文字
背景
行間
最近の出来事 令和5年度
夏休み前の一日。外遊び、大掃除。
今日は幾分暑さが緩みました。(それでも30度超)校庭で遊ぶ子供たち。
鉄棒、タイヤ跳び、バスケットボール、遊具で遊ぶ、ドッジボール…
やはり、暑さを避け、校庭に出た人数は少なかったようですが、遊びたい子は大いに遊ぶ。
そして、3時間目は大掃除。一生懸命に取り組みました。えらいですね。古い校舎もきっと
喜んでいます。
給食はおいしい。楽しい。
今日は一学期 最後の給食。夏野菜カレーでした。調理場の中に入り、どれだけ大変な作業かを見てきました。
調理員の皆さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。子供たちは美味しくいただきました。
楽しい給食となるよう、笑顔の時間になってほしいと心から願っています。
しいすま夏祭り開催!
しいすまでは自立活動の一環として、7月10日~14日の期間で夏祭りを行いました。高学年を中心に、企画から運営を頑張ってくれました。低学年、中学年も一緒に、色を塗ったりハサミで切ったりと準備を頑張りました。夏祭り当日は、そわそわ、ワクワクしてる様子が伝わってきましたが、各々に用意した浴衣や甚平を着て本格的に楽しみました。4グループに分かれ、行動しました。特に大きな揉め事もなく、ルールを守り活動できたこと良かったです。今後も、自立活動を通して様々な事に挑戦し、体験していきたいと思います。
4日ぶりの校庭遊び!!七夕祭り。着衣永。
月曜日から36度続きの猛暑で外遊びも危険を判断し、休み時間は中で過ごしました。
今日は久しぶりの外遊びができました。
廊下で「校長先生 もう限界です。外で遊ばせてください」と昨日5人の児童から言われていました。
今日は大丈夫です。大いに遊んでください。遊ぶ子元気な子
★6年生着衣泳の指導 命を守る授業 ★しいすま 七夕祭りを楽しもう
今日は放課後体験教室は「習字」の日。思い思いの好きな文字を自由に書きました。
墨の匂い、静かな時間の流れ。いいものですよ。
日傘も良い。
雨の日は、傘を。猛暑の陽射しの強い日は、日傘を。
今年の夏は異常です。肌に刺すひりひりした陽射しは朝から厳しいです。
そんな中、日傘をさしてくる児童が増えました。
考えると、雨の日には雨傘は当然だから、夏は日傘も自然だな、と思うようになりました。
朝の登校指導で10名以上は日傘をさしていました。傘の内側の温度は明らかに違いますし
紫外線や熱も抑えるメリットもあります。片手を使うので、安全上は注意しなくてはなりません。
お子様と相談してみるのは「あり」でしょう。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。