校長室から

2024年1月の記事一覧

お兄さん,お姉さんになりました!!(1年 生活科幼稚園・保育園との交流会)【校長室より】

1月17日(水)18日(木)幼稚園・保育園との交流会(1年  生活科)

 来年度高柳小学校に入学してくる園児が元気に高柳小学校に来てくれました。

17日(水)は,沼南幼稚園(1年2組)・みなみ高柳保育園(1年4組)のみなさん,

18日(木)は,咲さく良保育園(1年1組)・高柳保育園(1年3組)のみなさんとの交流会を

開きました。クラスごとに,係を決めたり分担をしたり,教室を飾ったりして交流会の準備をしました。

1年生の顔つきが違いました。お兄さん,お姉さんの顔なのです。もちろん園児への言葉がけも,表情も,態度も!!

    

    

優しくて,親切で,丁寧で・・・素敵だなぁと思いました。成長がとても嬉しかったです。

   

1年間で学んだことや,生活の様子がわかるように工夫していました。

    

    

「待っているよ」との言葉に,直接交流できてよかったなと思いました。交流しなければこの姿は

見られませんでした。コロナでずっとできなかった交流会でしたが,やはり人と人との関わりの中で

人は成長するのだと実感しました。

 

大谷選手ありがとう ~夢と希望を持ち続けて~ 【校長室から】

1月9日(火)3学期スタート!!

 元気なやなぎっ子が登校してきました。

 「明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします。」きちんと自分から挨拶できるやなぎっ子が

何人もいて驚きました。とても嬉しかったです。挨拶は気持ちがいいですね。

 

   大谷選手のグローブが届きました!!3学期の初めに紹介してやなぎっ子に喜んでもらいたかったので,事前に

教頭先生に取りに行ってもらいました。教頭先生に今日,全クラスをまわって頂きました。教頭先生お疲れさまでした。

全員に触ってもらいましたが,やなぎっ子の笑顔がいっぱいでした。家に帰って家の人とその話ができたら更に嬉しいです。

 (代表で,写真は5年生の様子です。)

 

  

  

  

1月 学校だよりから

 夢をかなえ,今も夢を追い続ける野球の大谷選手。大谷選手から贈られたグローブが届きました,素敵なグローブです。

やなぎっ子に,どんな風に活用するかアイデアを募集します。よいアイデアがあったら採用したいと思います。また,ご家族・

地域の方で「是非グローブを見て見たい」という方は,職員玄関までお越しください。

 大谷選手からのメッセージも同封されていました。「野球に興味をもってもらいたい」との思いと共に,「このグローブが

私たちの次の世代に夢を与え,勇気づけるシンボルとなることを望んでいます。」とありました。新年になりましたので,

清々しい気持ちで,夢に向かって出発していきたいと思います。

 なりたい自分をイメージして,何をするのかを具体的に決めてチャレンジをしていくことが大切です。そして言葉に出して人に

伝えてみるとよいと思います。言葉は力になります。「言ったからには頑張ろう」と自分を奮い立たせることにもなります。

また周りの人が応援してくれます。一緒に頑張ってくれる友達がいるかもしれません。それを紙に書いて見えるところに貼っておくと

自分自身への励ましにもなります。

 あきらめそうになったら,大谷選手のグローブを見に来てください。そしてそこからまた挑戦していきたいと思います。

夢と希望を持ってこの一年も頑張ります。よろしくお願いします。

 

 

 

2024年 スタート【校長室から】

 1月5日(金)2024年(令和6年)がスタートしました!!

 はじめに,この度の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに,被災された方々に

心からお見舞いを申し上げます。北陸にご家族や親戚,ご友人がいらっしゃると思います。

まだ余震への警戒が必要とのことですが,一日も早い復旧をと願っています。

 

  いつもやなぎっ子を見守ってくださりありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 用務員さんのおかげで冬なのにお花がいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

 

 図書の大伯先生に本の紹介をお願いしました。見てくださいね。

 

 やなぎっ子が元気に笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。