給食室

令和5年度給食室

12月13日(水)給食・りんごの米粉ケーキ

牛乳・大根とツナのスパゲティ・ごまドレッシングサラダ・りんごの米粉ケーキ

柏市はおいしい野菜がたくさんとれます。

スパゲティに使った「大根」は柏市で育った大根、50本ほどをすりおろしてソースを作りました。

ケーキは小麦粉ではなく柏市の米から作られた「米粉」を使って、給食室で作りました。りんごの爽やかな味とぴったりです。

12月12日(火)給食・はたはたのから揚げ

牛乳・ごはん・手作りふりかけ・はたはたのから揚げ・大豆の磯煮・だまこ汁

「はたはた」や「だまこもち」は秋田県で食べられてきた郷土料理のひとつです。だしをとったかつお節、けずり節、こんぶはちりめんじゃこと合わせてふりかけにしました。

カルシウムたっぷりの献立です。

12月8日(金)給食・白身魚フライ

牛乳・ごはん・白身魚フライ・ガーリックポテト・ミネストローネスープ

今日は「コッペパン」の予定でしたが、パン屋さんの機械の都合で「ごはん」に変更となっています。

今日の白身魚は「ホキ」を使いました。給食室で衣をつけて、特製ソースをかけました。

12月7日(木)給食・夢オレンジ

牛乳・ごはん・さばのおろし煮・アーモンドあえ・なめこのみそ汁・夢オレンジ

今日の夢オレンジは愛媛産のものでした。太陽の光をたっぷり浴びて、水はけのよい土、昼と夜の気温差が大きい気候などがおいしいかんきつ類を育ててくれるそうです。今日もジューシーで甘い夢オレンジでした。

12月6日(水)給食・メープルカシューナッツ

牛乳・ごはん・焼き子持ちししゃも・切干大根のあえもの・肉じゃが・メープルカシューナッツ

メープルカシューナッツはメープルシロップを加熱し、カシューナッツをからめたところにきな粉をふりいれます。メープルシロップの自然な甘さとカシューナッツの甘さが人気です。

12月5日(火)給食・ぶた肉と豆のトマト煮込み

牛乳・ガーリックライス・ぶた肉と豆のトマト煮込み・アーモンドいりポテトサラダ・りんご

今日のトマト煮込みには大豆、いんげん豆、レンズ豆の4種類の豆を使いました。家庭では食べる機会が減っているかもしれませんが、栄養たっぷり、ぜひとりいれてほしい食材のひとつです。

12月4日(月)給食・鮭のゆずみそかけ

牛乳・ごはん・鮭のゆずみそかけ・きゅうりとだいこんのごまだれかけ・たまごと白菜のすまし汁・ヨーグルト

今日は冬が旬の「ゆず」を使って白みそやお砂糖などで作った特製ゆずみそを焼いた鮭にかけました。爽やかな香りとしっかりしたみその味が白いごはんのおかずにぴったりです。

12月1日(金)給食・カレーうどん

牛乳・カレーうどん・野菜のごま煮・ミニ肉まん・きなこ大豆

12月21日に6年生対象のバイキング給食を実施します。事前にリクエストをとり、バイキング給食の献立にはならなったものでいくつかを12月の献立にとりいれました。

カレーうどんと肉まんは6年生のリクエストです。特に肉まんは各クラスでジャンケンでの取り合いでした。

11月29日(水)給食・かぶのポタージュ

牛乳・ごはん・たらのフライ・大根とじゃこのサラダ・かぶのポタージュ・もも缶

今日の主食は丸パンの予定でしたがパン屋さんの機器の都合で「ごはん」に変更になりました。

柏市が生産量日本一を誇る「かぶ」がおいしい季節になってきました。今日は柏市で育てられた「かぶ」を使って、じっくり煮込んだ「ポタージュ」を作りました。

 

11月27日(月)給食・パエリア

牛乳・パエリア・ひじき入り鉄人サラダ・ポテトとたまごのスープ・オートミールビスケット

今日のパエリアの色と香りは「サフラン」によるものです。サフランは地中海原産の植物で、このおしべを摘み取って乾燥させたものを使います。小さな花から手作業でつみとる手間などのために高価なスパイスとしても知られています。

11月24日(金)給食・柏野菜のみそ汁

牛乳・ごはん・いなだの照焼き・おかか和え・柏野菜のみそ汁・みかん・カリカリ大豆

千葉県は全国でも有数の農林水産王国です。普段から給食では千葉県や柏市の食材をとりいれていますが、今日は特に「千産千消」として千葉県、柏市の食材を12個使いました。

みそ汁に使った「ほうれん草」は柏の三大野菜のひとつです。これから冬に甘みと栄養をたくわえておいしい旬の季節になります。

今日のお米は柏で育てられた「コシヒカリ」の中でも「こだわり田中」というお米を使いました。程よいねばりと甘みがあっておいしいお米です。

11月22日(水)給食・柏野菜のサラダ

牛乳・スパゲティ大豆ソース・柏野菜のサラダ・スイートポテトパイ

今日は柏の三大野菜のひとつ「かぶ」を使ったサラダです。

柏市には田んぼや畑もたくさんあり、おいしい野菜が育てられています。特に三大野菜である「かぶ」「ねぎ」「ほうれん草」は全国でもトップクラスの生産量です。そして、「かぶ」の生産量は柏市が全国1位です!

冬の寒さに負けないように甘みをたくわえた柏産の「かぶ」がこれからおいしい旬の季節をむかえます。今日は柏市高田で育てられたかぶを使いました。

今週は給食委員会が「柏野菜キャンペーン」としてみんなに柏の野菜のいいところを伝えてくれます。地元の野菜は新鮮で栄養たっぷりです!

 

11月21日(火)給食・柏野菜のカレーライス・柏野菜キャンペーン

牛乳・柏野菜のカレーライス・ごぼうサラダ・パイン缶

柏市の駅前は会社やお店がたくさんありますが、実は田んぼや畑もたくさんあり、柏市の面積の4分の1は農地です。たくさんおいしい野菜が育てられていますが、特に三大野菜である「かぶ」「ねぎ」「ほうれん草」は全国でもトップクラスの生産量です。

今日は三大野菜のひとつ「長ねぎ」です。

今日の柏野菜のカレーライスにはオーブンで焼いて甘みを引きだした「長ねぎ」ととり肉を使い、食べやすく、たくさんおかわりをしてくれていました。

今週は給食委員会が「柏野菜キャンペーン」としてみんなに柏の野菜のいいところを伝えてくれます。地元の野菜は新鮮で栄養たっぷりです!

11月16日(木)給食・つぶすけ

牛乳・ごはん(つぶすけ)・さばのみそ煮・切干大根の和風和え・のっぺい汁・りんご

今日は柏市でつくられた「つぶすけ」という品種のごはんです。新米がでてきています。お米の味を味わってもらうため、麦をいれずに炊いた2回目です。前回の「ふさこがね」との違い、感じられましたか?

11月15日(水)給食・せんべい汁

牛乳・こんぶごはん・とり肉のねぎみそ焼き・キャベツとたくあんのごま和え・せんべい汁・ひとくちみかんゼリー

せんべい汁は青森県の郷土料理です。小麦粉に塩を水を混ぜて丸く焼いたせんべいを割って汁にいれると、もちもちとした食感で、うま味をたっぷりすったおいしいせんべい汁に仕上がります。

 

11月14日(火)給食・ますのもみじ焼き

牛乳・わかめごはん・ますのもみじ焼き・だいこんのごまだれかけ・呉汁・炒りカシューナッツ

もみじ焼きはにんじんのすりおろしやマヨネーズなどを合わせて作った特製ソースを「ます」にかけて焼きあげました。無事オーブンもなおり、きれいに仕上がりました。

11月13日(月)給食・里芋のみそ汁

牛乳・ごはん・ぶた肉のしょうが煮・里芋のみそ汁・みかん・アーモンド小魚

千葉県は全国でも有数の農林水産物王国です。千葉県のさといもの生産量は全国2位。11月から12月がおいしい旬の季節をむかえます。急に寒くなりました。しっかり食べて体調管理をしていきましょう。

11月10日栄養教諭・教育実習

今週一週間、栄養教諭の教育実習生が5年生にはいりました。

一週間しかないため、事前の準備を行い、毎日があっという間にすぎていきました。

今日(10日)の給食を教材として5大栄養素について3クラスで授業もおこないました。

今日、使っている食材は何の仲間かな?子どもたちが食に関心をもてるよう声かけをし、充実した日々を過ごせたと思います。子どもたちもいつもより、たくさん食べてくれていたようです。

お互いに良い経験となりました。

11月10日(金)給食・油淋鶏

牛乳・ごはん(ふさこがね)・油淋鶏・アーモンドいり中華サラダ・トックいりたまごスープ・ヨーグルト

給食ではいつもは健康のため、かむ力をつけるため、ごはんには「麦」をいれています。今日は食缶をあけて「まっしろだ!」という歓声があがりました。新米がでてきている季節。柏市産のお米のおいしさを味わってもらうために、今月は3回、麦をいれずに炊いたごはんをだします。今日は1回目、「ふさこがね」という種類のお米でした。柏市はおいしいお米がとれます。あと2回どんなお米がでるか、しっかり味わってください。

11月9日(木)給食・りんご煮の包み揚げ

牛乳・えびピラフ・ごまドレッシングサラダ・秋野菜のスープ・りんご煮の包み揚げ

今日はアップルパイの予定でしたがオーブンの都合により「りんご煮の包み揚げ」でした。今からおいしくなる「りんご」を砂糖やレモン汁で煮て、春巻きの皮に包んで揚げました。図書室では図書の時間に「りんごのでてくるお話し」を紹介してくれました。図書室前には展示もしてくれているので、ぜひ読んでみてください。

11月2日(木)給食・キャラメルポテト

牛乳・キムチチャーハン・わかめのスープ・キャラメルポテト

砂糖と水を茶色くなるまで、ていねいに加熱し、バターを加えてキャラメルソースを作りました。千葉県産のさつま芋を低温でじっくり揚げて、キャラメルソースをからめて仕上げます。

10月31日(火)給食・かぼちゃドーナッツ

牛乳・スパゲティナポリタン・ポテトスープ・かぼちゃドーナッツ

 今日は「パンプキンマフィン」の予定でしたが、オーブンの調子が悪く、かぼちゃドーナッツに変更になりました。ホットケーキミックスのかぼちゃのペースト、はちみつなどを加えて丸めて揚げました。周りはカリカリに仕上がりました。

10月30日(月)給食・さばの香味ソースがけ

牛乳・ごはん・手作りちりめんふりかけ・さばの香味ソースがけ・のりあえ・じゃが芋を豆腐のみそ汁

今日は「さばの香味焼き」の予定でしたが、オーブンの調子が悪く、片栗粉で衣をつけて揚げて、香味ソースとごまをかけた「さばの香味ソースがけ」に変更になりました。

10月27日(金)給食・鮭のちゃんちゃん焼き

牛乳・さつまいもごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・もやしのポン酢和え・かきたま汁・メープルカシューナッツ

今日は北海道の郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」でした。鉄板で鮭を焼くのが本場ですが、給食では鉄板で焼くのはむずかしいので、オーブンで焼きあげました。みそとほんのりとバターの風味でおいしく食べられました。

10月26日(木)給食・ドリア

牛乳・ドリア・ごまドレッシングサラダ・カレースープ・大豆小魚

ドリアはケチャップごはんと富勢小特製ホワイトソースにチーズをかけて焼きあげました。一つずつ、学年によって量を代えて作るのはとっても大変でした。「おいしい!」と食べてもらえてうれしいです。

10月24日(火)給食・さつま芋のごまだんご

牛乳・中華丼・ひじきと大根のスープ・さつま芋のごまだんご

秋が旬の「さつま芋」。今日は千葉県産のさつま芋を皮をむいて蒸して潰して、ひとつずつ丸めてごまをまぶした「ごまだんご」を給食室で作りました。旬のさつま芋は甘くて栄養もたっぷり。しっかり食べて病気に負けない体をつくっていきましょう!

10月23日(月)給食・すいとん汁

牛乳・混ぜいなりずし・肉じゃが・すいとん汁・みかん

いなりずしは全校分を油揚げで包むのは難しく、甘じょっぱく煮た油揚げを酢めしに混ぜ合わせて作りました。すいとん汁の「すいとん」は米粉と白玉粉にだし汁を加えて、給食室で作りました。つるっとした食感がおいしかったです。

10月19日(木)給食・大豆のキーマカレー

牛乳・ナン・大豆のキーマカレー・さつま芋サラダ・ひとくちぶどうゼリー

ナンはインドのパンのようなものです。ちぎったナンをカレーに入れたり、ナンにカレーをのせて食べたり、みんな食べ方はさまざまでしたが、「おいしい!」と食べてくれていました。苦手なお豆もカレーならば、食べられます。お豆にはみんなの体を元気にしてくれる栄養がいっぱいです。たくさん食べて元気にすごしてほしいです。

10月13日(金)給食・いきなり団子

牛乳・白ごまタンタンうどん・大豆とひじきのあえもの・いきなり団子

「いきなり団子」は熊本県の郷土のおやつです。今日はワンタンの皮を使って、蒸したさつま芋と甘く煮た小豆を包んでアレンジいきなり団子を作りました。秋の味覚、さつま芋がおいしい季節になってきました。

10月11日(水)給食・しいらのフライ

牛乳・ブランコッペパン・しいらのフライ・ポテトサラダ(アーモンドいり)・千切り野菜スープ

関東ではあまり売られていない「しいら」ですがハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ人気のあるお魚です。日本でも高知県や鳥取県、九州地方では「シイナ」や「マンサク」など、地方によって呼び名が違いますが昔から食べられてきたお魚です。今日は給食室で衣をつけて特製ソースをかけたフライにしました。

10月6日(金)給食・ココア揚げパン

牛乳・ココア揚げパン・れんこんサラダ・トマトのスープ

今日の揚げパンは「ココア味」でした。ココアにさとう、スキムミルク、粉末のアーモンドを合わせて衣をつくりました。ちょっと苦めの大人の味でしたが、1年生たちも口の周りを真っ黒にして「おいしい」と食べてくれていました。

10月5日(木)給食・みそポテト

牛乳・五目チャーハン・中華たまごスープ・みそポテト・炒りカシューナッツ

みそポテトは埼玉県秩父地方に古くから伝わる郷土料理です。じゃが芋の小ぶりなものをいろりで焼いて、みそだれをぬって食べたのが「みそポテト」の始まりと言われています。今日は給食室で衣をつけて揚げて、特製みそだれでからめました。