|
文字
背景
行間
校長日記 令和5年度
おすすめ!季節の本
おすすめ!季節の本のコーナーを紹介します。2月22日は,猫の日だそうです。
毎回ここで紹介している本は,図書館指導員が選んだ本です。
今回は,メディアルームで作業している図書館指導員に声をかけた1年生と3年生が本を選んでくれたそうです。
本棚にある「猫の本」を見つけてきてくれた本を展示しています。
「〇〇の本のおたのしみぶくろ」も楽しそうですが,1年生と3年生が選んでくれた本も手に取ってみてくださいね。
おたのしみぶくろの本
メディアルームの書架にできた『〇〇の本のおたのしみぶくろ』のコーナーに袋がたくさん並べてあります。
『〇〇の本のおたのしみぶくろ』のコーナーが増設されています。
最初にできた「〇〇の本のおたのしみぶくろ」コーナー
【本のおたのしみぶくろ 図書委員会の活動はこちら↓】
図書委員会の活動が広がっています。図書の時間に訪れた人や休み時間に本を借りに来た人が「〇〇の本のおたのしみぶくろ」を作っているそうです。
いろいろな「〇〇の本のおたのしみぶくろ」が並んでいます。どの本も楽しそうです。作った人それぞれのテーマや思いが伝わるコメントもあります。
困ったときには,まほうの本がいいかな?怖い本と言えば夏ですが・・・冬に読んで見てもいいかもしれません。
袋の下には,この袋を作った人の名前があります。〇〇さんがすすめる本を読んでみよう・・・と言う人もいるようです。
3年生の図書の時間です。楽しそうにおたのしみぶくろの本を選んでいます。
4冊まで借りられます。自分の選んだ本とおたのしみぶくろの本の袋の本の合計が4冊以上になったときは,カウンターで4冊に縛って借りています。
本を借りた人は,本を選んで,おたのしみぶくろの本を作っています。みんなで,読書の輪が広がっています。
学習発表会
学習発表会を17日(土)に行いました。たくさんの来賓の方が児童の発表を見に来てくださいました。
来賓の方々は,今年度子どもたちの成長のために支援をいただいた方です。
各学年の発表の後に,全校合唱と5・6年生の合唱をご覧いただきました。
5・6年生の合唱は,柏市内小中学校音が宇発表会で歌った歌です。
ご協力いただいた地域の方に,手賀東小学校の子どもたちの成長をご覧いただくことができました。
学習発表会
子どもたちがそれぞれの目標に向かって練習に取り組んできた,学習発表会の日です。
発表会前の1時間目の時間も練習や準備をして,本番に臨みました。
保護者の方,今年度子どもたちの活動を支えてくださった地域のみなさまをお招きし,学習発表会が始まりました。
はじめに地域学習の紹介です。1年間学んできたことを発表しました。地域で学んだことをテーマに学習端末を使い,動画や地図にまとめています。
1年生 劇「大きなかぶ」の発表 一生懸命の中に楽しく演じる姿が光っていました。
みんなで力を合わせて演じた劇でした。
2年生 群読「かさこじぞう」と歌「ゆうやけこやけ」 目当てをもって練習してきました。全員が揃わない練習の日も多かったですが,本番では心を一つにがんばりました。
3年生 リコーダー「ドラえもん」「オーラリー」「ミッキーマウスマーチ」合唱「風になる」
ハーモニーが素敵な演奏でした。毎朝練習していたリコーダーの音色が日に日にがきれいになりました。
4年生 「4年生ニュース」端末を工夫して4年生が学習してきた地域学習,体育,国語と幅広くまとめていました。近日公開の「ごんぎつね」が楽しみです。役割分担を明確にしたわくわくがいっぱいの発表でした。
5年生 くいしんぼうテレビ「5年生 クイテレ」社会科で学んだことや自分達で行った算数の授業を端末を使ってまとめました。操作も自分達で行っていました。中継が入っているところはセンスが光っています。
6年生 劇「歴史 名場面集」楽しく歴史を知ることができる劇でした。これから歴史を学ぶ人たちは,きっと楽しみになると思います。メディアルームの歴史の本も貸し出しが増えそうです。台詞は台本なしで演じきりました。
さすが!!6年生
各学年がそれぞれ工夫を凝らし,一人一人の成長をご覧いただける発表となりました。
ご多用の中、子どもたちに温かい拍手を送っていただき,ありがとうございました。
学習発表会リハーサル
全校で学習発表会のリハーサルを行いました。体育館後方に掲示してある地域学習の紹介から始めました。
1年生から順に学習した成果を発表します。
QRコードで紹介動画も見られます。
学年毎の発表は,入場と退場の練習です。内容は,当日のお楽しみ・・・です。
全校合唱の練習もありました。
柏市小中学校音楽発表会で歌った歌を5・6年生が歌います。
学習発表会本番には,練習の成果を発揮できると思います。楽しみにしていてくだい。
スポット避難訓練
3学期,第2回目のスポット避難訓練を実施しました。前回は,業間休みに予告なしで行いました。
↓ 第1回スポット避難訓練の様子はこちらから
第2日目も日時の予告なしで行いました。今回は,昼休み後の掃除時間に実施しました。
縦割りで掃除している時間に地震の効果音と共に「シェイクアウト シェイクアウト」の放送が流れました。
教室や特別教室などの机がある部屋での避難の様子です。
1階の避難訓練の状況です。机がないところでも頭を守って一次避難ができました。
掃除場所に教職員がいないこともあります。子供たちは,自分達で考えて行動することになります。
今回の避難訓練でも,落ち着いて放送をよく聞いて,一次避難することができました。
参考
【総務省消防庁 防災マニュアル】
https://www.fdma.go.jp/relocation/bousai_manual/index.html
【ちば地震防災ガイド 北西部版】
おすすめ!季節の本
おすすめ!季節の本のコーナーの本が新しくなりました。『胸がキュン♡とする本』です。
6冊の本が紹介されています。
メディアルームでは,「本のおたのしみぶくろ」のコーナーがあります。
↓こちらをご覧ください
『胸がキュン♡とする本』でおたのしみぶくろを作ってみるのも楽しそうですね。
見方,感じ方は,人それぞれ違います。あなたが感じたことを友達に紹介してあげてください。
【 おまけのお話 】
おすすめ!季節の本は,バレンタインデーがテーマでした。今日の給食は,バレンタインメニューでした。
チョコプリン おいしかったです。
校内研修会
本校が1年間取り組んできた,リーディングDXスクール事業の研究もまとめの時期となりました。
今回は,柏市教育委員会 指導課 丸山指導主事をお招きし,リーディングDX事業最終報告書の作成について,ご助言いただきました。
この研究は,GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を徹底的に活用し,情報活用能力の育成を図りつつ,「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し,全国に好事例を展開していくというものです。それぞれの学年で様々な授業を展開してきました。
詳しくは,下記のサイトへ
https://leadingdxschool.mext.go.jp/school/129/#sid-691
最終報告書の作成に向けて,方向性が見えた研修会となりました。
丸山指導主事,ご多用の中,本校研修へのお力添えをいただきありがとうございました。
本のおたのしみぶくろ
メディアルームに『〇〇の本のおたのしみぶくろ』のコーナーができました。
委員会活動の時間に図書委員会が作りました。楽しそうなおたのしみぶくろです。
歴史の本のおたのしみぶくろには,歴史の本が入っています。4冊まで借りられるので,袋の中には1冊から4冊の間で本が入っています。
どんな本が入っているかは,「こんな本が入っているよ!」を見て選ぶといいです。借りるときは,袋のままカウンターに持って行きます。
さて・・・どんな本が入っているか・・・袋を開けるときも読むときも楽しい「おたのしみぶくろ」です。
おたのしみぶくろの本をたくさん読んでみてください。
2年生 ハッピー大会
2月6日に2年生によるハッピー大会が予定されていました。
この大会は,国語の学習の『おもちゃせつめいしょを書こう』で学習して,それぞれの子供たちが作った説明書を遊びに来てくれた人に説明し,おもちゃで遊んでもらう企画です。
2月の初めには,2年生が作成したポスターを配り,全校にお知らせしていました。
職員室にもポスターが掲示されました。
ハッピー大会当日の6日は,雪が降り登校している児童が少なかったため,延期にしました。
6日の給食の時間に延期になることをつたえる放送がありました。6日はまだ延期の日が決まっていませんでした。
↓ 延期のお知らせの放送中
いつかなぁ・・・と心待ちにしていたところ,給食時間にハッピー大会のお知らせがありました。 ロング昼休みが楽しみです。
放送を聞いて,たくさんの人が来てくれました。
2年生がタブレットを準備しています。
準備が終わると,集まってくれた人に材料・道具,作り方を説明しています。実際におもちゃを見せながら説明しています。
説明が終わると,おもちゃで遊びます。みんな楽しそうです。
2年生の説明を一生懸命に聞いてくれています。
たくさんの人に楽しんでもらえた2年生は,満足そうです。
遊びに来てくれた人たちも,2年生の話を聞いて楽しく遊んでいました。
2年生の企画で楽しめたロング昼休みでした。