校訓「自立」 教育目標「自主・友愛・勤勉」
令和6年度スローガン 「あたたかい言葉・行動・取組を実践する 高柳中」
~あったかやなぎな学校を目指して~
文字
背景
行間
校訓「自立」 教育目標「自主・友愛・勤勉」
令和6年度スローガン 「あたたかい言葉・行動・取組を実践する 高柳中」
~あったかやなぎな学校を目指して~
9/17(土)、コロナ対策、熱中症対策を講じながらになりますが、3年ぶりに体育祭が全校生徒で実施できそうです。2学期からの体育祭練習に先立ち、夏休み中にまずは3年生が集まり、応援団の練習を開始し、後半からは1,2年生も合流し、今日はグラウンドを使って全学年で練習を行っていました。3年生も初めての高柳中の体育祭、応援団。今年はみんなで力を合わせて、紅白で合同演舞を行う予定です。
8/19(金)、第2回学校運営協議会が高柳中を会場に開催されました。今回は、例年3校(高柳中、高柳小、高柳西小)で行っている教職員合同研修会との合同開催という形を取り、講演会と情報交換会を行いました。第一部の講演会では、講師に柏市教育委員会児童生徒課スクールサポーターを務められている「川鍋伸治」氏を招き、「地域と学校の連携について」という演題でお話ししていただきました。ご自身も高柳地区の住民であることから高柳地域での活動や今までの様々な経歴からの活動、そして、子育てを含めたご家庭での様子など、ユーモアを交え、楽しくも今後の学校と地域、家庭との連携につなげていけるお話をしていただきました。第二部では、6グループに分かれ、講演会の内容をもとに学校運営協議会の委員さんと3校教職員との情報交換を行いました。第3回学校運営協議会は、10/7(金)高柳西小で行う予定です。
8/6(土)、7(日)、3年ぶりに「高柳祭」が行われました。
高柳小がお祭りのメイン会場、高柳中は、駐車場、駐輪場として使用してもらいましたが、駐車スペースはほぼなくなり、自転車も2重、3重に止められていました。子どもたちも楽しみにしていたようですが、近隣の方々にとってもやはり楽しみなお祭りのようでした。両日ともに多くの高柳中生徒を見かけ、屋台で買ったたこ焼き等をほおばり、ビンゴ等を楽しんでいる姿がありました。
今年は、お祭りのオープニングに吹奏楽部を招いてもらい、高柳中の生徒たちもお祭りの盛り上げに一役買ってくれました。オープニングとはいえ、同級生たちや保護者の皆さん、地域の皆さん方が多く詰めかけてくれ、大変盛り上がり、アンコール曲まで披露してくれました。
また、サッカー部の生徒は、準備と後片付けの手伝いを行ってくれ、見えないところでの活躍もありました。教育振興会と協力会の皆さんは、「子どもビンゴカード」を両日ともに開いてくれ、子どもたちを楽しませてくれました。
高柳祭実行委員会の皆様、地域の子供たち、そして大人のためにもご尽力いただきありがとうございました。
本日、一学期終業式でした。暑さ対策のため、各教室でリモートにて行いました。式に先立ち、卓球部女子、バレー部男子、陸上部、駅伝部が部活動の成績報告を行ってくれました。終業式では、各学年代表が、一学期の成果や課題、改善点などをしっかりと述べてくれました。
今日、明日と帰りの会の時間を使って、3年生の歌声委員が中心となって、1年生に歌声指導をしてくれています。
①1年生国語 ②2年生理科 ③3年生数学
調べ学習をしながら新聞作成 顕微鏡で微生物の観察 演習問題への取り組み
今日、一年生が上野公園に校外学習に出かけてきました。高柳駅で班チェックを受け、上野公園まで班ごとに移動しました。上野公園では、班ごと立てた計画に従い、国立科学博物館や東京国立博物館、国立西洋美術館、上野動物園、下町風俗資料館などをめぐりました。
また、班計画とは別に、以下の3つを探すミッションをこなし、無事に学校で解散式を行って下校しました。
西郷隆盛銅像 野口英世像 上野大佛
本日5校時、明日の校外学習に向けた事前集会を行いました。班チェックや健康観察の練習を行いながら、体育館に班ごとに集合しました。その後、点呼を行ったり、明日の予定や注意事項を確認しました。明日は、班行動が中心になるので、協力し、楽しみながら多くのことを学んでほしいと思います。
本日、1~6校時を使い、一年生各クラスで「いじめを許容しない集団の雰囲気を醸成するための授業」を行いました。これは毎年、教育委員会が主催し、いじめが深刻な事態になる前に、予防、介入することが大切で、早期にいじめを苦としている本人や周りの傍観者(友人等)がSOSを出すことが重要であり、困ったときに、ためらわずにSOSを出せる生徒の育成を目指すものです。「STANDBY株式会社」(昨年まではStop it)から講師を招き、ドラマ仕立ての映像を見たあと、2つの選択肢から1つを自分の考えで選び、その先のストーリーを見ながら、集団の雰囲気づくりについて考えていくものです。
あっという間に最終日となりました。
2日間の疲れもあり、起床に苦労する生徒もいましたが体調不良者はおらず、元気に出かけています。
学級別行動でも、1日目・2日目の班活動での絆を活かしています。
日中の班別行動を無事に終えて、今日は夕方から全員で『能』を体験しました。
能の"歴史"はもちろん、"面""着物""囃子"などもわかりやすく解説していただき、700年の歴史の重みを感じました。また、クラスの代表者は足袋を履き、実際に舞台にあがる貴重な体験ができました。
1日目は無事に終わり、2日目を迎えました。
予定時間にしっかり集合し、それぞれ宿舎から出かけています。
日中の班別行動は、大きな怪我・体調不良者はいませんでした。
初めての土地にも関わらず、遅刻することなく、全班決められた時間に宿に到着することができました。
それぞれの予定している場所を楽しんだり、暑さを考慮して日差しが強い場所は早めに切り上げるなど、工夫をした班もあったようです。
食事後、入浴・学級会・自由時間を経てリーダー会議が行われました。各リーダーが今日あったことを踏まえて、明日の確認事項や目標を確認しました。
京都駅から近鉄奈良駅に移動し、東大寺に向かって歩き始めた時には小雨が降っていましたが、鏡池に着く頃には雨が止んだので無事に集合写真を撮ることが出来ました。
その後、東大寺大仏殿を巡って奈良の班別行動を行っています。
雨上がりと盆地特有の影響か、蒸し暑いですが水分補給をして体調管理をしっかりしつつ、全班元気に活動しています。
3年生は、本日修学旅行に出発しました。朝早い集合でしたが、全班予定していた高柳駅発の電車に乗車することができました。家から送り出し等していただきまして、保護者の皆様、ありがとうございます。
満員電車を無事くぐり抜け、予定時間前に東京駅団体集合場所に全員集合することができました。
では、行ってきます!!
一年生家庭科;トートバッグ作り
2年生技術科;回路ランプ作り
3年生女子保健体育科;バレーボール
期末テストも終わり、三年生は、修学旅行の乗車隊形などを確認する集会を行いました。いよいよ、来週の水曜日に出発!最終確認をしっかり行い、体調を整え、いざ、奈良・京都へ!
今年度初めての定期テスト「期末テスト」の一日目が終わりました。いつも元気のいい生徒達もテストに集中して臨んでいる様子で緊張感が伝わってきました。特に一年生は、中学校入学後、初めてのテスト。明日、もう一日ありますので頑張ってほしいと思います。