|
文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
就学時健康診断
今日は,就学時健康診断です。来年度,手賀東小学校に入学してくるお子さんと保護者の方が来校します。
毎週水曜日の朝は,読書の時間ですが今日は,全校児童で掃除をしました。
校舎内だけでなく,外もきれいにしました。
自然豊かな手賀東小学校は,風が吹くと赤や黄色の葉がひらひらと舞い散ります。子供たちが,一生懸命落ち葉を集めました。
午後から,就学時健診を行いました。緊張しながらも頑張っていました。4月の入学式が楽しみです。
4年生 昼休みの教室
4年生は,国語の時間に「ごんぎつね」の学習を行いました。天気のよい昼休みなのに薄暗い4年生の教室から声が聞こえます。話を聞くと,4年生全員でごんぎつねの劇を撮影するということです。
お月さまがスクリーンに映し出され,立ち位置を確認しています。
撮影が始まりました。4年生全員が出演していますので,撮影は,担任です。確認した位置をiPadで映しています。
1シーンが終わると,みんなで動画のチェックです。子供たちが自主的に行っている活動です。授業中に撮影する予定はなく,昼休みに作っていくそうです。
お話の最後まで劇を撮影し,動画の編集が終わったら「他の学年の友達に見てもらいたい」と張り切っています。
背景のお月さまにもこだわって作っている動画です。どんな「ごんぎつね」が完成するか楽しみです。
11月の生活目標
今月も残すところ,あと3日となりました。今月の生活目標を振り返る週となりました。
今月のキーワードは,『そろえる』でした。全校で,昇降口の靴箱の靴や上履きをそろえることに気をつけてきました。
【11月の生活目標の取組については,下記をご覧ください。】
先週のある日の写真です。靴がそろっていて,気持ちがいいです。
靴箱がきれいな状態だと、気持ちもすっきりしてきます。そろえることで,心のスイッチのオンとオフができ,落ち着いて活動できるようになってきます。
よい習慣ですので,続けてほしいと願っています。
2年生 生活科町探検 お礼の手紙
午前中はグループに分かれて,町探検に出かけました。お天気がよくて,子供たちは張り切って探検に出かけました。
今回の探検は,もっと知りたいところに出かける再探検です。グループ別探検のために,2年生保護者の方にお手伝いいただき,子供たちを見守っていただきました。おかげさまで,事故や怪我なく学校に戻ることができました。
地域の方にもご多用の中,子供たちの学習のためにお力添えいただき,施設やお店の見学,子供たちの質問にお答えいただく等お力添えをいただきました。本当にありがとうございました。
5時間目の時間は,『お礼の手紙』を書いていました。学習端末で撮影した写真を見て午前中を振り返ったり,写真を見ながら絵を描いたり,メモしたことを見返したりしてお礼の手紙を完成させていました。
今年度,始めてグループ別再探検を行いました。人数が少ないので全員が,施設やお店で質問することができました。学区外から通学している児童も多いので,手賀東小学校の学区を歩いてたくさんの発見をしたようです。そして,施設やお店の方と直接話して地域の温かさにも触れることができました。今日の探検は,学区を深く学ぶだけでなく,人と人とのつながりなども感じることができました。
ご協力いただいた保護者の方,地域の皆さん。子供たちのためにお力添えいただき,本当にありがとうございました。
#リーディングDX事業の事例につながる実践 #情報の収集 #表現・まとめ
今学期最後の山ゆりリレー
金曜日の朝は,山ゆりタイムです。今回は,全校児童参加の山百合リレーです。今学期最後のリレーです。
追い越し、追い越され・・・目が離せない展開のレースとなりました。
全員が集まってから,2学期最後のレース結果の発表がありました。6年生が走順を考えています。今回のレースの結果から新たな走順を考えてくれると思います。また,3学期のレースも楽しみです。
手賀東小学校の木々は,すっかり秋の色になりました。青い空と色とりどりの木々が子供たちを見守っています。
思いやりの木 ~地域の人への感謝~
思いやりの木に全校児童の思いが掲示されました。それぞれの素直な思いが伝わってきます。
農業体験でたくさんの体験と学びができたことへの感謝,毎朝の登校の安全を見守ってくださる安全ボランティアの方への感謝,収穫祭でお赤飯と豚汁を作ってくださった方への感謝等とそれぞれの子どもが自分の感謝の思いを書いていました。
思いやりの木 ~地域の人への感謝~
思いやりの木のテーマが変更になりました。農業体験活動や収穫祭,毎日の登校でお世話になっている安全ボランティアの方に感謝の気持ちを葉っぱに書きました。
今回は,1年生と2年生が書いている様子を掲載します。
地域の方への感謝の気持ちを書く前に,これまでお世話になってきたことを振り返ります。葉っぱの形の用紙は,掲示するときの方向があるので,スクリーンで確認しています。
1年生も2年生も一生懸命,書き始めています。
心を込めて,丁寧に書いたり切ったりしていました。
どんな,掲示物になったか,楽しみです。全校で思いやりの木に取り組んでいます。
お世話になった方がどんな気持ちで協力してくださっているかを考えながら,自分の思いを素直に表現しています。
収穫祭の振り返り ~午後の時間~
11月11日(土)に収穫祭を行いました。午後は,劇団てんとう虫のみなさんをお招きして人形劇を鑑賞しました。コロナが流行し,体育館で全校児童が集まる機会がなくなっていました。地域の方のご紹介で久しぶりに人形劇を鑑賞することができました
保護者の方も,体育館で人形劇を鑑賞していただきました。
収穫祭・マラソン大会の振り返りが,掲示してありますがこちらの観劇会も子供たちにとって,素敵な時間となりました。
収穫祭・マラソン大会振り返り
全校児童の収穫祭と山ゆりマラソン大会の振り返りが掲示されています。共有フォルダから写真を選んで枠に貼りつけ,自分の思いを入力して印刷しました。
1年生から6年生までの作品があるので,下学年の作品から,自分が同じ学年だったときのことを思い出して共感したり,励ましたりしています。
上級生の作品からは,来年度の目標の参考にしたり「すごいな」と素直に感動したりしています。
それぞれの思いがよい影響を与え合っています。
1年生 校外学習②
ふれあいどうぶつの里でのえさやり体験です。馬・羊・山羊の中から,動物を選んで体験しました。羊のえさやり体験の人数が一番多かったです。始めに動物公園の担当の方から,上手なえさやりの仕方や注意事項についてお話を伺いました。
緑のバケツは羊,黒のバケツは馬,灰色のバケツはやぎの餌が入っています。餌の入ったバケツと片手鍋を受け取って,体験が始まりました。
棒に刺して与える餌もありました。子供たちは,テントの下で伺った話を思い出しながら,楽しそうにえさやり体験をしました。