校長室から

2023年12月の記事一覧

感謝 2023年が終わります!! 【校長室から】

12月22日(金) 2023年が終わります!!

  朝,やなぎっ子のみんなは,とてもうきうきしていました。もう冬休みですね。

 レクをしているクラスもありました。みんな楽しそう。

 冬休みの約束を確認しているクラスもありました。冬休みは短いですね。

 最後に感謝をこめて,お掃除をしているクラスもありました。よく磨いていました。素晴らしい!!

   やなぎっ子の皆さん,教職員の皆さん,保護者の皆さん,地域の皆さん,今年も大変お世話になりました。

どうぞ良いお年をお迎えください。

人との関わりから学ぶ(6年・4年)【校長室から】

12月18日(月)20日(水)面白学習ランド 4年生理科

12月20日(水)パラアスリート学校訪問 6年生総合(福祉)

 2学期も多くの方にご来校頂きました。机の上だけでは学べないことがたくさんありました。

2学期も最後の最後まで充実した学びができましたので報告します。

 

12月18日(月)20日(水)面白学習ランド 4年生理科 

 4年生は,コロナ前に行っていた東京理科大学の学生さんにお願いしていた理科実験の授業を

行いました。テーマは「野菜ロケットで宇宙に行こう」 

ほうれん草とオキシドールでフイルムロケットが飛びました!!

不思議ですね。面白いですね。実験ってほんとに楽しい!!

  

  

そして宇宙に行ったら星の観察。その日に見える星座について説明してくれました。

大学の試験で忙しい所,たくさんの準備をしてくださいました。理科の楽しさ実感できたと思います。

数年ぶりに復活できたので,良かったです。

 

12月20日(水)パラアスリート学校訪問 6年生総合(福祉)

 福祉教育の指定を受けて3年目。今年で指定は終わります。東葛飾事務所管内で2校だけですが,

パラアスリートの学校訪問があると伺い,希望しました。6年生の皆さん,良かったですね。

 ちょうど出張と重なってしまい,途中で失礼してしまいました。(残念でした。)

クラスごとに車いすの体験をしました。リレーをやったのですが,なかなかうまく操作ができません。私も先生方と競争しました。

もちろん,先生方の方が上手でした。そして,バスケットの試合を行いました。

 

 

 このあと,先生方5人とパラアスリート1人で試合をやったそうですが,完全に負けてしまったそうです。

みんな試合に夢中で・・・。写真がありません。最後にお話を伺ったそうですが,やなぎっ子は何を感じ,どのように

考えたでしょうか。

 

 コロナ禍ではできなかった人との関わり・体験活動ができるようになって,多くの学びがありました。特に2学期は,

たくさんの方々に来校頂いたり,やなぎっ子が出かけていって貴重な体験をさせていただきました。

 今年度の学校目標の手立てとして,人との関わりと対話としました。学校でしかできない学びを大事にしていきたいと

考えたからです。人との出会いや対話によって,いろいろな気づきがあります。その気づきが大切です。

もう一度物事を考え直したり,捉え直したり,自分を見つめたり,自分と違う他者を実感したり・・・・。

それが自分の生き方を考えるきっかけとなったら嬉しいです。

 

 

最後の校外学習(6年生 科学技術館・国会)【校長室から】

12月13日(水)6年生 校外学習 科学技術館・国会議事堂

 朝早かったのですが,みんな元気に出発しました。6年生として最後の校外学習,

そして学校としても今年度最後の校外学習となりました。

 お陰様で,全ての校外学習を実施できたので,やなぎっ子,保護者の皆様,教職員の皆さんに

心から感謝しています。コロナやインフルエンザ,その他の感染症がまだまだ流行しています。

体調管理や様々な協力があったからこそ無事に終えることができたと思っています。

   良かったこと その1  良いお天気

 実行委員さんを中心に出発の会。朝からお見送りして下さった保護者の皆様・先生方ありがとうございました。

  

気持ちのよいお天気。富士山・スカイツリーもバスから見えました。

 

 良かったこと その2 科学技術館がすいていたこと

科学技術館 見学

 他の団体見学がいなかったので,ほぼ貸し切り状態で,自分たちがやりたいことにすぐにできてよかったです。

  

  

良かったこと その3 科学技術館でグループ活動がきちんとできたこと

  グループごとに声を掛け合っていました。いろいろな体験ができました。

  

  

良かったこと その4 科学技術館で楽しくお弁当が食べられたこと

 おいしいお弁当とお菓子!!嬉しそうでした。

  

 良かったこと その5 高柳小だけで参議院特別体験プログラムができたこと

   本来なら3校ぐらいで行うそうですが,今回はたまたま高柳小のみでした。

プログラムでの役割を17名も体験できました。みんなとても立派でした。

 参議院体験プラグラム 

 ①文教科学委員会特別体験会議  子ども読書活動推進法案を審議しました。

  法案を提案し,質疑・討論を行います。

 委員会出席者で採決を行います。原案通り採決されました。緊張していましたが,みんなしっかり意見が言えました。

 ➁本会議 本会議では議長が議事をすすめます。委員長の委員会での報告があり,採決をします。

 

 全員で,賛否について投票ボタンを押します。

 投票の結果  投票総数 105  賛成53   反対52  よって可決されました。

 終了後に委員会・本会議の会議録も頂きました。

委員長・委員・衆議院議員(提案者)文部科学大臣・議長は名前入りでした。記念に会議録を頂いてよかったですね。

良かったこと その6 国会見学ができたこと

 当日の午前中まで,見学できるかどうかわかりませんでした。大人の事情ですが・・・。全ての会議が午前中で終わった

ようで見学をさせていただくことができました。傍聴席に座って,説明を聞きました。

 

良かったこと その7 時間通りに全て実施することができたこと

 実行委員さんを中心に,しっかり行動できた上に,道路も渋滞しなかったので,全て計画通りに行うことができました。

最後にふさわしい素晴らしい校外学習となりました。みんな元気に学校に到着。

 学年目標の「自分から」を意識して自分達で声を掛け合いながら楽しく過ごすことができました。

 お迎えにきてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 卒業に向けての取り組みも楽しみにしています。6年生,さすがです。

 

練習の積み重ね(書き初め練習)【校長室から】

12月 3~6年生 書き初め練習 

 体育館を使って書き初め練習を行いました。今年も綾部先生にご指導を頂きました。

急に寒くなりましたが,みんな集中して作品作りに取り組んでいました。

 大きなお手本を用意していただきました。そして,実際にその場で説明をしながら書いてくれます。素晴らしい!!

 お手本をよく見て,集中して書くとどんどん上手になります。練習を積み重ねると筆使いが違いますね。

  

  

  

 1月の書き初め,頑張りましょう。1・2年生の皆さんは,フェルトペンで挑戦です。

 

 12月に入って,一流の先生にご来校いただきことが多くとても嬉しい限りです。

 一流にふれる体験がとても大切だなと感じました。身近に接する機会を頂いて,

心を動かされることばかりです。

 笑顔でさらりとやってしまうように感じますが,一流の書道家,一流の版画家,

一流の落語家の皆さんは,一流になるまでには並々ならぬ練習の積み重ねがあるのだと

思います。そして今も精進されている所がまた素晴らしいです。

 感動体験を積み重ねて,あこがれを持ってほしいなあとも思いました。

 

 

言葉の面白さ・想像することの楽しさ(芸術鑑賞会 寄席)【校長室から】

12月8日(金)芸術鑑賞会 寄席

 今年の芸術鑑賞会は,全校で落語を聴こうということになり,おやじの会の川鍋さんにご紹介いただき,

「寿限無の会」の方々に来ていただきました。

 落語は,アマチュアの柳家 笑多(やなぎやしょうた)さん,滝乃家 座話雑話(たきのやざわざわ)さん,

伊達家 酔狂(だてやすいきょう)さん,そしてプロの柳亭 市寿(りゅうていいちじゅ)さんが披露して

下さいました。伊達家 酔狂(だてやすいきょう)さんが,おやじの会の川鍋さんです。

柳亭市寿さんは,柳亭市馬さんのお弟子さんで二ツ目です。

柳家 笑多さん         滝乃家 座話雑話さん         伊達家 酔狂さん

  

 

柳亭市寿さん

  

 

    お話にどんどんやなぎっ子がひきこまれていきました。言葉の面白さ・想像することの楽しさ

改めて実感しました。実際に寄席に足を運んでみてほしいなあとも思いました。

 

 そして,南京玉簾(なんきんたますだれ)をザ・向日葵の方々風呂敷芸を静御前(しずかごぜん)さん

お願いしました。

ザ・向日葵さん  様々な形に変わり,最後は元通りに。皆で手拍子をしながら楽しみました。

 

静御前さん  風呂敷が変身しました。最後はお水を入れてもこぼれませんでした。手品のようでした。

  

 

  低学年と高学年は少し演目も変えていただきました。なかなか見ることができないので

貴重な体験になりました。ありがとうございました。

 

学びが深まる!!(3年 社会 体験学習)【校長室から】

12月4日(月)3年生 社会 消防署の方々に来ていただいて体験学習

   消防署の方々にたくさん来ていただき,貴重な体験をさせていただきました。

幸い出動がなかったので,計画通りお仕事のお話を体育館で伺った後,校庭で

4つの体験ができました。やなぎっ子は興味津々。体験することはすごい学びになると

思いました。本や映像で学ぶだけでなく,体験してみることで学びが深まります。

①消防車の見学 

 横からも後ろからも指差しながら丁寧に説明してくれました。いろいろなものが装備されていました。

 ➁消火器体験

 水を入れて,実際にやってみます。どきどきしますね。優しく教えてくれました。

③起震車体験

 実際のゆれを体験しました。動けなくなってしまうことがわかりました。

④煙体験

 実際に煙がもくもく・・・・。みんな慎重に入っていきました。

 一度にこれだけの体験をさせていただくことは,なかなかないと思います。その上たくさんの質問にも答えていただきました。皆の生命を守るために働く消防士さん,感謝しています。

消防署の皆さん,素敵な学びをありがとうございました。     

  もちろん使うことがない方が良いです。地震・火事,気を付けていきたいですね。

真心が輝く(イルミネーション設置)【校長室から】

12月3日(日) 輝く街をつくりたい(隊) イルミネーション設置

 「みんなが元気になるように」「笑顔がいっぱい見られるように」と昨年から地域の輝く街をつくりたい(隊)の

方々が,本校と高柳中,高柳西小,高柳近隣センターなどイルミネーションの設置をしてくれました。

 昨年よりもバージョンアップしています。今年は,PTAから呼びかけて,親子で参加してくださったご家庭もあります。

ただ見るよりも,やってみると楽しいです。自分がつけたところがどんな風に輝くのかとても楽しみです。

早朝から準備!昨年きちんと管理しているのでばっちり。

 たくさんの方々が集まって下さり,驚くと共に改めてほんとに有難いなあと思いました

おやじの会の皆さんも頼もしい!!

 実際のイルミネーションは,足を運んで見に来てください。

 今回は,作業の様子とイルミネーションの様子をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

   寒い日が続いていますので,気をつけて見に来てください。

 

心もすっきり(PTA落ち葉はき)【校長室から】

 12月2日(土)PTA主催 秋の校庭整備(落ち葉はき)

 昨年度できなかった落ち葉はき。今年は,ご協力いただき,実施することができました。

ありがとうございました。企画・運営して下さったPTAの皆様,お世話になりました。

 みんながお休みしていたり,遊んでいたり,お出かけしている中で,親子で学校のために集まって下さった

事に心から感謝しています。お父さんもお母さんもたくさん来てくださいました。

 やなぎっ子はもちろん,小さな弟や妹も手伝ってくれました。(早くやなぎっ子の一員に仲間入りしてほしいです。)

 校庭の落ち葉を手分けしてみんなで集めました。教頭先生・川西先生・佐藤用務員さんも参加してくれました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 1時間でしたが,こんなに集まりました。すごいです。この日の青空のように,心がすっきりした一日でした。

 

                      ご協力に心から感謝しています。次回は,トイレ掃除の予定です。

 

 

 

版画は気持ちいい!!(4年生 図工)【校長室から】

12月1日(金)4年生 図工 版画教室

  今年も版画の師匠「大野隆司」先生に来ていただき,クラスごとにご指導をお願いしました。

初めての彫刻刀でちょっと緊張気味。師匠の挨拶がわりのネコの絵は,両手で描いてくれました。 

 

 ネコの版画がとても有名です。学校にも,校長室にも作品がありますから見つけてみてください。

 師匠が絵を描くと歓声が。彫るたびにも歓声が。手元を大画面で見ることができます。

気持ちよく彫れるのでやなぎっ子は集中して見ていました。

 

 彫刻刀の様々な使い方を分かりやすく説明してくださいました。

 

 4年生のテーマは「花」いろいろな花が咲いていました。けがをしないこつも教えていただきました。

 

 版画の刷り方も実演して頂きました。担任の先生もやってみました。

板にインクを塗り,紙をのせ,ばれんでこすります。紙をはがす時,やなぎっ子の目がキラキラ輝いていました。

彫りあがって,刷るのが楽しみになりました。

 

 失敗しても大丈夫!!5秒落ち込んだら,気持ちを切りかえよう。

 昨日4年生のクラスをのぞいたら,師匠の教えを守り,黙々と版画に取り組む弟子の姿!?が見られて嬉しかったです。

作品も良い作品ができそうです。楽しみです。 

 大野先生からのプレゼントです!!

 

最後まで走り抜いた持久走記録会(5・6年)【校長室から】

 12月1日(金)持久走記録会(5・6年)

 昨年度から校庭を走るように変更しました。

今年度は,保護者の参観ができるように計画しました。校庭を5周走るので,5・6年生ともに

工夫して何周走ったかを数えて伝えていました。

 苦しいけれど,走り終わった後は清々しいのが持久走です。やなぎっ子は最後まであきらめずに

走り抜きました。大きな拍手を送ります。

 5年生

  

  

 6年生

  

 

  保護者の皆様,温かな応援,ご協力に感謝しています。