文字
背景
行間
最近の出来事 令和5年度
令和5年度修了式・辞校式
こぶしの花も、桜の花も咲かない寒い日でしたが、
富勢小児童の心温まる拍手やあいさつに助けられ、この日を終えました。花の華やかさをあとにとっておきましょう。
1時間目の修了式
1年生は、194日 2年生~4年生は197日、5年生は198日 の教育活動を終えました。
本当によく頑張りました。
2時間目
通知表をそれぞれ担任から配付していただき、良さを認められ、がんばりを励まされ。
最後の学級の仲間と充実した時間を過ごしたと思います。
3時間目は、お別れの会。14名の職員が登壇し、お別れのあいさつをしました。
私も、その中におりました。子どもたちのキラキラした目に感極まり、言葉を詰まらせましたが、
どうにか、最後のお話を伝えることができました。3年間という短い期間でしたが、
我が母校で校長を努めることができたことを誇りに思います。
地域の皆様、保護者の皆様、卒業生、大変お世話になりました。富勢小はこれからも母校として
愛し続けます。
ともに楽しく みんなで伸びる せいいっぱい心をこめて…とみせ 小学校に幸多きように願います。
第41代 富勢小学校長 中谷光男
2年生 大掃除を行いました
3月19日(火)に全校で大掃除を行いました。
2年生も一生懸命に教室とその周辺をきれいに清掃しました。
次この教室を使うクラスにしっかり引き渡しができそうです。
★ あと2日。大事に使ってくださいね。次は誰がこの席にすわるのかな。
第124回卒業証書授与式
本日、春の陽射しを一杯にあびて、108名の児童が巣立ちました。
ご卒業おめでとうございます。
時間通りに進行し、在校生、卒業生ともに 誇れる態度で、感心しました。
本当に立派な式となりました。特に在校生合唱、卒業生の歌声はともに素晴らしく
凜々しく、心温かく、会場にいる皆さんに感動を与えたことを確信しています。
自信をもって、胸を張って中学生になって欲しいと思います。おめでとう。ありがとう。
1年間の最後の給食は、華やか、お祝い給食。
今日の給食が1年間の最後となります。
毎日提供して下さる、調理員の皆様には本当に感謝しています。
今日は、調理場に入り、その様子を確認させていただき、あいさつをしました。
今日のヒレカツはとても美味しかったです。何とヒレカツですよ。昭和時代には考えられません。
赤飯、かき玉汁には花型人参と祝い文字入りなると、いちごゼリーもついていました。
かみしめながら美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
今日の給食 6年生
今日は6年生の給食の様子を見に行きました。
こうして食べる小学校の給食はあと明日の1日です。
今日の給食は、セルフサンドウィッチ、ジャムと白身魚のタンドリー風味焼きをのせて食べる形です。
ポテトサラダに千切り野菜とレンズ豆のスープがついています。
みんなで食べる給食。中学校ではどんな給食がでるか楽しみですね。
小学校よりもからだも大きくなるので、1品増えます。
今日も感謝して、いただいきましょう。
卒業式予行
本日 小雨の中、卒業式予行を実施いたしました。
地域の見守り隊の皆様をお迎えし、卒業生、在校生(5年)、職員は関係者のみで本番の時間通りに
実施しました。
特に良かったのが、一人一人の証書授与です。姿勢がとても良い。真剣さが伺えました。
また5年生も6年生も合唱は素晴らしい。声が響き渡ります。恥ずかしいとか面倒くさいという姿は
ありません。気持ちの伝わる合唱でした。本番が楽しみです。
今日の給食 3年生
今日は人気のカレーライス!!給食は、14日で最終です。あと3食。
感謝しながら、会食、完食、快食でお願いします。
今日は3年生の様子をお伝えします。3年生はみな元気です。いただきま~~~す。
今日の給食 5年生
給食の提供日数も、あと4回で本年度の給食を終えます。3月14日が給食最終日。
今日は、5年生の給食時間の様子です。食べているときは、幸せな顔してますね。みなさん。ごちそうさま。
今日の給食 4年生
今日も美味しい給食をいただきました。
手作りのごまクッキーは絶品でしたね。お子様の反応は、いかがでしたでしょうか?
やっぱり給食の時の顔は 違いますね。今後給食費の値上げ等の問題もありますが、やっぱり給食はよい。
感謝していただきましょう。
本を読むって素晴らしい!
図書館の壁面にある読書の木がたわわに実りました。ゴールデンアップルも3月に入り一気に実を
増やしました。図書館指導員の先生からも「3月はたくさん借りてたくさん読んでくれた児童がいて
とてもうれしいです」とのコメントをいただきました。デジタル教科書に、デジタルドリル、映像資料も良い面があります。が、しかし、本の良さを小学校のうちに伝えたいと思っています。
「お話の部屋」のみなさんの読み聞かせの効果もあったと思います。今年度もありがとうございました。
SNSの使い方を考えよう
上條理恵先生を講師にお迎えし、「SNSの使い方を考えよう」の授業を展開しました。
うんうんと頷きながら児童は真剣に聞き入っていました。
上條先生のメッセージ「SNSで流れた情報は消えない。どこの誰が見ているか分からない怖さを意識しなさい」
「決して軽はずみにも死ね、消えろという言葉を使って欲しくない」
「どんな状況でも自身や他人の恥ずかしい画像を流してはいけない」など今もどこかで起こる、ニュースになりそうな生々しい現実を踏まえ、ご指導いただきました。心に響いて欲しいと思っています。それができる富勢の子ども。
美味しい給食 2年生
学校給食は、児童にとっても教員にとってもありがたいものです。
毎日管理されたカロリー計算によって、健康を維持し、日替わりメニューで
食べることができる。人生?十年の多く、私の体は給食で支えられていると言っても
過言ではありません。美味しい昼食が保障されていることに安心と幸せを感じます。
そこに、仲間の姿と声と笑顔があって、ますます楽しいお食事タイム。
紛争の収まらない国々、震災、天災に苦しむ人々。同じ国の中でも貧富のある社会にあって
感謝感謝。いただきます。今日は、2年生の給食の様子です。
委員会定例活動 年度のまとめ
5年生6年生が必ずどこかの委員会に所属し、「学校のため 児童のために」活動する委員会活動が
本日最終となりました。毎日の当番活動は続きますが。
今日は整頓をしたり、活動の振り返りをしたりが多かったようです。
一人一人の活動は、誰かのためになっています。清掃活動もそうですし、学級の係活動も同じ。
行動してこそ、助け合い、協力する姿が、目に見えた活動になるのです。時には休み時間をつぶしたり、
登校後すぐに仕事をしたり。頑張っているあなたは素晴らしい。
5年生は6年生になったら、その経験を生かして欲しいです。
6年生を送る会
2月29日 4年に1回の本日 ニンニクの日 肉の日?
本校では、各学年が体育館で何度も練習し、6年生に感謝の気持ちを込めて発表した
ことをビデオ編集し、各教室で観賞しました。
どの学年も素晴らしい発表でした。クイズあり、振り返りの劇、応援メッセージに、歌の発表、
ダンスで激励、思い出のエピソードを面白おかしく脚色し、最後は一人一人の紹介スライド。
全校児童の成長を感じた時間でした。卒業まであと11日
6年生は首にプレゼントのメダルをかけ、少し照れながらもうれしそうにしていました。
楽しい給食 1年生
今年度給食を食べる回数も残りすくなくなりました。(最終日は3月14日)
今日は1年生の様子をお届けします。
給食配膳すばやくできるようになりました。こぼしません。片付けも早い。
笑顔で食べています。ぱくぱく。
お試し音楽教室!次年度へのステップ1
現在本校の4年生、5年生対象に「お試し音楽教室」の案内を配信しています。
3月に4回、通常日課の下校後、本校音楽室で40分~1時間程度、外部講師を招いて
「音楽教室」を開催予定です。明日28日までが申し込みとなっていますので、対象学年の保護者の皆様は
お子様と相談の上検討してみてください。
子どもが興味を持ち、活動意欲があることを大事に受け止めたい。そして機会の提供を、できる範囲でしたい。
その思いで企画しました。結果どうなるか、検証し、次年度の実施の方向性を決定したいと思います。
「音楽が好き」「器楽演奏に興味がある」そういう子はどうぞ。「運動教室」については、未定。
★中学校の部活動地域移行は加速しています。
地域の皆様の知識と経験を運動、音楽方面にも活かしてみませんか。いつでも学校は歓迎いたします。
本年度最後のステップアップ学習会
1年生は9月から、2,3年生は5月から、月曜日の放課後の学習会、「ステップアップ学習会」が本日で
終了となります。参加した児童に聞きました。
1 1回も休まずに参加した人
2 少しでも算数が好きになったり、できるようになったと思う人
多くの児童が手を挙げてくれました。よくがんばりました。
生涯学習課主管の事業ですが、市の予算はもちろん、支援をしてくださる学習アドバイザーの皆さんが
そろわないことには成り立ちません。各学級に2名から3名体制、総勢25名以上で児童に教えていただきました。
基礎学力の定着や学習の習慣づけに大いに役立ちました。
参加した児童の皆さんに拍手。指導していただいた地域の先生に拍手。
6年生による卒業プロジェクト第2弾
6年生は卒業プロジェクトに取り組んでいます。
2学期は校庭の落ち葉はきを行いました。3学期では,お世話になった学校に恩返しをしようと,学校内のそうじに取り組みます。第2弾は,校舎内の廊下・図書室の本の整理です。第3弾は3月に予定しています。
卒業まであと16日となりました。そうじでも感謝の気持ちを伝え,学校に関わる人へ思いを伝えていきます。
そうじを頑張った証拠です。すごいです,雑巾に穴が開きました。
防犯教室 実施2.19
学校は安心な場所です。しかし、突然の不審者による事件事故がゼロではありません。
非常時に起こることを想定して訓練をすることも大事です。火災時、大地震の時、そして不審者対策で
学校職員、子どもたちはどう動くか。 訓練をして、いざというときに対処できる体制をつくって
おきたいと思います。不審者役はもちろん柏警察署の生活安全課署員です。
訓練と分かっていても、緊張しますし、気持ちも高揚します。さすまたを持って不審者子どもたちも真剣に速やかに行動していました。
いざというときに職員は体を張って児童を守り抜きます。少し怖い思いをさせてしまったかもしれませんが、
ご理解ください。
おやじの会 お雛様飾り
2月17日 土曜日に 本校「おやじの会」の皆様によって、恒例の
お雛様を飾っていただきました。おやじの皆様方のお子様はすでに本校を卒業していることが多く、それでも、関わっていただいている「おやじ」の皆様には本当に助かっています。現役の「おやじ」の方にもできる限り関わって
いただけると嬉しいのですが、ご興味あればぜひ、本校までお問い合わせください。
ここまで大きなひな人形飾りをするのは、なかなか見られないことです。ぜひ、学校にお立ち寄りいただき
鑑賞してみてください。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。