テガニっき 令和5年度

2023年5月の記事一覧

2年 図工 わたしの色水

今日の図工で色水を作りました。

はじめにペットボトルのキャップに赤・青・黄色の絵の具をつけて、3色の色水を作りました。

きれいな色水になるように一生懸命に振っています!!

みんなで作っていると、赤は赤でも薄いのと濃いのがあると気づきがありました。さっそくグループに分かれて、濃さや明るさで並べてみました。

次に、色を混ぜて自分だけの色水作りです。「この色を作りたいから、これを混ぜる!」「これとこれを混ぜたらどんな色になるだろう」とたくさん考えながら、自分だけの色水を作りました。

みんなで作った色水を持ち寄って、近い色を並べていきました。色をよく見て、これかな?こうかな?と話し合いながら進めました。

最後には、色の円が出来上がりました。廊下を通る人たちから、きれい!と声をかけてもらいました。

きれいな色水と一緒にみんなではい、ポーズ♪

(2年担任 河野)

2年生 生活科 学校探検

 今日は、待ちに待った1年生との学校探検でした。2年生のお兄さん・お姉さんとして、1年生が見てみたい教室を案内してきました。1年生の歩くペースに合わせたり、あいさつの仕方を教えてあげたりする優しい姿がありました。

時間があるから、他の教室も案内しよう!プリントのメモが進んでないから、教室に戻ってメモを書こう!など、臨機応変に行動していました。

学校探検が終わって、1年生からお礼を言われて照れながらも嬉しそうな表情でした。

1年生と学校探検して楽しかったや1年生が笑顔になってくれて嬉しかったと振り返っていました。

2年生のお兄さん・お姉さんとして、頼りにしてます。

(2年担任河野)

 

 

1年 生活科「学校探検」

 今日は楽しみにしていた学校探検がありました。探検したい教室やインタビューしたいことなどを考えて,教室の入り方も練習して今日を迎えました。2年生とペアになり,探検したい教室を目指して出発をしました。

2年生は,1年生の探検計画書を見ると,「それならば,こっちに行った方が近いよ」と案内をしてくれ,頼りになるお兄さんお姉さんぶりを見せてくれました。

校長室にある大切なものを見せてもらったり,秘密の扉の中を見せてもらったりして,1年生も2年生もびっくり!

家庭科室のミシンを数えたりテーブルの中を見せてもらったりもしました。

保健室や理科室,職員室などでは先生にインタビューをして詳しく教えてもらいました。

たっぷり探検をして教室に戻ると見学したことを思い出しながら探検メモを書きました。iPadで撮った写真を手掛かりに思い出す子もいました。2年生は教室にも戻ってもメモの手伝いをしてくれ,最後まで優しく付き添ってくれて本当に頼りになりました。これを機会にこれからも仲良くしてもらえたらと思います。

(文責 1年 野本)

5年生 理科 メダカが誕生できるようにしよう!

 5年生の理科では、「メダカのたんじょう」を学習します。

 今日は、理科支援員が用意したたくさんのメダカから、一人4匹もらいました。その時に、おすとめすを見分けることができないと、卵がかえらなくなってしまいます。

 ということで、メダカのおすとめすの絵を描いて、それぞれの特徴をよく覚えました。

 飼い方を教科書で学んだ後、いよいよ、メダカをもらいに理科室に行きます。

 

 わくわくしながら、見分ける力を発揮して、水槽におすとめすを分けていきました。一人ずつ順番に見分けていきました。

 その後、学校の池から水をくんできました。

 

 一人につき、おす2匹、めす2匹で、合計4匹になるようにメダカを取りました。

 そして、理科支援員に作ってもらった、卵を産みつける道具を水槽に入れました。

 えさの量や直射日光、水温について、質問しました。大事に育てようという気持ちが伝わります。

 明日の朝から、一日二回ずつえさをあげることになっています。いつ卵を産むのか楽しみです。

(5年担任 戸沢)

5年生 算数 「比例」 階段の高さは?

 今日の算数では、実際に学校の階段の高さを測りました。

 「比例」の学習をしてきたので、1段の高さがわかったら、2階までのすべての段の高さの合計を、計算で出すことができます。

 正確に測ろうと一生懸命です。

 好きな場所を測って良いと言うと、東階段、中央階段、西階段に分かれていました。後で、結果報告をし合おうと思っています。

 

 

(5年担任 戸沢)