最近の出来事

最近の出来事 令和5年度

1年生と昔遊び。6年は租税教室

1年生は体育館で一クラスずつ、昔遊び体験をしました。

コマ、おはじき、羽子板、けん玉、あやとりの5種目です。

それぞれに大人2名の遊びの達人に学びます。ありがとうございます。

富学協(富勢学校運営協議会)役員を通じ、学校のため、子どものために寒い中集まっていただきました。

感謝いたします。

 

 

6年生は、租税教室 税金はなぜ払うのか?税金は何に使われているのか?など

素朴な疑問に答え。かつ。見本現金1億円を見せていただきました。重さはどれくらい?

実際に何人かに持ってもらいました。税金の仕組みや納税義務の話など

今から理解することが大事です。超高齢化社会、少子化社会ですからね。

 

ステップアップ学習会 理科実験教室

恒例の 月曜日の「ステップアップ学習会」

今日は特別指導の「おもしろ理科実験教室」です。2種類の理科のおもちゃを作りました。

自分で作るのが勉強、できて楽しみ、そこから何か疑問とか工夫とか生まれると最高です。

ダンシングスネークと空飛ぶコップを作りました。頑張りましたね。

子どもは遊びの天才です。

読書の木に実がたわわです。

図書室の廊下側の掲示板には、「読書の木」に実がなり始めました。

今年はここからが、最盛期です。葉っぱの色が変わり、赤く熟した実、ちらりとゴールドリンゴも

できはじめました。デジタルがどんなに進んでもやっぱり本はいいですよね。

想像力の源は本の中にあるような気がします。学習まんがや歴史まんがもいい。

童話や物語もいい。小説、伝記…頭の中にイメージがふくらむような気がします。

本は心の栄養です。いっぱい食べて欲しいです。

幼稚園保育園児と交流会

本日 本校体育館にて、本校1年生と富勢西小学校1年生が合流して、

来年の1年生に入学する園児をお迎えしました。1つ上のお兄さんお姉さんになって

いろいろな遊びを紹介し、小学校は楽しいよ。とアピールする場です。

いつもは高学年にお世話になっている1年生は、立派にお世話ががりをしながら、遊びのリーダーになっていました。素晴らしいです。富勢西小の1年生との交流も少しできました。

このような取組も4年ぶりということになるでしょうか?必要な体験は元に戻す。

機会を与えることは大事な学びの場になると考えています。

 

6年生卒業プロジェクト始動!!

もうすぐ、12月。いよいよ伝統の6年生卒業プロジェクトが始まりました。

第一弾として秋の落ち葉掃きです。銀杏の葉が黄色に色づくとともに

はらはらと落ちています。校庭周囲の落葉樹の葉とともに

毎朝当番をきめて朝の落ち葉掃きに取り組んでいます。「学校のためにできることをしよう」

と考え児童からの意見で出た行動プランの一つです。毎年同じように6年生の行いを見ているからこうした

奉仕作業が続いていくのだと思います。伝統は児童が引き継いでいくもの。

その年その年で意味づけをして変化をしながら、つないでいけるとよいと思っています。

50年前からやっていましたから。