文字
背景
行間
カテゴリ:給食室
給食室 1月25日~31日の給食
全国学校給食週間2日目の25日は,おはなし給食です。おはなしは、「給食室のいちにち」です。
3日目の26日は,かしわまるかじりの日です。柏市産の甘くておいしいほうれん草をごま和えにしました。
4日目の29日は,郷土料理です。6年生が修学旅行で行った栃木県のかんぴょうや湯葉を使いました。
5日目の30日は,令和の人気メニューです。6年生のリクエストメニュー第一位の揚げパンを作りました。
1月25日
1月26日
1月29日
1月30日
1月31日
石井
給食室 1月18日~24日の給食
1月24日から30日は全国学校給食週間です。日本の学校給食は,明治22年に山形県の小学校でお弁当を持ってこられない子供たちのために始められ,そこから全国に広がっていきました。当時の献立は,「おにぎり」と「塩鮭」と「漬物」だったと言われています。1月24日の給食は,当時にちなんでご飯と鮭の塩焼きと浅漬けの献立です。
1月18日
1月19日
1月22日
1月23日
1月24日
石井
給食室 1月11日~17日の給食
11日は,1月の行事食をたくさん取り入れました。ご飯は,1月7日の「七草」にちなんだ七草ご飯です。主菜は出世魚の「ぶり」です。ぶりは,「出世」を願う縁起のよい魚だと言われています。副菜は,ごぼうやれんこんが入ったきんぴらです。ごぼうは細く長く地中にしっかりと根をはることから,れんこんは穴があいており将来の見通しが良いとして縁起のよい食材とされています。汁物は,1月11日の「鏡開き」にちなんだお雑煮です。
3学期は,田中小学校の給食を食べる機会も残すところわずかになった6年生のリクエストメニューをたくさん取り入れていきます。15日のししゃもの唐揚げは,「主菜部門」の第2位です。リクエストの理由は,「ししゃもが大好きだから。」,「カリカリでおいしいから。」,「揚げ物の中で一番好き。」などでした。
1月11日
1月12日
1月15日
1月16日
1月17日
石井
給食室 12月14日~20日の給食
15日のサラダは,花野菜サラダです。野菜には,「葉」の部分を食べるもの,「茎」の部分を食べるもの,「根」の部分を食べるもの,「実」の部分を食べるもの,「花」の部分を食べるものがあります。サラダに使用したブロッコリーとカリフラワーは「花」の部分を食べる野菜です。栄養がつまっている花野菜を味わって食べました。
2学期最後の給食は,お楽しみ献立です。大人気メニューの鶏肉の唐揚げと,スープには星型の人参とマカロニを浮かべました。唐揚げのお替りじゃんけんはどこのクラスも白熱していました。
12月14日
12月15日
12月18日
12月19日
12月20日
石井
給食室 12月7日~13日の給食
7日は,「はらぺっこあおむし」のおはなし給食です。デザートは,あおむしが土曜日に食べたカップケーキです。カップケーキの他にも,料理にあおむしが食べたソーセージ,葉っぱ(キャベツ),りんごを使って給食を作りました。
8日の汁物は,山形県の郷土料理「いも煮汁」です。いも煮汁は,里芋や肉や野菜,きのこなどを一緒に煮こんだ,具だくさんの汁物です。山形県では,最上川の河川敷でとても大きな鍋で何百人分ものいも煮を作って食べる「いも煮会」が有名です。
12月7日
12月8日
12月11日
12月12日
12月13日
石井