ブログ

ブログ「田中っ子」令和5年度

給食室 9月4日~6日の給食

 2学期の給食のスタートは,ドライカレーです。ターメリックライスに豚ひき肉と野菜をスパイスで炒めた具を乗せました。ピリ辛のドライカレーは食欲が進み,ほとんどのクラスで食缶が空になっていました。

    9月4日

    9月5日

    9月6日

石井

6年 2学期&運動会に向けての準備がスタート!

 いよいよ小学生としての最後の2学期が始まりました。

運動会に、わくわくステージ、陸上大会や、音楽発表会等、行事が盛りだくさんの2学期ですが、

始業式の後に行った学年集会では、「忙しさに負けない」という学年のスローガンを確認しました。

既に、運動会へ向けたダンス練習が始まっており、今日は紅白分けのための100mを測りました。

走った直後に「紅白はいつわかりますかっ!?」と、運動会への気持ちの高まりが感じられ、

良いスタートダッシュがきれているようです。

また、4年ぶりのグループを作っての対面給食に、「この感じなつかし~!」と満面の笑顔。

給食が、より楽しい時間になりそうです。

    

                                                  白井

 

番外編 若手教員の研修会

田中小学校には元気な教員が多く,よりよい授業や学級づくりができるよう、日々学んでいます。

 

夏休み直前には、若手教員に向けて,体育の授業の指導法を研修しました。

この研修では,若手教員だけでなく学校全体で学ぶ機会になりました。

 

講師はなんと、並木校長先生です!

先生たちが子どもになりきって、校長先生の授業を受けました。

 

楽しみながらできる跳び箱の技や、補助の仕方を学びました。

 

マット運動もしっかり学びました。

 

2学期はより楽しい体育の授業ができるよう、頑張ります!

2学期の体育をお楽しみに!

 

4年生 終業式、教室のお片付け

本日1学期が終了しました。

終業式の後には、6年生の「花がさく」の合唱を鑑賞しました。

美しい歌声とハーモニーに、うっとり聞き入っていました。

 

9月から4年生は2校舎に引っ越しをします。それに伴い、教室の片付けと掃除を行いました。みんなで協力してやると、とても早く、自分の仕事が終わると他にもできることを探して、一生懸命取り組んでいました。

掲示物をはがし、がらんとした教室を見て、

「あれ、自分の教室じゃないみたい!」

と、声が上がっていました。

9月からの新校舎への入り方なども確認しました。新しい教室にわくわくしている様子でした。

明日からの夏休み、健康と安全に気をつけて楽しんでほしいと思います。

 

    

三宅

 

 

3年 1学期の最後の学年レク【水鉄砲で水遊び】

 7月19日(水)に学年レクを行いました。家から持ってきた水鉄砲を使って水遊びをしました。クラス対抗のボール運び競争をしたり,巨大風船をみんなで浮かせたりしました。最後は自由に水をかけあい,ずぶ濡れになって楽しんでいました。

  

2年生   色水あそび

 2年生の1学期最後の図工は色水あそびです。きれいに作ることができた色水を陽の光に透かしてみた児童は,「きれい!」「キラキラしてる!」「他の色でもやってみたい!」と感動していました!

   

 絵の具の濃さや色の組み合わせを自分で考えて工夫し,様々な色水を作り出す姿には,4月からの成長を感じました。もちろん,図工以外でも成長した姿が目立ちます。様々な経験を積んでどんどん成長していく姿を、2学期も楽しみにしています!

 富永

5年生 林間学校➁ + 学年夏祭り

 

先週に引き続き、林間学校の様子をお伝えします。

<1日目➁>

鋸山の登山を終え、いよいよ君津亀山青少年自然の家に向かいました。

まず施設の方から施設の使い方や注意点をお話いただきました。

 

その後、館内ラリー「きみかめラリー」を行いました。

グループごとに館内に隠された文字を探し出し、文章を作る活動です。

グループの友達と協力しながら、一生懸命に文字を探しました。

見つけた瞬間には思わず「あったー!」と叫んでしまう子もいました。

 

そしてプラネタリウムを見て、夕食を食べたあと、いよいよお待ちかねのキャンプファイヤーです。

まずは組んだ薪に火を付け、その後レクやダンスで大いに盛り上がりました。最後に学年全員で歌った「キセキ」は一生の思い出になったと思います。

キャンプファイヤーの後に食べたアイスの味も忘れらないものでした。

 

1日目の最後に入浴し、就寝となりました。林間学校を思いっきり楽しんだのか、消灯を待たずに寝てしまう子もいました。ゆっくり寝て2日目に備えました。2日目の様子はまた次回にお伝えします。

 

7月19日に学年夏祭りを行いました。

クラスの会社ごとに出し物を考えました。どの会社も趣向を凝らした出し物となり、1学期の最後に楽しい思い出を作ることができました。

 

                                               長谷川

給食室 7月13日~19日の給食

 13日は、大人気のココア蒸しパンです。蒸しパンミックスにベーキングパウダー、ココア、砂糖、牛乳、水、サラダ油を混ぜて生地を作り、カップに入れて蒸しています。パッカと割れた美味しい蒸しパンに仕上がりました。

 給食最終日の19日は、夏野菜のカレーライスです。なす、かぼちゃ、ズッキーニ、ピーマンなどの夏野菜をたっぷり味わいました。

   7月13日

   7月14日

   7月18日

   7月19日

石井

ひま・なの 1学期の交流

7月は柏特別支援学校とボッチャで遊んだり,

田中北小学校とオンラインでクイズ大会を開催したりと

校外の交流が盛り沢山でした。

 

 

とても楽しく活動できたことで,2学期の交流を

今から心待ちにしています。

                 田中

6年生 いざという時のために…着衣泳

もうすぐ楽しい夏休み。

暑い夏、、、海やプールに行きたくなりますね。

しかし、毎年この季節になると、水辺での痛ましい事故がニュースに取り上げられます。

他人事ではなく、明日は我が身、、、かもしれません。

自分は無事でも、事故の場に居合わせることがあるかもしれません。

いざという時のために、今日は着衣で水に入ったり、溺れている人の救助の仕方を学んだりしました。

 

まずは水着のみで水慣れ。

その後、服を着て水に入ると、とても体が重く、動きづらいことに、驚いている様子でした。

 

着衣のまま浮く練習です。石橋先生が手本です。

溺れた時は、服に空気を含ませたり、ペットボトルを抱えて浮きます。

落ち着いて、力を抜くことがポイントです。

溺れた人がいたら助けに行かず、水辺からペットボトルを投げます。

ペットボトルには、少量の水を入れて投げると、落ちる位置をコントロールできます。

 

本日、学んだことを忘れずに、夏休みを過ごしてほしいと思います。

2学期始業式を、笑顔な全員で迎えられますように!

 

宮﨑

 

1年生 たのしいせいかつ!おもしろい あそびが いっぱい

 

7月14日に延期していた,生活科の「おもしろい あそびが いっぱい」をしました。

手があわあわになったしゃぼん玉,洋服が濡れて重くなった水遊び,腕がたくさん汚れたどろ遊び。

「全部楽しかったー!」と満足そうでした。しゃぼん玉を上手に膨らませる方法を考えたり,

水でたくさん濡れると洋服が重くなって大変なことを知ったり,泥は気持ちが良いことを知ったり,

遊んでいる中にも,たくさんの学びがあったようです。間もなく夏休みです。

たくさん遊んで!たくさん頭を使って!楽しい夏休みを安全に過ごしてください。

入学式から夏休みまでの約3か月。毎日の送り出しありがとうございました。

夏休み明けもよろしくお願いします。

鈴木

 

      

2年生となかよし活動

 今朝は気温も上がらず,校庭で2年生となかよし活動を行いました。

短い時間でしたがSけんと氷鬼をやり,なかよし活動実行委員を中心に楽しく進めることができました。

北見

3年 ポスター発表(社会)

社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習のまとめとしてポスターを作成し,発表会を開きました。

ポスターの内容としては7月3日に見学した「スーパーマーケットで働く人」についてです。

こどもたちは見学した内容を分かりやすい文章にしたり、イメージが付きやすいように絵を描いたりするなど工夫をこらしていました。元気よく笑顔で発表することもできました。

写真は「スーパーのバックヤード」についてまとめたものです。

 

                           

 

                                                 宮下                        

5年生 林間学校①

先週の7月6日,7日に一泊二日の林間学校に行ってきました。林間学校の様子をお伝えします。

〈1日目①〉

集合時間には小雨が降っていました。あいにくの天気でしたが,バスレク実行委員を中心に,レクリエーションで盛り上がりながら君津市を目指しました。

子供達の元気が伝わったのか,鋸山に到着したときにはすっかり雨が上がっていました。

   

鋸山はヒルが生息しています。事前に調べ,ばっちり対策をして山登りに挑みました。

雨上がりの山では,たくさんの生き物が見られました。中には鹿やカニを見た子供も。

「頑張れ,あとちょっとだよ。」「荷物を持ってあげようか。」と仲間と声をかけ合いながら車力道を登りました。

     

ようやくたどり着いた頂上からは、金谷港ときれいな水平線が見えました。

  

達成感を感じて食べるお昼は,とても美味しそうでした。

 

鈴木

 

 

 

給食室 7月6日~12日の給食

 6日は人気のもちもちチーズパンです。もちもちした食感は,白玉粉を使って出しています。 

 7日は七夕献立です。すまし汁に天の川にみたてたそうめんと星型の人参をうかべました。

   7月6日

   7月7日

   7月10日

   7月11日

   7月12日

石井

2年 水のかさ

算数で「水のかさ」の学習をしています。

今日は、デシリットルますをつかって、いろいろな容器の水のかさを量る活動をしました。

「これは6デシリットル入るね!」

「このペットボトルに入る量は、思ったより少ないね!」

と、量の感覚が少しずつ身についているようでした。

  

 

大井

 

なのはは・ひまわり プール

なのはな・ひまわりの水泳学習も今日で3回目となりました。今日は、水中じゃんけん、石拾い、けのびバタ足などをやりました。水にも慣れ、みんな笑顔で楽しんでいました。最後のお楽しみの自由時間では、ビート板で泳いだり、鬼ごっこをしたり、フープくぐりをしたり、水の中で元気に遊びまわっていました♪ 

齋藤

1年 おしばなづくり

 毎日暑い日が続いています。アサガオの花が咲き始めました。

初めは少しずつでしたが,最近は色とりどりの花が沢山咲くようになりました。

 4組は咲いた花を押し花にしました。摘み取った花をティッシュの上に広げる作業が

難しかったです。花びらを破いてしまわないようにゆっくり慎重に行いました。

どんな出来上がりになるか楽しみです。

 

 

                                増田

給食室の1日

図書の時間で課題図書にもなっている「給食室の1日」を司書の先生が読み聞かせしてくれました。

その後、栄養士の先生が田中小学校の給食室の1日の様子を紹介してくれました!

初めて見る機械やお鍋の大きさに驚きの声が上がっていました。

山田

自立活動レポート

なのはな学級では、週に1時間、座学による自立活動に取り組んでいます。

なのはな1組の昨日の自立活動では、「友達との丁度いい距離」について学びました。電車の座席を例に、私たちには「パーソナルスペース」といわれるものがあり、そこに侵入されると不快な気持ちになることを確認すると、「わかる!電車で端に座れるとなんかホッとするよね。」「近くに知らない人が来るのが嫌だからいつも立ってるんだ。」等、子供たちから次々と声が上がりました。心地良い距離は相手によって変わることを、実際にメジャーで測りながら体感する中で、自分の思う適切な距離と、相手の感じる適切な距離に違いがあることにも気づきました。

人との距離が近すぎることでトラブルが起きることもあります。「腕一本分離れる」ことの大切さを普段の生活に生かしてほしいな、と思います。

有馬

外国語 6年生

6年生は、国の名前やYou can see ~.等のおすすめする言い方を学習しました。

その表現を使って、グループごとにおすすめの国紹介をします。

クロムブックを使って調べ学習をしたり、調べたことをスライドにまとめたりしています。

 発表本番が楽しみです。

 

  

外国語専科 草原

1年 さわってかくのきもちいい!

1年生は図工の学習で,手で触ることができる絵の具を使って,絵を描きました。

筆ではなく,手や指を使って描くことにドキドキしている様子も見られましたが,最終的には手を絵の具まみれにして楽しそうに取り組みました。手や指で絵の具に触る気持ちよさを感じたり,絵の具を混ぜて様々な色を作り出したりすることができました。

3組は初めて図工室を使いました。床や机に絵の具がついてしまいましたが,一生懸命,自分たちの雑巾で拭き掃除をしました。来た時よりも綺麗にしようとする姿が見られました。さすが1年生です!

 

芦沢

6年 指揮者の修行

6年生は、年間を通して、MUSICチームのメンバーを中心に、合唱に取り組んでいます。

先日は、指揮者の希望者が、音楽専科の石本先生の特別レッスン(修行)を受けました。

 

 

7月3日の学年集会では、6月いっぱい練習してきた「花は咲く」を、初めて学年全員で合唱しました。

各クラスで練習してきた成果を発揮して歌いましたが、全員で合わせるとなると、たくさんの課題が見つかります。

7月も練習に励み、終業式で下級生に発表したいと考えています。

 

 

宮﨑

5年 いよいよ明日!林間学校

 キャンプファイヤーの流れの練習を行いました。キャンプファイヤー実行委員が司会や音響を担当し,実際のキャンプファイヤーを想定して歌やダンスの練習を行いました。

 多少,振付がわからなくても,友達の踊りを見ながら,みんなで盛り上がりました。楽しそうな様子を見て,当日が楽しみになりました。

 いよいよ明日は林間学校!保護者の皆様には,荷物や心の準備等ご協力ありがとうございました。

 どうか,雨がふらず,いろいろな活動ができますように!!子供達の心に残る思い出がたくさんできますように!!

 教員一同,子供達と共にがんばります!           安里      

    

                                        

 

 

3年 社会科 スーパーマーケット見学

月曜日,スーパーマーケットへ見学に行き,たくさんの秘密を知ることができました。

普段は入ることができない店の裏側(バックヤード)にも入れていただき,-22度の冷凍庫やスイカを切る大きな包丁,商品を搬入するトラックの様子などに,みんなびっくり!!

  

今回学んだことはポスターにまとめて発表する予定です。

駅前のスーパーマーケットのみなさん,貴重なお時間をありがとうございました。

2年生  たのしい!マスコット作り

図工の学習で”磁石と紙粘土を使って,”くっつくと楽しいマスコット”を作りました。

最初にどんなマスコットを作るとよいか考えました。

くっついたり,離れたりするものは何だろう??

「親子の動物はおんぶするからくっつくよ。」  「新幹線がつながるよ。」

「花にとまるちょうちょもあるよ。」 ・・・と,いろいろなアイデアがでました。

作るものが決まると早速,紙粘土で形作りです。そして絵の具やカラーペンで色をつけました。

飾ったり,遊んだりできるすてきな作品ができました!!  

                                     野田

  

  

 

 

2年 100より大きい数

 

算数では、「100よりおおきい数」の学習をしています。

 

先生がつかみ取りしたクリップの数を

グループで協力して 数えました。

はじめは、あまりの多さに驚き、

「数えられないよ~」と 嘆いていましたが、

1年生での学習を生かして 10のまとまりをつくって数えました。

 

もっと大きくなっても、数えられそうかも…?

 

                        太田

1ねん なつがくるまえに・・・

暑い日が続いています。

アサガオのツルがぐんぐん伸びて,花が咲くまでもうすこしです。

  

立たないと観察できないくらい大きくなりました。毎日のお世話,がんばっています。

 

プールの学習も残りわずかになりました。

安全に,楽しく学習している様子が見られています。

「地獄のシャワー」に慣れる日は来るかな・・・。

 

7月7日の七夕に向けて、短冊に願いを書きました。自分のこと、家族のこと、世界のこと・・・。

子どもたちの願いごとは幸せを運んできますね。

書いた短冊は、保護者の方が届けてくださった竹に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね。

                                                  川口

5年 体育 マット運動

 

5年生の体育館体育では、マット運動を行っています。

前転や後転、側方倒立回転などの技を練習した後に、グループごとに技を組み合わせて演技を考えています。

タイミングをずらしたり、技の種類を変えたりして演技構成を作っています。

上手く演技ができると歓声があがり、一生懸命に取り組んでいます。

発表会が楽しみです。

 

長谷川

 

給食室 6月22日~28日の給食

 23日は小玉すいかでした。学校では,初物です。甘くて皮の薄いおいしいすいかで,皮のギリギリまで食べたすいかがたくさん戻ってきました。

 26日の金時豆の甘煮は,乾物の豆から学校で調理しています。豆を水に浸けて戻し,茹でこぼして灰汁を抜き,コトコト弱火で茹で,最後にきび砂糖を加えて味をしみ込ませています。

   6月22日

   6月23日

   6月26日

   6月27日

   6月28日

石井

4年 リーフレットを作ろう!

国語の学習でリーフレットの作り方を学んだ4年生。

先週校外学習に行ってゴミ処理について学んできたことを,リーフレットにまとめていきます。

「自分より小さな1~3年生の子たちが興味を持ってくれるように」と色づかいに気を付けている子や,

「4~6年生が読んでも楽しいリーフレットになるように」と詳しい内容を調べている子も。

リーフレットを誰に読んでもらいたいのか,目的意識を持って作品づくりに取り組んでいます。

                                  相田

   

生き物について調べています!

国語で「クラスの生き物ブックを作ろう」という単元に取り組んでいます。

3年生になってクロムブックを使うようになり,ローマ字打ちも少しずつ慣れてきたところです。

今日は自分が調べたい生き物にどのようなとくちょうがあるのかを調べました。「こんなに大きいんだ!」「こういうところにいるんだ!」などいろいろいろな声が聞こえてきました。これからほかの生き物と比べて違うところを見つけクラスで生き物ブックにします。完成が楽しみです。

和泉

6年 願いよとどけ!七夕イベント

学年イベント実行委員からの発案で

7月7日の七夕に向けて竹を設置することになりました。

社会科の歴史の授業では、

貴族が栄えた1200年前の平安時代から現代まで続く年中行事の1つとして

七夕があることを学びます。

平安時代の子どもたちは、どのような願い事を書いていたのでしょうか・・・。

そして、現代の子ども達は、どのような願い事を書いているのでしょうか・・・。

   

                                                  白井

 

ひま・なの 交流に向けて

 

他校との交流に向けてTボールの練習に励んでいます。

今日は全員で10点を目指して取り組み,14点を記録しました。

自然に応援の声が出たり,達成の際にはハイタッチをするなど,

クラス一体となって活動できました。

                            田中

4年生 校外学習

社会科と総合学習で学んでいるゴミの処理について施設を見学してきました。

柏リサイクルプラザと、南部クリーンセンターに行き、実際に処理をしている所を見せていただきました。

施設の方に丁寧に説明をしていただき、動画やインターネットだけでは知ることのできなかったことを学ぶことができました。

音やにおいにびっくりしている児童もいました。それも見学にいったからこそ経験できることなので、そこから働いている方への感謝や、どうしたらにおいを少なくできるのかなどを考えていくきっかけになればと思います。

 

 

三宅

 なが~い紙を使って

 

図工の学習で,クレヨンを使って「なが~い紙」に絵を描きました。

 

 

 

 

 

普段とは違う大きさの紙にワクワクしながらハンバーガーや電車,ロケットなど長さを活かした素敵な絵が仕上がりました。

                                           堀

ひまわり マット運動

 

前転が上達し,後転のチャレンジを始めました。

感覚を掴むためにふかふかのマットに後ろ向きで飛び込みを行っています。

朝から体育館体育を楽しみに登校していました。

                             田中

6年 学年のために動いている友達

6年生では,「musicチーム」,「イベントチーム」,「なかよし活動チーム」の3つに分かれ,年間を通して学年を盛り上げる様々な企画や取り組み,声かけを行っています。

「musicチーム」…合唱を通して,気持ちを一つにし,卒業式に向けて学年全体の歌唱力アップを目指します

  

「イベントチーム」…行事や学習内容と関連させた様々な企画を出したり,運営したりしています。

「なかよし活動チーム」…最高学年として,下級生のお手本になるような行動や,ふれあい活動を作っていきます。

※明日,1年生とのなかよし活動が行われます!成功できるように準備も整っています。

 

 

各クラスから出た実行委員が,休み時間に集まり,アイディアを出し合って活動しています。今後の活躍も楽しみです。

石橋

給食室 6月16日~21日の給食

 16日は,豚キムチ丼です。キムチを使った料理は大人気です。給食では,辛い味が苦手な児童も食べられるように辛さはおさえ,にんにくやしょうがを使って,スパイシーな味に仕上げています。

 20日のチーズ蒸しパンは,蒸しパンミックスに砂糖,牛乳,バター,ダイスチーズを加えて生地を作り,一人分ずつカップに入れて蒸しています。

   6月16日

   6月19日

   6月20日

   6月21日

石井

念願の野菜

 生活科の学習で野菜を育てていましたが、遂に野菜が実ってきました。キュウリ・ナス・ピーマン・ミニトマトの中ではキュウリの成長が早く、一番最初に収穫していました。

  

 他の野菜もこれからどんどん収穫していく予定ですので、持って帰ってきた野菜をぜひ一緒に料理してあげてください!

冨永

5年 高学年として動く,なかよし活動

「なかよし活動」とは,違う学年の人と遊びを通して交流する活動のことです。

今年度初めてのなかよし活動でした。

どんな遊びをすれば3年生が楽しんでくれるか,なかよくなれるかを学級委員中心にクラスみんなで考えます。

話し合いの途中には「楽しんでくれるといいね。」「3年生に伝わるかな。」と5年生らしく前向きな発言も出ました。

 

当日は遊び方の確認をしてから,スタートしました。

 

3年生と遊びながら,少しづつ距離が縮まっていったようです。

 

活動の後には,3年生から「5年生にけいどろで勝てたよ!嬉しかった。」「楽しかった。」と嬉しい感想ももらえました。

2学期には低学年とのなかよし活動もあります。違う学年のことを考えて過ごせる,5年生になってほしいと思います。

 

 〈委員会紹介⑤ 音楽委員会〉

音楽委員会は,音楽について知ってもらうために「楽器クイズ」などを放送しています。

    

他にも合唱曲や有名なクラシックを流したりすることもあります。

田中小学校の人たちに音楽の良さや楽しさが伝わるように頑張ります。

鈴木

 

 

3年 市内めぐりに行きました!

 6月20日(火)にバスに乗って柏市内の名所を見て回る,市内めぐりに行ってきました。

 三協フロンティアスタジアム(レイソルスタジアム)では,VIPルームからの眺めを味わえたり,選手との交流ができたりと,通常では味わえない体験をすることができました。

 布施弁天では,住職からお話をいただいたり,お参りをしたりしました。布施弁天にまつわる昔話を勉強していったので,その舞台となった場所を確認することができました。

  

3年 リコーダー講習会

9日(金)にリコーダー講習会が行われました。

リコーダーの先生を外部からお招きして、基本的なことから教えてもらいました。

はじめて扱う楽器のため、吹き方や手入れの仕方、様々なリコーダーの紹介をしていただき、児童も前のめりになり話を聞いていました。

たくさん練習して先生のように弾けるように頑張りましょう!                            

                

                                              3年 宮下

 

外国語 4年生

4年生はUnit3で曜日の言い方を学習しています。

SundayからSaturdayを元気よく発音する姿が素晴らしかったです。

English Boardには、英語の曜日の由来を掲示しています。

太陽や月、北欧神話やローマ神話の神様の名前からきているそうです。

外国語専科 草原

2年 水曜日は読み聞かせの日

今年も,隔週でお日さま会の方々に読み聞かせをしていただいています。

今日は2冊の本を読んでいただきました。

一つは繰り返しのあるお話。

子供たちは次に来る言葉を予想しながら楽しそうに聞いていました。

最後はみんなで「うそだぁ~!!」と大盛り上がりでした。

もう一つは虫を食べる植物の絵本。

迫力のある写真にどの子も興味津々でした。

いつも楽しい本の世界に連れて行って下さるお日さま会の方々に感謝です!!

次回の読み聞かせも楽しみです。

 

大井

 

 

給食室 6月8日~14日の給食

 12日は,入梅献立です。6月11日は,「入梅」です。暦の上ではこの日から梅雨の季節に入ります。ちょうどこの時季に梅の実が色づき梅干し作りが始まるので,梅干しを入れたご飯にしました。

  14日は,6月15日の県民の日にちなんだ「県民の日献立」です。千葉県や柏市でとれるものをたくさん献立に取り入れました。今日の食材の中で「牛乳」,「米」,「いわし」,「ひじき」,「にんじん」,「小松菜」,「かぶ」,「長ねぎ」,「メロン」は千葉県や柏市で取れた食材です。

 

   6月8日

   6月9日

   6月12日

   6月13日

   6月14日

石井

6年 奇跡の晴天!プール開き!

昨日は,6年生で初めての水泳学習ができました。

お天気が心配されていましたが,午後にはお日様登場!

気持ちのよいプール日和になりました。

 

まずはプール開きです。酒と塩でお清めをしました。

次に模範泳法です。

代表者がクロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライで,25m泳ぎました。

力強く泳ぎ,大きな拍手をもらいました。

そして冷たいシャワーを浴びて,水慣れです。

みんなで流れるプールを作りました。

みんなで波を作りました。

お待ちかね!自由時間です!

 

最高のプール開きになりました!

次週からは,泳力別に分かれて練習です!

 

6年 宮崎

5年 キャンプファイヤー練習 委員会紹介⑤

 林間学校まで、一か月を切り,キャンプファイヤー練習がいよいよ始まりました。

 キャンプファイヤー実行委員が六年生から「ジンギスカン」と「マイムマイム」のダンスを教わりました。

 「ジンギスカン」は足さばきが難しい所があるので大変です!テンポも速いので「ハアハア」息を切らして練習しました。

 6時間目は学年で集まり,体育館で練習し汗を流しました。本番での盛り上がりが楽しみです。

  

 <委員会紹介④> 美化委員会

 美化委員会の仕事は,そうじロッカーの点検や教室から集められたごみを倉庫へ持っていきます。

学校で気持ちよくすごすために働く,縁の下の力持ちです!

  

                                            安里

 

 

 

 

 

ALTの先生と初めての英語授業

 4年生になって初めて,ALTの先生と英語の授業をしました。

ALTの先生の英語での自己紹介を真剣に聞き取とる姿勢が素晴らしかったです。

45分間楽しく学ぶことができました。

北見

1年生 みんなと一緒に植物も成長中

雨天が続き,思うように観察ができない間に,あっという間にあさがおが大きくなっています。

この間,「おおきくなーれ」と種を植えたばかりなのに,もうツルが・・・!

雨が降る前に,大急ぎで支柱を立てました。「どこまで大きくなるかな?」と子供達も

ワクワクしていました。みんなもあさがおに負けないくらいの速さで日々,成長中です。

  

 

鈴木