|
文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
思いやりの木 ~地域の人への感謝~
思いやりの木に全校児童の思いが掲示されました。それぞれの素直な思いが伝わってきます。
農業体験でたくさんの体験と学びができたことへの感謝,毎朝の登校の安全を見守ってくださる安全ボランティアの方への感謝,収穫祭でお赤飯と豚汁を作ってくださった方への感謝等とそれぞれの子どもが自分の感謝の思いを書いていました。
思いやりの木 ~地域の人への感謝~
思いやりの木のテーマが変更になりました。農業体験活動や収穫祭,毎日の登校でお世話になっている安全ボランティアの方に感謝の気持ちを葉っぱに書きました。
今回は,1年生と2年生が書いている様子を掲載します。
地域の方への感謝の気持ちを書く前に,これまでお世話になってきたことを振り返ります。葉っぱの形の用紙は,掲示するときの方向があるので,スクリーンで確認しています。
1年生も2年生も一生懸命,書き始めています。
心を込めて,丁寧に書いたり切ったりしていました。
どんな,掲示物になったか,楽しみです。全校で思いやりの木に取り組んでいます。
お世話になった方がどんな気持ちで協力してくださっているかを考えながら,自分の思いを素直に表現しています。
収穫祭の振り返り ~午後の時間~
11月11日(土)に収穫祭を行いました。午後は,劇団てんとう虫のみなさんをお招きして人形劇を鑑賞しました。コロナが流行し,体育館で全校児童が集まる機会がなくなっていました。地域の方のご紹介で久しぶりに人形劇を鑑賞することができました
保護者の方も,体育館で人形劇を鑑賞していただきました。
収穫祭・マラソン大会の振り返りが,掲示してありますがこちらの観劇会も子供たちにとって,素敵な時間となりました。
収穫祭・マラソン大会振り返り
全校児童の収穫祭と山ゆりマラソン大会の振り返りが掲示されています。共有フォルダから写真を選んで枠に貼りつけ,自分の思いを入力して印刷しました。
1年生から6年生までの作品があるので,下学年の作品から,自分が同じ学年だったときのことを思い出して共感したり,励ましたりしています。
上級生の作品からは,来年度の目標の参考にしたり「すごいな」と素直に感動したりしています。
それぞれの思いがよい影響を与え合っています。
1年生 校外学習②
ふれあいどうぶつの里でのえさやり体験です。馬・羊・山羊の中から,動物を選んで体験しました。羊のえさやり体験の人数が一番多かったです。始めに動物公園の担当の方から,上手なえさやりの仕方や注意事項についてお話を伺いました。
緑のバケツは羊,黒のバケツは馬,灰色のバケツはやぎの餌が入っています。餌の入ったバケツと片手鍋を受け取って,体験が始まりました。
棒に刺して与える餌もありました。子供たちは,テントの下で伺った話を思い出しながら,楽しそうにえさやり体験をしました。