酒西小日記

2023年9月の記事一覧

修学旅行の様子⑦

リーダー会議が開かれました。
実行委員の本日の良かった点、改善点と感想を述べた後、明日の予定、行程変更の連絡など確認しました。
ここでの話は、各部屋の部屋長から、部屋のみんなに共有します。
明日の起床は6:00です。
21:30の消灯を守り、今日の疲れ、体調を整えられるよう、しっかり寝ましょうね!

   【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

修学旅行の様子⑥

「日光彫り」の体験です。
事前に計画した図案をカーボン紙で写し、専用の彫刻刀で彫ります。
講師の先生から、やり方を教わり、各自で製作をはじめました。
刃物を使っていることもありますが、みんな真剣に、集中していました。
どれも力作ぞろい。お家に持ち帰って、大切に使ってくれることでしょう。
この後は、部屋に戻り就寝準備、リーダー会議のあと、部屋で連絡、情報共有し、就寝です。

    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小



0

修学旅行の様子⑤

入浴後、夕食です。
予定の時間に集合し、いただきます。
ゆっくり、しっかり食べていました。お腹が空いていたのでしょう。
おかわりする子も多くいました。
19:00からは、「日光彫り」の体験です。

    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

給食試食会

本日,給食試食会を行いました。保護者の皆様にたくさんご参加いただきました。本校の栄養職員から給食を作るうえで意識していることなどをご説明しました。その後は各教室の給食準備の様子をご覧いただいたあとに,子どもたちと同じ給食を食べていただきました。みなさまから「とてもおいしかった」とのご感想をいただきました。ありがとうございました。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

修学旅行の様子④

渋滞や天候で行程の調整はありましたが、無事、宿泊先に到着しました。
早い到着となったので、お風呂の時間を長めに調整しました。
それまでは、荷物を整理して、部屋ごとに過ごしています。
入浴後の時間は、しおり通りの計画。しおりを確認して行動!
入浴→夕食→日光彫体験 です。
    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

【日光自然博物館】
 中禅寺湖周辺の自然、動植物についての映像や展示を鑑賞しました。
   

【ホテル到着】
 実行委員が進行しての「ホテル到着式」。
 ホテルの方への挨拶、ホテルの過ごし方についての確認を行いました。
   

0

修学旅行の様子③

昼食場所である富士屋観光センターに到着。昼食をとっています。
昼食後は、変更・雨天バージョン、栃木県立日光自然博物館・湯滝見学・ホテル
の行程で進めていきます。

    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

修学旅行の様子②

松戸市内、16号線、外環道では事故渋滞。
外は雨でも、バス内は準備したレクで大盛りあがりです。
気象情報と現地の天候の情報から、行程を変更します。
1日目の「日光東照宮見学」を2日目に行います。戦場ヶ原ハイキングは行わず、
自然博物館・湯滝見学といたします。
渋滞による遅延のため、予定していた羽生PAではなく、蓮田PAにてトイレ休憩です。
子どもたちも、雨の中ですが、トイレ休憩でもスムーズに集合も早く、
意識して協力しています。

    【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

修学旅⾏の様⼦①「出発!」

 本⽇(9/8)より明⽇(9/9)まで、⽇光⽅⾯修学旅⾏に⾏ってきます。
天候は⾬となりましたが、体育館にて出発式を⾏い、予定通り、学校出発しました。
台⾵の影響と現地の状況を考慮しながら⾏程を進めていきたいと考えます。
 今⽇から2⽇間、これまでの準備の成果を、楽しい思い出となるよう、みんなで協⼒
してくれることでしょう。期待しています。
※修学旅⾏の様⼦は、この学校HPにて随時お伝えしてまいります。ぜひ、御覧ください!
     【酒⻄っ⼦ かしこく やさしく たくましく】Team酒⻄⼩
   

0

5年生稲刈り&部活動の様子

5年稲刈り
 下田の杜で酒井根小学校と合同で稲刈りを体験しました。自分たちが植えた苗が大きく成長していることに驚いていました。ぬかるむ足場に悪戦苦闘しながらも鎌を使ってしっかりと稲を刈ることができました。
               【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
     

部活動
 吹奏楽部は夏休みの前から,陸上部は昨日から活動が行われています。吹奏楽部は個人のパート練習に集中して取り組んでいました。
 陸上部はウォーミングアップをしてから100mのタイムを測定してました。これから種目別の練習も始まります。楽しみですね。
   

0

2学期給食開始!

 2学期の給食が始まりました。各教室をのぞいてみると夏休み前と変化のあるクラスがありました。3~4人のグループが机を合わせて食事をしていました。5年生に聞くと「1年生の頃はグループで食べていた。」とのことでした。そう考えると4年ぶりなんですね。学級によっては2学期最初の給食なので,これまで通りで食べたクラスもありました。学級ごとに担任の先生が様子を見て変えていくようです。
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0