文字
背景
行間
令和5年度校長室から
元気なやなぎっ子を待っています【校長室から】
4月4日(木)始業式準備
明日はいよいよ始業式。先生方は,一生懸命準備をしています。
わくわくしながら待っています。
桜は,やなぎっ子を待っているようです。まだあまり咲いていません。
新しい1年が始まります。新しい気持ちで一緒に歩んでいきましょう。
やなぎっ子のためにありがとうございました!(辞校式)【校長室から】
3月22日(金)辞校式
お世話になった19人の教職員の皆さんが転・退職されます。
大変お世話になり心から感謝申し上げます。4年ぶりに体育館で
辞校式を行うことができました。 ご報告します。
やなぎっ子の幸せのためにご尽力いただきました。敬称略
(退職)担 任 秋 元 京 子
渡 邉 真 理
平 田 えりか
西 原 咲
専科・少人数指導 川 西 幸 一
書写・少人数指導 西 郡 弘 紀
用 務 員 大久保 修
(転任)教務主任 安 井 友 一
担 任 飯 田 雄 大
須 山 智 美
北 川 諄
音楽専科 窪 田 千 鶴
事務長 大 木 和 子
特別非常勤講師 図工 田 川 久 子
低学年支援員 佐 復 弘 輝
図書館指導員 大 伯 佐貴子
理科教育支援員 金 子 光 一
外国語授業支援員 富 成 加 恵
事務補助員 板 垣 千 里
先日,サンテグジュペリの素敵な言葉を教えて頂きました。「真の贅沢はひとつだけしかない。それは人間関係という贅沢だ」
という言葉です。縁あって素敵な出会いと関わりを持てたことに心から感謝申し上げます。益々ご活躍を。
感謝(修了式)【校長室から】
3月22日(金)修了式
令和5年度も無事に終わりました!!
大きな交通事故やけがや病気がなく,修了式をむかえることができました。
ありがとうございました。修了式でもお話しましたが,今日は,感謝の気持ちを伝える日にしようと
決めて,朝,家を出ました。やなぎっ子のみなさん,保護者の皆さん,地域の皆さん,教職員の皆さん
本当にありがとうございました。
人との関わりと対話で大きく成長した1年となりました。
四つ葉のクローバーの振り返りは,やなぎっ子のエピソードを紹介しました。
〇やってみたい あきらめない
一輪車に挑戦するやなぎっ子が増えました。休み時間・放課後と良く練習していました。ずいぶん乗れる
ようになりました。屋根を作ってくれたおやじの会の方々も嬉しいと思います。
2年生がけん玉にチャレンジする姿を見て嬉しくなりました。あきらめないでやり続ける事,素晴らしいです。
〇考えを表現する
感謝のお手紙は6年生となかよし学級の皆さん。
6年生は,毎朝交通安全の見守りをしてくれる方にお礼のお手紙と手作りのしおりを渡したそうです。地域の方は,
その真心に感動し,わざわざ伝えに来校されました。
なかよし学級の皆さんは,一生懸命お手紙を書いてくれて私に贈ってくれました。お手紙は繰り返し読むことが
できるから嬉しさも2倍です。
〇人を大切にする
卒業式に体調不良で参加できなかった6年生が一人いました。元気になってから2回目の卒業式を校長室で
行いました。なんとそこに,なかよしの友達4人が,卒業式の服を着て卒業証書を持ってお祝いに駆けつけて
くれたのです。何年も教員をしていますが,友達が来てくれたのは初めてです。あったかやなぎです。うれし涙
いっぱいでした。元気に参加した卒業式よりも何倍も心に残る卒業式になったのではないかと思いました。
〇自分のかんがえを持つ
新しい児童会役員の皆さんが,6年生を送る会を企画・運営してくれました。スローガンが決まったのですが
会長さんが,「もっと良いものにしたい」と更にいくつも案を考え,他の役員や担当の先生に提案してくれた
というのです。誰かに言われたのではなく自分で考え,行動してくれたことが素晴らしいと思いました。
もちろん後から考えたスローガンに決定しました。自分たちで考え,提案する,そして実行するということが
できたことが,次への大事な一歩です。来年度が楽しみです。
四つ葉のクローバーの目標に対する取り組み,よく頑張りました。たとえ思うような結果が出なくても
取り組んだことは絶対に無駄になりません。あきらめないことが,忍耐力,負けない心となってしっかり
身についているはずです。
一つ宿題を出しました。「ご家族・地域の方々に今年1年のお礼を伝えましょう」ということです。
覚えていてくれるかな・・・・。
4月5日 元気にまた会いましょう!!
負けない心で 朗らかに(卒業式)【校長室から】
3月15日(金)第52回卒業式
春の日差しが暖かい青空のもと,第52回卒業証書授与式を挙行することができました。
114名の卒業生の皆さん,ご家族の皆様 本当におめでとうございます。
本校の桜です。秋元先生が卒業式に合わせて咲くようにしてくれました。ありがとうございました。
来賓控室
4年ぶりに来賓の方々をお迎えしました。
来賓の皆様
学校運営協議会 委員の皆様
とても優しいまなざしで見守って頂きました。
式辞でお話したことを少し紹介します。
コロナ禍の中で,三年間はできないこともたくさんありました。でも頑張り抜いた六年間でした。
皆さんはいつも優しい六年生でした。一年生のお世話頑張りましたね。追いかけられたり,追いかけたり,
時には,痛い目にあっても最後まで怒らず,面倒を見てくれました。一緒にこの体育館でお餅をついて,
一緒においしいお餅を食べましたね。よい思い出です。
こつこつと努力する六年生でした。
勉強・委員会活動・部活動では目立たない所で粘り強く努力する姿が見られました。
いつも,明るくてパワフルな六年生でした。修学旅行・運動会・音楽発表会・六年生を送る会 行事を重ねるたびに
成長し最後までやり抜く姿を頼もしく思いました。
私が一番心に残っているのはやはり運動会です。表現「足跡」あしあとで,これまでの運動会を振り返りました。
明るくがむしゃらに踊った年 誰も観客がいなかった年 できなかった年,その1つ1つの足跡を精一杯表現して
いました。力を出し切った時の達成感を味わい,みんなが笑顔でした。終わってから,何人もの方に「6年生の演技に
涙がでました」と声をかけられました。ひたむきさ,真剣さが人の心を動かすのだと改めて実感しました。いつまでも
心に残る思い出です。
最後の一年間は「自分から」を目標に,全員が一人一役の実行委員になって取り組みました。見事にやり遂げ,力を
つけました。その努力は絶対無駄にはなりません。どうか自信をもってください。
今日は,私が大切にしている「負けない心で 朗らかに」という言葉を卒業生の皆さんに贈ります。
私事で恐縮ですが,五年前に亡くなった私の母から学んだことです。母は脳出血で右手右足が不自由になりました。
二十年間在宅で姉と私で二人とも仕事をしながら介護をしてきました。でも母はいつも笑顔いっぱいで,生活を
楽しんでいました。障害に負けませんでした。亡くなってから気づいたのですが,「なんでこんな病気になって
しまったのだろう」「なんで私だけ」「こんなことにならなければ」という言葉を二十年間,一度も聞いたことが
ありませんでした。娘を思う母の優しさでもあり,母の強さです。障害に負けずに,だからこそと毎日を大切に
過ごしていたのです。母の姿を通して「負けない心で朗らかに」生き抜くことの大切さを教えてもらいました。
そして,母の負けない強さは,感謝の心と希望を創る生き方にあると思いました。多くの人に支えて頂いていたので
いつも「ありがとう」「ありがとう」と感謝の言葉を伝える母でした。感謝する心が,思い通りにならない日々を乗り
越える力となりました。
また,毎日を楽しんでいました。自分で楽しみをみつけて,自分で希望を創る生き方をしていたのです。心ひとつで
毎日が変わるということを教えてくれました。
六年生の皆さん,皆さんの中にも,この負けない心がもう育まれています。
思い通りにいかない時こそ「負けない心で朗らかに」乗り越えていってください。
最後に,ここにいる素敵な仲間をどうか大切にしてください。
そしてご家族も先生方も地域の方々も皆さんの応援団です。
特に高柳のこの地域の方々は,やなぎっ子のためにといつも心を尽くしてくれます。たくさんの体験学習・夏の猛暑
にはミスト,冬にはイルミネーションや餅つきなど,こんなに大切にしてくださる地域はありません。皆さんの成長を
信じ,応援し,見守って下さる方がたくさんいて,皆さんは幸せです。
中学校での活躍を心から祈っています。そして親孝行と高柳の地域への恩返しができる人になってほしいと願って
います。
入場してからずっと緊張していたようですが,本当に立派な態度でした。
私は,その原動力となったのは,この卒業式にむけての取り組みにあったと思います。
「卒業生 卒業証書授与式7か条」自分からこのような思いで,練習し当日を迎えたからだと思います。
予行や練習の時よりも更に素晴らしく最高の式になりました。 返事も姿勢も呼びかけも歌も。
さすが6年生。やなぎっ子は素晴らしい!!
後輩のやなぎっ子も必ず6年生をお手本に頑張ります!!
ご卒業おめでとうございます。遊びに来てね。
バトンを受け継ぐ(5年生)【校長室から】
3月14日(木) 5年生 卒業式にむけての取り組み
【卒業式予行練習12日】
卒業式当日参加できないので,5年生は卒業式の予行練習に参加しました。来年,卒業式での
自分の姿を想像しながら。とても立派な態度で参加できました。
終了後,6年生に歌と呼びかけを贈りました。
「ありがとうの約束」
真剣に取り組む六年生の姿を見て,いよいよ最高学年になるんだということが実感できたと思います。
【卒業式準備14日】
一人一人が自覚を持って,準備に取り組みました。一生懸命やっている姿がとても嬉しいなと思いました。
バトンをしっかり受け継いで,もう最高学年の姿がありました。準備,ありがとうございました。
六年生,やなぎっ子みんなの思いを感じてくださいね。
明日,先生方も頑張ります。一緒に良い卒業式にしていきましょう
明日の卒業式を前に(6年生)【校長室から】
3月14日(木)
お世話になった校舎をお掃除する6年生
6年間 皆勤賞 本当によく頑張りました!!
嬉しい話を紹介します。
先日,地域の方がわざわざご来校され,私に伝えたいことがあるとお話してくださいました。それは,17年間朝の交通安全の
見守りをしてくださっている方です。朝,6年生からお手紙をもらったと嬉しそうに見せてくださいました。
これまで朝の見守りをしてくださったことへの感謝の気持ちが書かれていました。そして,手作りのしおりも同封されていました。
「17年やって初めてもらったんですよ。」「嬉しくてね」「この手紙を大切にします」「こんな素晴らしい生徒が高柳小にいることを
伝えたくてきました」心がほっこりしました。あったかやなぎだなあと思いました。
素敵な6年生。明日はいよいよ卒業式です。心に残る卒業式になりますように。
夢を力に「大谷選手ありがとう」【校長室から】
3月14日(木)大谷選手へのお礼の手紙
本日,大谷選手へのお礼の手紙をニューバランスの担当の所に郵送しました!!
感染症の影響でなかなか写真が撮れず,遅くなりましたが,6年生の卒業前に何とか送れました。
お手紙に添えた文章を掲載します。
大谷選手からグローブを頂いて,やなぎっ子はみんな喜びました。
3学期の始業式は,新年から地震があったり,大きな事故が起きたりして,心配なことが続いていたので,先生方と相談して,グローブのお披露目をすることにしました。
どのクラスも,大喜び!!元気に3学期を出発できました。心から感謝しています。保護者・地域の方々・業者さんなど,学校を訪れる方々も,グローブを見て,触って,写真を撮って喜んでくれました。みんなが笑顔になりました。
そして,グローブをどのように使うか,大谷選手へのお礼はどうするか,やなぎっ子からアイデアを募集しました。
グローブは,クラスごとにまわしてみんなで使うことに。Tボールクラブでも使いました。大切に使った方がいい,投げたりしないで,丁寧に使うというルールを決めた方がいいという意見もありました。卒業する6年生から使った方がいいという意見もあり,6年生から順にみんなで大切に使いました。体育の時間もキャッチボールをしました。
お礼のお手紙を書きたい!写真を撮って贈りたい!絵を描いて贈りたい!というやなぎっ子の思いがたくさん集まりました。先生方の「大谷選手のように夢や願いを持ってほしい」「そのために今頑張りたいことを決めてチャレンジしてほしい」という願いを込めて,このようなプリントになりました。
全校の写真は,感染症の影響で2度延期になり,3月11日校庭で撮ることになりました。
大谷選手,ありがとうございました。大谷選手の活躍をみんなで応援しています。そして,大谷選手に負けないように,やなぎっ子も夢を力に,頑張ります。
あきらめそうになったら,グローブを見てもう一度チャレンジします。
令和6年3月 柏市立高柳小学校 児童・教職員一同
高学年と低学年で分けて撮りました!!
やなぎっ子の夢やそのための取り組みを代表になりますが,また紹介します。お楽しみに。
大切なことに気づいた時がスタート!(5年総合的な学習)【校長室から】
3月6日(水)5年生 総合的な学習 キャリア教育
6年生にむけて,「小学校生活最後の1年で意識すること」を考えてほしいとの
担任の先生方の思いで,プロバスケット選手の岡田麻央選手に来ていただきました。
5年4組担任の平田先生もプロバスケット選手ですが,対戦したこともあるそうです。
今回は,平田先生のご紹介でやなぎっ子のために来てくださいました。
「目標を持って全力で取り組む」
このテーマを考える貴重な時間となりました。
ご自身のこれまでの歩みを振り返りながら話して下さり,岡田選手のたくさんの言葉が心に残りました。
何度も考えてほしいと思い,掲示用に書きました。
今日だけではなく,こういう意識を持って生活できたら素晴らしいと思います。
大人も一緒です。職員室にも掲示しました。
代表でバスケットをしてもらいました。平田先生も入ってくれました!!
かっこいい!!うまい!!さすがです!!
とても大切な学びの時間になりました。
明日は,卒業式の予行練習です。これから高柳小のリーダーになる5年生。どうか今の頑張りたいという気持ちを
6年生に伝えてほしいと思います。先ずは,5年生も6年生も明日がんばろう!!
大切なことに気づいた時がスタート!
みんなで送ろう感謝の花(6年生を送る会)【校長室から】
2月28日(水)3月5日(火)6年生を送る会
児童会主催の6年生を送る会を今年は,体育館で全校で実施したいと考えていましたが,
残念ながら,インフルエンザ等の感染が多く,昨年同様入れ替え制で行いました。4年生は,
学級閉鎖もあり,4年生のみ,5日に行いました。何とか中止にはならなかったので,良かったです。
少し発表の空間が広がりました。6年生への思いを込めて,精一杯発表する姿がまぶしかったです。
6年生は,恥ずかしそうにしていましたが,益々卒業への意識が高まったのではないでしょうか。
参観いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
【めあて】
未来へはばたけ 6年生 みんなで送ろう 感謝の花
【在校生から6年生へのプレゼントを紹介】
・4年生 壁に飾られている鳥や気球の装飾。
・3年生 ギャラリー・ステージ横 めあてやプログラムの作成。
・5年生 会場の準備。花のアーチの作成。
・2年生 6年生を送る会の招待状を作成。指揮台の装飾も担当しました。
・1年生 花の絵を書いて,6年生にプレゼント。
このように,在校生みんなの思いがこめられたものになっていました。
【発表】
1年生 呼びかけと歌「できっこないをやらなくちゃ」
一番お世話になった6年生に感謝の気持ちを届けたいと頑張りました。
1年生がお花を持つところや元気いっぱいに発表する姿に注目!!
2年生 合奏「山のポルカ」歌「ふるさと」
「山のポルカ」は,代表がダンスを元気よく踊りました。お花のプレゼントも!!
『6年生が困った時,高柳小学校は,いつでも戻ってこられる場所!!』「ふるさと」の歌で伝えました。
3年生 ことわざや慣用句を使った呼びかけ
3年生は,ことわざや慣用句を使った呼びかけと「また会える日まで」を歌います。
6年生へ伝えたいことをことわざと慣用句にのせて届けたい!!スライドも3年生が作りました。
4年生 エイサー,群読「生きる」
4年生は,エイサーと群読の発表をします。6年生へやる気,勇気,元気を届けたい!!
エイサーの動きや群読の声がそろっているところに注目!!
5年生 6年生のスライド
寸劇と6年間の感謝の気持ちをスライドで表してくれました。
6年間のかわいい写真と5年生のげきに注目!!。
先生方の発表 先生方も歌を頑張りました。 編集がすこい!!
6年生 合唱「ひろい世界へ」
各学年へ向けたよびかけと,6年間の感謝の思いをこめた合唱に注目!!
【全校合唱】5・6年生のみ
新児童会の皆さん,頑張りましたね!!これからもよろしくお願いします。
めあての通り,感謝の花がたくさん咲きました。
卒業式には出られませんが,在校生の思いは伝わったと思います。でも寂しいですね。
6年生は卒業式にむけて,いよいよ準備が始まります。
トイレの神様(PTA校内トイレ掃除)【校長室から】
3月2日(土)PTA校内清掃(トイレ掃除)
みんながお休みの時に,トイレ掃除に来てくれたやなぎっ子の皆さん,保護者の皆様,
本当にありがとうございました。その気持ちが有難いし,感謝しています。
校内のトイレがあっという間にきれいになりました。ピカピカに磨いてくれました。
なかなか普段行き届かない所を掃除していただきました。やなぎっ子も頑張っていました!!
3月4日(月)気が付いてくれたでしょうか・・・・・・。
きれいなトイレは気持ちがいいです。一人一人の心遣いが大切だなあと感じました。
感謝の気持ちを忘れずに,いつも気持ちよく入ることができるトイレでありたいですね。
トイレの神様がいたら,このお掃除を喜んでくれたはずです。毎年ありがとうございます!!
お雛様と絵本を飾りました!!【校長室から】
2月16日(金)
地域の方から以前に頂いたお雛様を飾りました。(昭和54年寄贈と書いてありました。)
とても大きくて,スクールサポートスタッフの石井さんとおやじの会の方に出して頂きました。
ありがとうございました。
「ひなまつり」のオルゴールも素敵な音色です。大切にしまっていたようで,とてもきれいです!!
図書館指導員の大伯先生は,お雛様の絵本を集めて展示してくれました。さすがです!!
是非,職員玄関に見に来てください。大谷選手からのグローブと一緒に。
あったかやなぎを実感(イルミネーション片付け)【校長室から】
2月11日(日)イルミネーション片付け
おやじの会の皆様を中心に,地域の方々・PTAの方々にお世話になり,
イルミネーションの片づけを行いました。今年もありがとうございました。
片付けるのに一生懸命で写真を撮り忘れていました。すみません。
皆さんと楽しく作業させていただきました。ほんとに有難いなあと思います。
柏斎苑・近隣センター・高柳西小にも片付けに行ってくださいました。
皆さんとても手際よく,少ない人数でしたが,丁寧に片付けてくださいました。
途中,地域の方々が声をかけてくださいました。
「とてもきれいでしたね」
「楽しませてもらいましたよ」
「ありがとうございます」
やなぎっ子はもちろんのこと,地域の方々も喜んでくださっていて嬉しくなりました。
【あったかやなぎ】を実感した一日でした。
先生方,ありがとうございました!!(早朝からの雪かき)【校長室から】
2月6日(火)早朝からの雪かき
昨日から雪がどんどん降ってきて,大丈夫かなと,とても心配していました。
雪が降る中,佐藤用務員さんや安井先生,佐復先生が塩カルをまいてくれました。
本当にありがとうございました。
今日も朝から先生方が校内や通学路(駅からすぐの交差点から,プール横の坂道まで)の
雪かきをしてくれました。本当に有難かったです。地域の方々も声をかけてくれましたが,
やなぎっ子も「雪かきありがとうございます」と言ってくれました。心がほっこりとしました。
疲れも吹き飛びます。
元気なやなぎっ子。茶色の雪合戦を楽しみました。
すべらないように,気を付けて。
皆の力で(児童会任命式)【校長室から】
2月1日(木)児童会任命式
2月の全校朝会の後に,児童会役員の任命式を行いました。
体育館に集まって皆で拍手を送りたいと思いましたが,残念ながら,インフルエンザやコロナ等が
また流行ってきたので,校長室で行いました。やなぎっ子は,各教室でしっかり見てくれました。
令和5年度の児童会役員の皆さんです。
どの行事も一生懸命に練習して,しっかり責任を果たしました。とても立派でした。頑張りましたね。
全校で感謝の気持ちを込めて,大きな拍手を送りました。貴重な経験になりました。これからの
生活に必ず活かせると思います。リーダーだったからこそ,リーダーを支える人にと思っています。
令和6年度の新しい児童会役員の皆さんです。
所信表明演説が素晴らしかったです。一人一人が一生懸命考え,心をこめて話していることが伝わって
きました。この今の気持ちを忘れずに,最後まで頑張ってほしいと思います。「四つ葉のクローバー」
の目標や地域のことを入れて考えてくれていたので,とても嬉しかったです。そういうことを意識して
大切に考えて生活できたらとても素晴らしいと思います。期待しています。
皆のために考えて行動できる人が本当のリーダーです。
やなぎっ子の皆さんは,リーダーとして選んだのですから,最後まで応援をお願いします。支えて
ください。よろしくお願いします。
みんなで一緒に高柳小を作っていきましょう! 先生も頑張ります!!
4年ぶりのお餅つき(1年・6年の交流)【校長室から】
1月23日(火) お餅つき(1年生・6年生)
「みんな集まれやなぎの木」の皆さんの全面的なご協力で,1年生と6年生のお餅つきを4年ぶりに開催しました。
やなぎっ子は大喜びでした。
地域の長谷川さんは写真を撮って下さいました。(掲載させて頂いております。ありがとうございます。)
準備は,ずいぶん前から始まっていました。4年ぶりですから。何日も前から,杵や臼を洗ったり,材料の準備を
して下さったり。本当に頭が下がります。全ての材料・道具を「みんな集まれやなぎの木」の皆さんが準備して下さった
のです。(「みんな集まれやなぎの木」で倉庫を借りて,道具を管理しているそうです。すごいですね)
前日からお米を計って食管に入れて届けてくださいました。なかよし学級の皆さんがもち米をといでくれ,一晩水に
つけました。準備の手際が良い事に驚きました。さすがです。
もち米をふかしています。皆さん,役割分担がしっかりできています。
始まりの会 わくわく・ドキドキですね。
早速,見本を見せてくれ,餅つき開始。1年生と6年生が一緒にお餅をつきました。一人でお餅をついたやなぎっ子も
います。元気なかけ声が体育館に響きました。
そしてつき上がったお餅は,早速きな粉の中に!!!
皆で「いただきます」1年生と6年生で一緒に食べるのは,初めてです。「おいしいね」「つきたてはのびる!!」
おかわりも自由でした。たくさん食べたやなぎっ子も・・・・・・。給食が食べられなかったようです。
地域の方々のまなざしがとても温かったです。「楽しんでやってるのよ」「おいしいね」「喜んでくれると嬉しいね」と
一緒に楽しんでくださいました。「あったかやなぎの一日」でした。 後片付けも素早くて,更にビックリ!!さすがです。
みんな集まれやなぎの木のみなさん,ありがとうございました!!
お兄さん,お姉さんになりました!!(1年 生活科幼稚園・保育園との交流会)【校長室より】
1月17日(水)18日(木)幼稚園・保育園との交流会(1年 生活科)
来年度高柳小学校に入学してくる園児が元気に高柳小学校に来てくれました。
17日(水)は,沼南幼稚園(1年2組)・みなみ高柳保育園(1年4組)のみなさん,
18日(木)は,咲さく良保育園(1年1組)・高柳保育園(1年3組)のみなさんとの交流会を
開きました。クラスごとに,係を決めたり分担をしたり,教室を飾ったりして交流会の準備をしました。
1年生の顔つきが違いました。お兄さん,お姉さんの顔なのです。もちろん園児への言葉がけも,表情も,態度も!!
優しくて,親切で,丁寧で・・・。素敵だなぁと思いました。成長がとても嬉しかったです。
1年間で学んだことや,生活の様子がわかるように工夫していました。
「待っているよ」との言葉に,直接交流できてよかったなと思いました。交流しなければこの姿は
見られませんでした。コロナでずっとできなかった交流会でしたが,やはり人と人との関わりの中で
人は成長するのだと実感しました。
大谷選手ありがとう ~夢と希望を持ち続けて~ 【校長室から】
1月9日(火)3学期スタート!!
元気なやなぎっ子が登校してきました。
「明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします。」きちんと自分から挨拶できるやなぎっ子が
何人もいて驚きました。とても嬉しかったです。挨拶は気持ちがいいですね。
大谷選手のグローブが届きました!!3学期の初めに紹介してやなぎっ子に喜んでもらいたかったので,事前に
教頭先生に取りに行ってもらいました。教頭先生に今日,全クラスをまわって頂きました。教頭先生お疲れさまでした。
全員に触ってもらいましたが,やなぎっ子の笑顔がいっぱいでした。家に帰って家の人とその話ができたら更に嬉しいです。
(代表で,写真は5年生の様子です。)
1月 学校だよりから
夢をかなえ,今も夢を追い続ける野球の大谷選手。大谷選手から贈られたグローブが届きました,素敵なグローブです。
やなぎっ子に,どんな風に活用するかアイデアを募集します。よいアイデアがあったら採用したいと思います。また,ご家族・
地域の方で「是非グローブを見て見たい」という方は,職員玄関までお越しください。
大谷選手からのメッセージも同封されていました。「野球に興味をもってもらいたい」との思いと共に,「このグローブが
私たちの次の世代に夢を与え,勇気づけるシンボルとなることを望んでいます。」とありました。新年になりましたので,
清々しい気持ちで,夢に向かって出発していきたいと思います。
なりたい自分をイメージして,何をするのかを具体的に決めてチャレンジをしていくことが大切です。そして言葉に出して人に
伝えてみるとよいと思います。言葉は力になります。「言ったからには頑張ろう」と自分を奮い立たせることにもなります。
また周りの人が応援してくれます。一緒に頑張ってくれる友達がいるかもしれません。それを紙に書いて見えるところに貼っておくと
自分自身への励ましにもなります。
あきらめそうになったら,大谷選手のグローブを見に来てください。そしてそこからまた挑戦していきたいと思います。
夢と希望を持ってこの一年も頑張ります。よろしくお願いします。
2024年 スタート【校長室から】
1月5日(金)2024年(令和6年)がスタートしました!!
はじめに,この度の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに,被災された方々に
心からお見舞いを申し上げます。北陸にご家族や親戚,ご友人がいらっしゃると思います。
まだ余震への警戒が必要とのことですが,一日も早い復旧をと願っています。
いつもやなぎっ子を見守ってくださりありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
用務員さんのおかげで冬なのにお花がいっぱいです。本当にありがとうございます。
図書の大伯先生に本の紹介をお願いしました。見てくださいね。
やなぎっ子が元気に笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。
感謝 2023年が終わります!! 【校長室から】
12月22日(金) 2023年が終わります!!
朝,やなぎっ子のみんなは,とてもうきうきしていました。もう冬休みですね。
レクをしているクラスもありました。みんな楽しそう。
冬休みの約束を確認しているクラスもありました。冬休みは短いですね。
最後に感謝をこめて,お掃除をしているクラスもありました。よく磨いていました。素晴らしい!!
やなぎっ子の皆さん,教職員の皆さん,保護者の皆さん,地域の皆さん,今年も大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
人との関わりから学ぶ(6年・4年)【校長室から】
12月18日(月)20日(水)面白学習ランド 4年生理科
12月20日(水)パラアスリート学校訪問 6年生総合(福祉)
2学期も多くの方にご来校頂きました。机の上だけでは学べないことがたくさんありました。
2学期も最後の最後まで充実した学びができましたので報告します。
12月18日(月)20日(水)面白学習ランド 4年生理科
4年生は,コロナ前に行っていた東京理科大学の学生さんにお願いしていた理科実験の授業を
行いました。テーマは「野菜ロケットで宇宙に行こう」
ほうれん草とオキシドールでフイルムロケットが飛びました!!
不思議ですね。面白いですね。実験ってほんとに楽しい!!
そして宇宙に行ったら星の観察。その日に見える星座について説明してくれました。
大学の試験で忙しい所,たくさんの準備をしてくださいました。理科の楽しさ実感できたと思います。
数年ぶりに復活できたので,良かったです。
12月20日(水)パラアスリート学校訪問 6年生総合(福祉)
福祉教育の指定を受けて3年目。今年で指定は終わります。東葛飾事務所管内で2校だけですが,
パラアスリートの学校訪問があると伺い,希望しました。6年生の皆さん,良かったですね。
ちょうど出張と重なってしまい,途中で失礼してしまいました。(残念でした。)
クラスごとに車いすの体験をしました。リレーをやったのですが,なかなかうまく操作ができません。私も先生方と競争しました。
もちろん,先生方の方が上手でした。そして,バスケットの試合を行いました。
このあと,先生方5人とパラアスリート1人で試合をやったそうですが,完全に負けてしまったそうです。
みんな試合に夢中で・・・。写真がありません。最後にお話を伺ったそうですが,やなぎっ子は何を感じ,どのように
考えたでしょうか。
コロナ禍ではできなかった人との関わり・体験活動ができるようになって,多くの学びがありました。特に2学期は,
たくさんの方々に来校頂いたり,やなぎっ子が出かけていって貴重な体験をさせていただきました。
今年度の学校目標の手立てとして,人との関わりと対話としました。学校でしかできない学びを大事にしていきたいと
考えたからです。人との出会いや対話によって,いろいろな気づきがあります。その気づきが大切です。
もう一度物事を考え直したり,捉え直したり,自分を見つめたり,自分と違う他者を実感したり・・・・。
それが自分の生き方を考えるきっかけとなったら嬉しいです。