文字
背景
行間
校長ブログ
2020年9月の記事一覧
勉強で大切なこと(校長ブログ)
先日の検診に来ていただいた眼科の中川先生と終了後にお話をしているときに、勉強のことが話題になりました。それは「アウトプット」の大切さです。出力のことです。
例えば「漢字」について。子どもの頃、大人によく言われた言葉で「習った漢字は使いなさい」というものがあります。習っただけでは、なかなか身につかないということなわけです。使うにしても、使い方や使う場面をわかっていないと、正しく使うことができません。文章の中で使うことができる、つまり正しくアウトプットができて、初めて「身についた」と言えるわけです。
アウトプットの仕方はいくつもあります。問題を解いてみる、使ってみる、人に話してみる、書いてみる、まとめてみる・・・。
3年生、飯塚先生の説明を聞いている場面です。これはインプットですね。
6年生が活動の振り返りを発表しています。これはアウトプットです。
たんぽぽ学級では算数のプリントをしています。これもアウトプットです。
学校では、こうして常にインプット、アウトプットを繰り返しながら学習を進めています。
時々批判の対象となる「詰め込み教育」は、インプットばかりのものと言えるでしょう。限られた時間の中で、インプットばかりするのではなく、インプットとアウトプットをバランス良く、という形が求められているわけです。
2年生が、時計の学習をしていました。
「休み時間まで何分?」とか「給食は12時30分までだけどあと何分?」など色々な場面でのアウトプットをうながすことが「身に付ける」ためには大切です。プリントやテストだけではなかなか身につきません。実際に写真のような時計を動かしてみることも良いです。しかし、時間についてはこれからずっと身近にあるものですから、生活を通して身についていくでしょうね。慌てることなく、勉強ではない雰囲気の中で、お家でもアウトプットできるように声をかけてあげてください。
今日もものすごい暑さでした。(写真は昼休み直前)
気温34度。熱中症指数30を超えています。外での激しい運動は禁止したいところですが、外に出ることについてはどうかと悩んだ末に、「追いかけっこ、ボール遊びなど禁止。日かげでの虫取りなどは良し」「出るときは水分を補給した上で、帽子着用」という内容を放送で教頭先生が呼びかけました。
外に出て、様子を見ていると、1から3年生の子どもたちが元気に出てきました。20人ぐらいです。出てきてすぐに「暑いから教室に戻る」と言って戻った1年生もいました。自分で判断できて立派だね、と声をかけました。
日陰で遊ぶ子どもたち。次の日陰に移動する姿。ピンクは笠井先生です。
笠井先生、暑い中ありがとうございます。
最後は水のアーチをくぐりながら校舎に戻りました。
予報では、来週も暑い日が続きそうです。土日も含め、熱中症に気を付けて過ごしてほしいです。
例えば「漢字」について。子どもの頃、大人によく言われた言葉で「習った漢字は使いなさい」というものがあります。習っただけでは、なかなか身につかないということなわけです。使うにしても、使い方や使う場面をわかっていないと、正しく使うことができません。文章の中で使うことができる、つまり正しくアウトプットができて、初めて「身についた」と言えるわけです。
アウトプットの仕方はいくつもあります。問題を解いてみる、使ってみる、人に話してみる、書いてみる、まとめてみる・・・。
3年生、飯塚先生の説明を聞いている場面です。これはインプットですね。
6年生が活動の振り返りを発表しています。これはアウトプットです。
たんぽぽ学級では算数のプリントをしています。これもアウトプットです。
学校では、こうして常にインプット、アウトプットを繰り返しながら学習を進めています。
時々批判の対象となる「詰め込み教育」は、インプットばかりのものと言えるでしょう。限られた時間の中で、インプットばかりするのではなく、インプットとアウトプットをバランス良く、という形が求められているわけです。
2年生が、時計の学習をしていました。
「休み時間まで何分?」とか「給食は12時30分までだけどあと何分?」など色々な場面でのアウトプットをうながすことが「身に付ける」ためには大切です。プリントやテストだけではなかなか身につきません。実際に写真のような時計を動かしてみることも良いです。しかし、時間についてはこれからずっと身近にあるものですから、生活を通して身についていくでしょうね。慌てることなく、勉強ではない雰囲気の中で、お家でもアウトプットできるように声をかけてあげてください。
今日もものすごい暑さでした。(写真は昼休み直前)
気温34度。熱中症指数30を超えています。外での激しい運動は禁止したいところですが、外に出ることについてはどうかと悩んだ末に、「追いかけっこ、ボール遊びなど禁止。日かげでの虫取りなどは良し」「出るときは水分を補給した上で、帽子着用」という内容を放送で教頭先生が呼びかけました。
外に出て、様子を見ていると、1から3年生の子どもたちが元気に出てきました。20人ぐらいです。出てきてすぐに「暑いから教室に戻る」と言って戻った1年生もいました。自分で判断できて立派だね、と声をかけました。
日陰で遊ぶ子どもたち。次の日陰に移動する姿。ピンクは笠井先生です。
笠井先生、暑い中ありがとうございます。
最後は水のアーチをくぐりながら校舎に戻りました。
予報では、来週も暑い日が続きそうです。土日も含め、熱中症に気を付けて過ごしてほしいです。
富勢中学校区学校運営協議会
カウンタ
1
6
7
6
7
0
5
※このホームページに掲載している文章・画像・楽曲の著作権は柏市立富勢東小学校とその情報提供者に属します。無断での転載・複製・配布は一切お断りいたします。