校長ブログ

2023年10月の記事一覧

学校運営協議会(校長室から)

 10月29日(土)富勢西小学校を会場に

富勢中学校区学校運営協議会全体会議が開かれました。

今回は、各学校区毎の本年度の活動について発表しました。

本校は①町たんけん等の際のサポーター要請 ②交通安全指導

③環境整備 の3点について進捗状況をお伝えしました。

音楽会発表練習(校長室から)

 来月11月25日に校内音楽発表会を計画しています。

各学年では、発表会に向けて練習が進んでいます。

 4年生では、合奏練習をしていました。それぞれ担当の楽器をもち

楽譜などを見ながら、繰り返し練習していました。

 楽器が得意な子もそうでない子もいますが、楽器の音を使って

精一杯表現してほしいです。

5年理科の学習(校長室から)

 理科室では、5年生が理科の実験をしていました。

 以前は、導入から実験計画まで教師主導で行っていましたが

現在は、もっと手前から一人一人または各グループで話し合って

進めていきます。

 当然進み具合に差が生じますが、柏市では理科支援員さんが配置されているので、

担任と分担して、各グループの進捗状況に応じて支援ができています。

3年発表練習(校長室から)

3年生の教室をお邪魔すると、発表リハーサルの途中でした。

先日校外学習で行った工場を1年生に紹介する発表だそうです。

パワーポイントを使い、友だちと分担して練習していました。

まだ慣れていなかったり、恥ずかしかったりするのでしょうが

経験を積んで堂々と発表できるようになってほしいです。

5年・6年家庭科実習(校長室から)

 5,6年生家庭科のミシンの実習を先週4日間行いました。

「地域人材活用100名計画」で募集して、保護者の方にサポーターとして

参加していただきました。また、「世代間交流事業」として地域の方にも

連日参加してくださいました。

実習するにあたって、担任一人では具体的な指導など十分とはいえません。

こうして、おとなが入る事で、個別にアドバイスをもらえたり、

安全面でも安心です。

ご協力頂いた方々ありがとうございました。

 

食育(校長室から)

 給食の献立には「里芋ごはん」がありました。

 栄養士からの「もぐもぐメモ」には、里芋の事がわかりやすく書かれていました。

 里芋だけでなく、サツマイモ、ジャガイモなど日本人にとって

欠かせない食材です。米よりも前から育てられていたとは意外でした。

 

持久走練習(校長室から)

 今日から全校持久走練習が始まりました。

 体力を向上させるには、持久走は有効な手段のひとつです。

持久走は、ゆっくり走っても向上します。

苦手な子もゆっくり自分のペースで走り続けることで

力がつけていってほしいです。

6年の発表(校長室から)

 6年生は、1年生と2年生に「大洗水族館」についての発表をしました。

 来たる10月20日に、1,2年生が校外学習で大洗水族館に行くので

水族館の施設や楽しみ方など、各グループでテーマに沿って説明をしました。

 最後に1,2年生から質問があり、それに対してアドリブでしっかり答えられていました。

 このような発表をする機会を重ねていくと、声の大きさや速さなど発表の仕方に

上達が見られます。また、パワーポイントの作り方も工夫されており、文字だけでなく

イラストや写真を取り込んで、見てもわかりやすく楽しい発表になっていました。

 1,2年生も、発表の聞き方や質問の仕方が身についてきていました。

縦割り活動(校長室から)

 1年生から6年生までを一緒にし6グループに分けた縦割りグループの

活動を昼休みに行いました。

 高学年がリーダーとなってレクを考え、楽しいひとときを過ごしました。

 低学年の子も、よくリーダーの話を聞いて活動できました。

ワンポイント避難訓練(校長室から)

 本日業間休みを使って「ワンポイント避難訓練」を実施しました。

 休み時間終わり間際に行ったので、教室以外の場所にいた子も多く、

その場にあった一次避難行動を取らせました。

 教室なら机に下に身をかくすことはできますが、通路などで地震に遭遇した場合は

どのように身を守ったらよいか、考えるよい機会となりました。