給食費の改定について
令和6年4月より改定される給食費の詳細につきましては、以下のサイトをご確認ください。
学校感染症療養報告書関係
学校において予防すべき感染症罹患に感染した際には,速やかに感染症罹患報告の為のフォームへ必要事項の回答をお願いします。
感染症罹患報告の為のフォームへは,下記のURLかQRコードよりアクセスができます。
https://forms.office.com/r/s4ktpBeDNe
災害時の対応
富勢中学校区学校運営協議会
バナー
カウンタ
1
4
5
3
8
0
4